今週末、10月9日(金)19:00~20:00 BSプレミアムで「新日本風土記 -天草-」が放送される。2011年から放送開始された「新日本風土記」で天草が取り上げられるのは初めて。「新日本風土記」は1963年から1982年まで18年間続いた「新日本紀行(NHK総合)」の後継とも言える番組だが、「新日本紀行」では天草が二度取り上げられた。1965年12月の「新日本紀行-天草-」と1979年9月の「新日本紀行 十字架の見える海-天草西海岸-」である。最初の1965年の放送から55年が経ったが、放送の翌年には天草五橋が開通し、2018年には河浦町の崎津集落が世界遺産に登録される等、大きく変化した天草の人々の生活や産業など、今回の番組はどう伝えるのか極めて興味深い。
▼1979年9月放送の「新日本紀行 十字架の見える海-天草西海岸-」より


▼天草と言えばハイヤ節のふるさと
▼1979年9月放送の「新日本紀行 十字架の見える海-天草西海岸-」より


▼天草と言えばハイヤ節のふるさと