快晴の12日、公園の紅葉を見そびれたので、翌日(13日)、歩いて出かけた。
途中の高岡高校の銀杏並木はまだまだ黄色く、最後のきれいな姿が
青空に整然とまっすぐ伸びていた。
さらに歩いて古城公園。家から20分余、一人で歩いたのであまり
時間がかからなかったようだ
博物館の前から体育館方向のお堀端の紅葉はまだまだの感じだった。
中ノ島のイロハモミジ。小さな葉の重なりが、陽の光に透けて見え、
自然のグラデーションを見ているよう。
三本の大きなメタセコイアの黄色も、銀杏の黄色とは違った美しさを見せていた。
対岸から眺めた中ノ島はちょうど見ごろでしたが・・・。
実際は画像よりはもっと鮮やかです。腕が悪くて残念です。
途中の高岡高校の銀杏並木はまだまだ黄色く、最後のきれいな姿が
青空に整然とまっすぐ伸びていた。
さらに歩いて古城公園。家から20分余、一人で歩いたのであまり
時間がかからなかったようだ
博物館の前から体育館方向のお堀端の紅葉はまだまだの感じだった。
中ノ島のイロハモミジ。小さな葉の重なりが、陽の光に透けて見え、
自然のグラデーションを見ているよう。
三本の大きなメタセコイアの黄色も、銀杏の黄色とは違った美しさを見せていた。
対岸から眺めた中ノ島はちょうど見ごろでしたが・・・。
実際は画像よりはもっと鮮やかです。腕が悪くて残念です。