5月20日(土)
1週間前のケガも、ほぼ好くなってきたので、山歩きほどの
体力も必要としないところへ、行くことにしました。
車で1時間半、南砺市城端の「縄ケ池」の水芭蕉を見に、
小さめのリュックでも夫に持ってもらって・・・。
「縄ケ池」は、標高800mにある周囲20kmの自然湖です。
池の周囲に自生する約5万株の水芭蕉の大群生を見ることができます。
国道304号線から、縄ケ池に向かってカーブの続く林道を約10km進んでいきますが、
途中、5km位進んだところで、深緑の山肌から勢いよく落ちる「夫婦滝」眺めました。
「夫婦滝」は、2条の川が左右に分かれて落ちてくる高さ38mの滝です。
向かって右の細めの滝は男滝、左の広く太い滝は女滝と呼ばれています。
さらに5km進んで、縄ケ池駐車場に到着。
シーズン中の土曜日にもかかわらず空いていました。
トレッキングシューズに履き替えて、池のほうへと足を進めていくと、自然解説員に、
「今、水芭蕉の群生している場所に熊がいるので、入ってはいけない」と言われました。
あちこちで、熊出没のニュースや看板を目にしているが、
実際に熊に出会ったことのない私たちには、びっくり仰天でした。
自然解説員の方から、現在この場所にいる熊は、1か月前から、ずーっと
住みついていて、時々現れているとのこと。
人が大声を出したり、騒いだりしなければ、襲ってくることはないようだが、
10m以上離れて様子を見ているとのこと。
解説員の方4名が、熊の様子を見ている姿を、
私たちは、50mあまり離れた場所から眺めていました。
木道の先に、自然解説員の方々の姿
緑の水芭蕉の葉の間で、熊の黒い背がゆっくり動いているのを確認できました。
黒い熊が見えます
遊歩道の木道入り口近くに、ニリンソウやエンレイソウ、サンカヨウのかわいい姿が見れました。
ニリンソウ
エンレイソウ
サンカヨウ
木道から水芭蕉が咲き誇っている景色は眺めることができましたが、
花はまだ少し小さいようでした。
早々に遊歩道から引き揚げ、竜神が住むのとの伝説の池を
駐車場への道の展望の開けた場所から眺めるしかありませんでした。
ここではお昼も食べられないので、ここから1kmほど下がった
「つくばね森林公園」へ車を走らせました。
いつもは素通りしている場所ですが、今日は縄ケ池から引き揚げてきた人たちが
何組か休憩していました。
小さなお社も祀られてます
カラマツやダケカンバ、ミズナラ等々静かな森林のなかで、昼食をとり
レストハウスでコーヒーで休憩。管理人のおじさんから
バードウォッチングで訪れる人が多い話などを聞くことができました。
レストハウスの中には、焼き芋もできる大きな囲炉裏なども設置されていて、
今回は、焼き芋じゃなくて、蒸しいもをごちそうになりました。
小鳥のさえずりが賑やかな森の中を15分ほど歩き、展望台へ。
チゴユリ イカリソウ
ツツジ
砺波平野の散居村が、霞の中に広がっていました。
ふと足元を見ると小さな”わらび”が、ニョキニョキ出ていたので
うれしくなり、夢中で摘んできました。
「クマの出現」というハプニングに見舞われたが、快晴の空の下、
つくばね森林公園では、気持ちの良いトレッキングができました。
5月22日 追記:
今朝のラジオで、縄が池への林道は、今日から通行止めと、放送されてました。
1週間前のケガも、ほぼ好くなってきたので、山歩きほどの
体力も必要としないところへ、行くことにしました。
車で1時間半、南砺市城端の「縄ケ池」の水芭蕉を見に、
小さめのリュックでも夫に持ってもらって・・・。
「縄ケ池」は、標高800mにある周囲20kmの自然湖です。
池の周囲に自生する約5万株の水芭蕉の大群生を見ることができます。
国道304号線から、縄ケ池に向かってカーブの続く林道を約10km進んでいきますが、
途中、5km位進んだところで、深緑の山肌から勢いよく落ちる「夫婦滝」眺めました。
「夫婦滝」は、2条の川が左右に分かれて落ちてくる高さ38mの滝です。
向かって右の細めの滝は男滝、左の広く太い滝は女滝と呼ばれています。
さらに5km進んで、縄ケ池駐車場に到着。
シーズン中の土曜日にもかかわらず空いていました。
トレッキングシューズに履き替えて、池のほうへと足を進めていくと、自然解説員に、
「今、水芭蕉の群生している場所に熊がいるので、入ってはいけない」と言われました。
あちこちで、熊出没のニュースや看板を目にしているが、
実際に熊に出会ったことのない私たちには、びっくり仰天でした。
自然解説員の方から、現在この場所にいる熊は、1か月前から、ずーっと
住みついていて、時々現れているとのこと。
人が大声を出したり、騒いだりしなければ、襲ってくることはないようだが、
10m以上離れて様子を見ているとのこと。
解説員の方4名が、熊の様子を見ている姿を、
私たちは、50mあまり離れた場所から眺めていました。
木道の先に、自然解説員の方々の姿
緑の水芭蕉の葉の間で、熊の黒い背がゆっくり動いているのを確認できました。
黒い熊が見えます
遊歩道の木道入り口近くに、ニリンソウやエンレイソウ、サンカヨウのかわいい姿が見れました。
ニリンソウ
エンレイソウ
サンカヨウ
木道から水芭蕉が咲き誇っている景色は眺めることができましたが、
花はまだ少し小さいようでした。
早々に遊歩道から引き揚げ、竜神が住むのとの伝説の池を
駐車場への道の展望の開けた場所から眺めるしかありませんでした。
ここではお昼も食べられないので、ここから1kmほど下がった
「つくばね森林公園」へ車を走らせました。
いつもは素通りしている場所ですが、今日は縄ケ池から引き揚げてきた人たちが
何組か休憩していました。
小さなお社も祀られてます
カラマツやダケカンバ、ミズナラ等々静かな森林のなかで、昼食をとり
レストハウスでコーヒーで休憩。管理人のおじさんから
バードウォッチングで訪れる人が多い話などを聞くことができました。
レストハウスの中には、焼き芋もできる大きな囲炉裏なども設置されていて、
今回は、焼き芋じゃなくて、蒸しいもをごちそうになりました。
小鳥のさえずりが賑やかな森の中を15分ほど歩き、展望台へ。
チゴユリ イカリソウ
ツツジ
砺波平野の散居村が、霞の中に広がっていました。
ふと足元を見ると小さな”わらび”が、ニョキニョキ出ていたので
うれしくなり、夢中で摘んできました。
「クマの出現」というハプニングに見舞われたが、快晴の空の下、
つくばね森林公園では、気持ちの良いトレッキングができました。
5月22日 追記:
今朝のラジオで、縄が池への林道は、今日から通行止めと、放送されてました。
熊のエリアですねぇ、お天気が良ければ出てこないと思うけど
ホイッスルが必要ですねぇ~
野生の熊を見るのは初めて。
遠くからでしたが、怖かったです。
リュックにはいつもベルをつけたり、ラジオを鳴らしたりして、
山に入っています。
体力いらない所・・で、10Kですか。
今日、縄が池に入り口の前を通って来ただけです。
水芭蕉もたくさん咲いていますが、他の花もたくさん見つけられたのですね。
わらびが、何よりでしたね。
熊にはびっくりしました。
ガイドさんたちがボランティアで、安全を守ってくださっていて、
助かりました。
今年初めてのワラビを採り、酢味噌和えに食べました。
思わぬ収穫でした。