1月15日(水)
今週は月曜日が祭日だったため、スイミング教室が休みでした。
そこで、今日は射水市にある「海竜スポーツランド」のプールに行ってみました。
「海竜スポーツランド」は、新湊大橋を渡ってすぐの、堀岡漁港の前にあります。
お天気はいいが、風がとっても強く、新湊大橋には「強風注意」との警告が出ていました。
軽四のワゴンRは、結構風に揺れるので、50km/時でそーっと運転しました。
初めて行くプールなのですが、25mプールで7レーンがあり、プールの横には
トレーニングルームもあります。
周囲がガラス張りの建物からは、目の前に堀岡漁港、遠くには立山連峰が見える、
とてもロケーションのいいプールです。
1時間余り泳いだあと、プールのすぐ横のジャグジーのお風呂に浸かり、
シャワーが終わればさらにお風呂(サウナもあり)に入れるという、
とても便利なスポーツランドでした。
外へ出ると、相変わらず風が強く、写真を撮るのも忘れてさっさと車に乗ってしまいました。
途中で、携帯のカメラに気づき、海王丸パークに立ち寄り、冬の新湊大橋を写してきました。
↓ 光る立山連峰と新湊大橋

↓ 海上保安庁の巡視船が停泊中

今週は月曜日が祭日だったため、スイミング教室が休みでした。
そこで、今日は射水市にある「海竜スポーツランド」のプールに行ってみました。
「海竜スポーツランド」は、新湊大橋を渡ってすぐの、堀岡漁港の前にあります。
お天気はいいが、風がとっても強く、新湊大橋には「強風注意」との警告が出ていました。
軽四のワゴンRは、結構風に揺れるので、50km/時でそーっと運転しました。
初めて行くプールなのですが、25mプールで7レーンがあり、プールの横には
トレーニングルームもあります。
周囲がガラス張りの建物からは、目の前に堀岡漁港、遠くには立山連峰が見える、
とてもロケーションのいいプールです。
1時間余り泳いだあと、プールのすぐ横のジャグジーのお風呂に浸かり、
シャワーが終わればさらにお風呂(サウナもあり)に入れるという、
とても便利なスポーツランドでした。
外へ出ると、相変わらず風が強く、写真を撮るのも忘れてさっさと車に乗ってしまいました。
途中で、携帯のカメラに気づき、海王丸パークに立ち寄り、冬の新湊大橋を写してきました。
↓ 光る立山連峰と新湊大橋

↓ 海上保安庁の巡視船が停泊中
