庭に名前も目出度いフクジュソウ(福寿草)が咲いた
春を告げる花の代表で元日草や朔日草(ついたちそう)別名がある
正月に売り出されるものはハウス栽培のもの 園芸種も多い
花後茎葉は著しく伸びて30cm程にもなるが、夏には地上部が枯れる春植物
キンポウゲ科の山地のやや明るい林内などに生える多年草
根茎は黒褐色で太く多数のひげ根を束生する
当初は茎が伸びず、苞に包まれた短い茎の上に花だけを付けるが、次第に茎葉が伸びて幾つかの花を付ける
3~4月 枝先に黄色い金属光沢のある3cm程の花を咲かせる
花弁は10~20個あり、一番外側の弁は萼片で、萼が花弁と同じか少し短のものはフクジュソウで、萼が花弁より短いものはミチノクフクジュソウと言う
花は光沢のある花弁を使って、日光を花の中心に集め、その熱で虫を誘引している
花は日が当たっている時だけ開く
全草有毒 特に根 根茎に強心配糖体のシマリンを多く含む
強心薬と早合点して煎じて飲めば、心臓マヒを起こす