1月3日(月)
年末30日、東京から電車で帰省していた長男は、今日再び
東京へと、帰って行きました。
例年、車で帰省していたが、今冬は、冬タイヤに入れ替える時間が
取れず(冬タイヤは、実家で保管)、普通タイヤでは、とても
走れないと判断して、電車を利用したのです。
ところが、この日は帰省ラッシュで、電車の乗車率も180%とか。
指定席は勿論取れず、自由席は身動きもできないくらいの人で、
いっぱいだったと、話していました。
そして今日、またまた、満員の電車で帰ることになりました。
彼が、好んで食べた今年のおせちを、来年の参考のために写しておきました。
紅白かまぼこや数の子、酢だこ、サラミのテリーヌなどは、既製品ですが、
そのほかはすべて、私の手作りです。
私のおせちには、揚げ物は一切入っていません。
外食で、揚げ物を食べることの多い息子たちのために、帰省したときは
揚げ物は殆どしないことにしているからです。
お重に入れてないもの、ローストビーフやエビス(寒天)など、まだ何種類か
あります。
今回かぶらずしの中身にサバを使ったところ、不評でした。
やはり、来年からは、鰤にしようと思いました。
今年は、2日の夜、外食だったために、おせちはやや残り気味です。
明日からは、残り物整理の献立になることでしょう。
年末30日、東京から電車で帰省していた長男は、今日再び
東京へと、帰って行きました。
例年、車で帰省していたが、今冬は、冬タイヤに入れ替える時間が
取れず(冬タイヤは、実家で保管)、普通タイヤでは、とても
走れないと判断して、電車を利用したのです。
ところが、この日は帰省ラッシュで、電車の乗車率も180%とか。
指定席は勿論取れず、自由席は身動きもできないくらいの人で、
いっぱいだったと、話していました。
そして今日、またまた、満員の電車で帰ることになりました。
彼が、好んで食べた今年のおせちを、来年の参考のために写しておきました。
紅白かまぼこや数の子、酢だこ、サラミのテリーヌなどは、既製品ですが、
そのほかはすべて、私の手作りです。
私のおせちには、揚げ物は一切入っていません。
外食で、揚げ物を食べることの多い息子たちのために、帰省したときは
揚げ物は殆どしないことにしているからです。
お重に入れてないもの、ローストビーフやエビス(寒天)など、まだ何種類か
あります。
今回かぶらずしの中身にサバを使ったところ、不評でした。
やはり、来年からは、鰤にしようと思いました。
今年は、2日の夜、外食だったために、おせちはやや残り気味です。
明日からは、残り物整理の献立になることでしょう。