ヨシキリ類はヨシなどの茎を切って中の虫を食べることからの命名で、大型種がオオヨシキリ
夏鳥 4月頃から渡って来て10月には去って行く
川岸 河口 海岸 湖沼などのアシ原にいる
草地を動き回り昆虫類 クモ類 草木の実などを採食する
口を大きく開けて草の目立つところで「ギョギョシ ギョギョシ」等と大声で囀る
口の中は橙赤色で目立つ
俗名ギョウギョウシ(行々子)は俳句の夏の季語
行々子暮れねば顔の定まらず(加藤楸邨)
雌雄同色
オリーブ褐色の体 汚白色の眉斑がある 喉からの下面は白っぽい
大きさは18cm