昨日、父の誕生日会でケーキを食べた。
我が家では、誕生日などの祝い事の日にはケーキを食べる機会が多いが、5号とか6号とかのホールケーキを人数分に切り分けて食べるということは滅多になく、洋菓子店に並ぶケーキを数種類買ってきて、各自が好きなものを選んで食べる。今回は久々にティラミスを食べた。
10数年前、ティラミスが日本に来てブームになった頃は、甘党の僕でも食べるのに苦労するほど甘ったるいものが主流だったような気がするが、ここ最近は、日本人の口に合うように改良されたのか、甘さ控えめで十分美味しいティラミスが食べられるようになった。今回食べたティラミスも甘さ控えめで美味しくいただくことが出来ました。
また、12月といえば、クリスマスケーキの時期だが、ケーキ屋のパンフレットを見て、バタークリームのケーキも予約注文できることに驚いた。僕が子供の頃はバタークリームのケーキが主流だったが、生クリームでデコレーションされたケーキが一般的になったここ最近、バタークリームのケーキを見ることがほとんどなかったので、ある意味新鮮だった。バタークリームのケーキを注文して食べることはなさそうだが、どういう味なのかは気になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます