nodatchのブログ

鉄道が好きな旅行作家が、取材や出版などの個人的な話を書いていきます

脱走ペンギン『さざなみ』と特急『さざなみ』

2012-07-11 15:35:00 | 国内の鉄道
葛西臨海水族園の脱走ペンギンについては、別のところでレポートしましたが、彼の愛称が「さざなみ」に決まりました。

東京湾のさざなみのように、逃走中は沖と水族園付近の浜とを行ったり来たりしていたことと、個体認識番号337との語呂合わせが決め手となったようです。ちょっと、逞しいオスらしくない命名ですが、ペンギンは愛称を呼んでも反応しないそうですから、まあ、いいのかなあと思います。

ところで、「さざなみ」と聞くと鉄道ファンなら房総特急の列車名を連想してしまいます。しかも、脱走ペンギンのいる水族園は、特急「さざなみ」の走るJR京葉線沿線。葛西臨海公園駅のすぐ近くです。




葛西臨海公園駅には、特急「さざなみ」は通過ですが、さざなみが取り持つ縁。こうなったら、「さざなみ」を臨時停車させて、特急「さざなみ」で行く、脱走ペンギン「さざなみ」見学ツアーなんてどうでしょう?東京駅から葛西臨海公園駅までは至近距離なので、「さざなみ」を利用することはないでしょうが、内房線沿線の千葉方面からは需要があるのでは?
ペンギンのヘッドマークをつけたイベント列車なんて面白そうです。そういえば、JRのスイカのマスコットはペンギンでしたね。

水族園とJR千葉支社でタイアップして、実現しませんかね。特急さざなみは、最近乗客減に悩んでいるようなので、ここはペンギン頼みって言うのもアリなのでは?(笑)

↑内房線袖ヶ浦付近を走る特急「さざなみ」