葛西臨海水族園の脱走ペンギンについては、別のところでレポートしましたが、彼の愛称が「さざなみ」に決まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/b338f142348b7b45a132c1bfa52d8c97.jpg)
東京湾のさざなみのように、逃走中は沖と水族園付近の浜とを行ったり来たりしていたことと、個体認識番号337との語呂合わせが決め手となったようです。ちょっと、逞しいオスらしくない命名ですが、ペンギンは愛称を呼んでも反応しないそうですから、まあ、いいのかなあと思います。
ところで、「さざなみ」と聞くと鉄道ファンなら房総特急の列車名を連想してしまいます。しかも、脱走ペンギンのいる水族園は、特急「さざなみ」の走るJR京葉線沿線。葛西臨海公園駅のすぐ近くです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b5/242abd76afed70f75e28dadcd20f3fa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/47/be4253c7a31a5b353b45739d79ea6fa6.jpg)
葛西臨海公園駅には、特急「さざなみ」は通過ですが、さざなみが取り持つ縁。こうなったら、「さざなみ」を臨時停車させて、特急「さざなみ」で行く、脱走ペンギン「さざなみ」見学ツアーなんてどうでしょう?東京駅から葛西臨海公園駅までは至近距離なので、「さざなみ」を利用することはないでしょうが、内房線沿線の千葉方面からは需要があるのでは?
ペンギンのヘッドマークをつけたイベント列車なんて面白そうです。そういえば、JRのスイカのマスコットはペンギンでしたね。
水族園とJR千葉支社でタイアップして、実現しませんかね。特急さざなみは、最近乗客減に悩んでいるようなので、ここはペンギン頼みって言うのもアリなのでは?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f5/c504eb24d17dd4884b186b369ddadd7a.jpg)
↑内房線袖ヶ浦付近を走る特急「さざなみ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/b338f142348b7b45a132c1bfa52d8c97.jpg)
東京湾のさざなみのように、逃走中は沖と水族園付近の浜とを行ったり来たりしていたことと、個体認識番号337との語呂合わせが決め手となったようです。ちょっと、逞しいオスらしくない命名ですが、ペンギンは愛称を呼んでも反応しないそうですから、まあ、いいのかなあと思います。
ところで、「さざなみ」と聞くと鉄道ファンなら房総特急の列車名を連想してしまいます。しかも、脱走ペンギンのいる水族園は、特急「さざなみ」の走るJR京葉線沿線。葛西臨海公園駅のすぐ近くです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b5/242abd76afed70f75e28dadcd20f3fa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/47/be4253c7a31a5b353b45739d79ea6fa6.jpg)
葛西臨海公園駅には、特急「さざなみ」は通過ですが、さざなみが取り持つ縁。こうなったら、「さざなみ」を臨時停車させて、特急「さざなみ」で行く、脱走ペンギン「さざなみ」見学ツアーなんてどうでしょう?東京駅から葛西臨海公園駅までは至近距離なので、「さざなみ」を利用することはないでしょうが、内房線沿線の千葉方面からは需要があるのでは?
ペンギンのヘッドマークをつけたイベント列車なんて面白そうです。そういえば、JRのスイカのマスコットはペンギンでしたね。
水族園とJR千葉支社でタイアップして、実現しませんかね。特急さざなみは、最近乗客減に悩んでいるようなので、ここはペンギン頼みって言うのもアリなのでは?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f5/c504eb24d17dd4884b186b369ddadd7a.jpg)
↑内房線袖ヶ浦付近を走る特急「さざなみ」