nodatchのブログ

鉄道が好きな旅行作家が、取材や出版などの個人的な話を書いていきます

一足早く東京スカイツリーへ

2012-05-17 22:23:00 | 国内旅行
5月22日のオープンを前に、東武鉄道関係者のはからいで「開業祝」の見学会に招待されましたので、喜び勇んで出かけてきました。

とうきょうスカイツリー駅(旧業平橋駅)は、3月の改名時以来でしたが、すっかりきれいになっていました。まだ警備が厳重な入口で招待状を渡して中へ。4階にある展望デッキへのエレベータ乗り場は天井が洒落ています。

外は見えず、静かに上昇してあっけなく地上350mにある「天望デッキ」へ。窓から外を見るまでは、高いところへ着いたのだという実感が湧かないほどでした。



窓にへばりつくようにして外を眺めます。自宅のある南方向を見ますが、ちょっともやっているようでした。

ほぼ、真下の浅草方面は良く見えます。隅田川、それに東武線の線路。鉄道ファンなので、どうしても線路や電車に目が行ってしまいますね(笑)


一方、こちらは曳舟駅。ちょうど特急スペーシアが通過中でした。


スカイツリーの影が映っていました。

カフェーで一休みしたいところでしたが、オープン前なので営業していませんでした。残念!

2周ほどして堪能したので、エレベーターでさらに上を目指します。エレベーターの箱の上がオープンとなっていて、なかなか迫力があります。

「天望回廊」は、ゆるやかなスロープになっています。



そして、最高地点へ

ここの内側には不思議な空間がありました。

ここからの眺めはこんな感じです。↓

再びエレベータで下へ降りて、最後は340mフロアにあるガラス床を見学。大丈夫だと分かっていても、ガラス板の上に乗るのは勇気がいります。高度恐怖症の人は避けた方が無難でしょう。私も実は・・・・。

写真上方に他人の靴が映っているので、状況はおわかりでしょうか?

ともあれ、有意義な体験でした。次回は、ゆっくり上ってカフェにも立ち寄りたいところですが、しばらくはチケット買うのも大変そうですね。