ヨーロッパ鉄道旅行写真デジタル・アーカイブス 2000年夏
ウィーンからの列車をスロヴァキアの首都ブラチスラヴァの中央駅で降りました。
中央駅前に路面電車乗り場があったので、ドナウ河畔まで乗っていきました。
以下に、街中で撮影した路面電車の写真を何枚か挙げておきましょう。
ドナウ河畔には、ウィーンからやってきたと思われる観光船が停泊していました。モーツアルト号というようです。
市街地には国立劇場がありました。風格のある建物ですね。映画「のだめカンタービレ」のロケ地だそうです。
市街地を見下ろす小高い丘の上にはブラチスラヴァ城がありました。「テーブルをひっくり返したような」城と言われています。確かにそんな感じですね。
お城からドナウ河を俯瞰することができます。よく見ると、手前の道路を路面電車が走っていました。
坂道を下って旧市街に戻りました。あちこち見て回りましたが、日本料理のレストランがありました。TOKYOという名前なのですね。
ふと見つけたマンホール。何だか愉快ですね。結構有名なものらしいです。
今回は、この辺で。