NYタイム

筆者が興味・関心のある事や趣味に関して語るブログです。〔不定期更新〕

ジャパンカップダート 予想

2010-12-04 21:32:50 | 競馬

 秋のG1十二番勝負 その8 ジャパンカップダートの予想です。

 このレースのポイントは3つ

Ⅰ.7歳馬以上の馬は厳しい

 芝のG1でも昨年のカンパニーのような例外はあるが、7歳以上の高齢馬は軒並み苦戦している。これは、芝よりもトップクラスが長年にわたり活躍するダートのレースでも同じ事である。

 過去のジャパンカップダートでも7歳以上の馬の連対はこれまで一度もない。

Ⅱ.ある馬との対戦が無い馬

 ある馬とは、登録はしていたが、手堅く浦和記念に回り1着になったスマートファルコンのことである。スマートファルコン陣営に関しては、取れる所を手当たり次第に使うというイメージなので、当然各馬の力関係を把握した上でのジャパンカップダート回避、浦和記念出走である事は間違いない。

 浦和記念の1着賞金は4000万円、ジャパンカップダートの1・2着より賞金は少ない。単純に考えるとスマートファルコンより強い馬が少なくとも2頭いる計算である。スマートファルコンと対戦している馬に関しては、スマートファルコン陣営がいつでも勝てる馬という認識である可能性が高いので、それ以外の馬が狙い目ではないかと思う。

Ⅲ.直線に坂のあるコースでの実績

 スマートファルコンに関しては、ここ最近は中央競馬での出走歴がないことから、地方競馬にはほとんどない直線に坂のあるコースを避けているという事も考えられる。

 そこで、右回りで直線に坂のある阪神コースと中山コースのオープン以上のクラスで連対以上の成績を残している馬も可能性があると思う。

 以上の点を考慮して上での今回の予想です。

◎ ②キングスエンブレム・・・阪神コースの重賞での勝ちクラもあり、このメンバーであればチャンスはあると思う。 (Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 全て該当)

○ ⑧バーディバーディ・・・南部杯は休み明け、武蔵野ステークスは他馬よりも重い斤量と敗因ははっきりとしている。まだ伸びる可能性がある3歳馬で、ここで上位争いしても驚けないかも? (Ⅰ・Ⅱに該当)

▲ ①シルクメビウス・・・昨年の2着馬で実力は上位。ただ、差し一手の脚質で取りこぼしの可能性も考えなければならない。 (Ⅰ・Ⅲに該当)

△ ⑤ラヴェリータ・・・前走の惨敗が気になるのと、牝馬の成績もあまり良くないので、強気には推せないが、②との比較からするとそれほど差はないかも? (Ⅰ・Ⅲに該当)

× ⑪クリールパッション・・・個人的な馬券の対象は上記4頭に絞るが、大穴で狙うとすれば、この馬か? (Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 全て該当)

 今回は配当も考えて、馬連①-⑤、①-⑧、②-⑤、②-⑧、⑤-⑧の5点で勝負です。

☆今週の平場の推奨馬

 中山4R 障害未勝利 ④ゴーカイフォンテン・・・暮れの中山大障害の注目馬は名ジャンパー ゴーカイ産駒のオープンガーデンだが、まだ放牧から戻ってきていない様子で、中山大障害に間に合わない可能性が高い。そこで、明日の中山の未勝利戦に出走する2頭のゴーカイ産駒に注目している。さすがに平地でも大敗続きで初障害の③エルアルトでは厳しいと思うので、障害を2走使い徐々に良化している④ゴーカイフォンテンに期待です。未勝利を勝って、中山大障害に駒を進めてくれればと願っています。

< 追 記 >

 今回は収支報告のみ。

 秋のG1十二番勝負 1勝7敗 収支 ▲3160円 (購入合計 4000円 リターン840円)