おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

秋晴れの一日

2017年11月01日 17時21分22秒 | 日々の話題
  10月31日(火)

     久しぶりに晴れて暖かな日でした。
  ステップ21の教室が、お休みとなったので、みんなでランチをすることになり、
  予約していた、茶寮「和香(にこか)」で食事会をしました。

  「和香」=”にこか”と読みます。読めますか?、読めませんでした。


  高岡鋳物発祥の地、金屋町に一昨年秋にオープンしたお店です。
  築140年の町屋を太い梁や柱を生かして、リノベーションされたようです。


  一汁三菜の日本料理のランチとカフェがメインです。

  私達は、一汁三菜のコースランチをいただきました。

  野菜は高岡産、魚は氷見産との説明を聞きながら、
  美しく盛り付けられたお料理を食べます。

  前菜:柿の器の中に、柿と胡瓜の白和え、サツマイモの天ぷら、銀杏の素揚げ
     鯖寿司です。


  ふろふき大根の柚子味噌、しめじ


  メイン:ふくらぎ、豆腐、蓮根、ナスの揚げ出しあんかけ、白髪ねぎ、生姜


  ご飯に味噌汁、デザートは自家製の抹茶アイスでした。
     

  一品一品、丁寧に作られていて、お味もよく、こだわりの器もお料理を引き立ててるようです。

  ランチを終えて、金屋町をしばらく散策。
  石畳の通り沿いに”さまのこ”と呼ばれると千本格子の家が並び風情のある町です。
     
  鋳物で作られた「体操ぼうや」の像が可愛くて、観光客が姿を真似て、記念写真を
  撮っていくそうです。
         

  お天気も良く暖かかったので、ブラブラ歩きを楽しみました。
  その後、「おとぎの森」公園の秋バラを見に行きました。

   春ほど華やかさはないが、しっとりとした色合いのバラが、
   周りの木々の紅葉と相まって、とてもきれいでした。
     

     

     

     

   公園内も紅葉がすすみ始めていて、秋の深まりを感じた一日でした。
     
 

  

    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする