東海地方の秋のお菓子といえば、栗きんとんでしょう。
栗きんとんといえば、おせち料理に入っているものをイメージする方が多いと思いますが、ここで紹介する栗きんとんは、栗に砂糖を加えて茶巾絞りにしたお菓子です。→栗きんとんのイメージはこちらで(中津川栗きんとんめぐり2007)。
岐阜県中津川市は栗の産地で有名で、中津川の和菓子店では栗を使った菓子が多くつくられています。中でも栗きんとんはダントツの人気で、新栗の出回る秋から冬にかけての季節限定で、9月1日になると店頭に並びます。名古屋の百貨店でも栗きんとんは買えますが、中津川市にある和菓子店などで栗きんとんを購入し、店ごとの味の違いを楽しむというのも面白いと思います。
今日のおやつは、道の駅 花街道付知(昨日の記事を参照)で購入した「栗きんとん」でした。栗の粒が程よく入っていて、とても美味しくいただきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます