おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

青紫蘇の保存

2011年08月05日 23時30分10秒 | 料理・お菓子
近所から、青紫蘇を一束頂きました。

          

紫蘇味噌を作ったり、天ぷらにしたり、お肉の紫蘇巻きなど、あれこれ使ったが
まだ沢山残ってしまいました。

そこで、葉を一枚ずつとり、ビニール袋にいれ、保存してみました。
しかし、しおれてきたり、色が黒ずんできたりと、綺麗な緑色の紫蘇がダメになってきました。

スーパーの青じそは、少し水に湿めらした状態でパックして、数日は日持ちします。

そこで、葉は洗わずに、同じようにパックに入れ、濡らしたキッチンペーパーで
上から覆って、冷蔵庫に入れてみました。
すると、2週間を過ぎても、しおれもせず、緑色も鮮やかな状態のままで
保存することができました。

           

ラッキーと、一人で喜んでしまいました。
こんなに簡単なことを、今まで知らなかったとは、情けないことです。
勿論、使うときは、必要分だけ、しっかり洗うことを忘れないように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする