8月25日(日)から27日(火)まで、鹿島槍ヶ岳と爺ケ岳へ登ってきました。
扇沢登山口から爺ケ岳を経て鹿島槍ヶ岳南峰山頂に至る登山道で
多くの高山植物に出会えたのです。
扇沢から種池山荘までの樹林帯と草地で出会ったお花たち
↓ カライトソウ ゴゼンタチバナの実
コケモモ
アキノキリンソウ
トリアシショウマ ヤマハハコ
ミヤマキンバイ
シモツケソウ エンレイソウの実
種池山荘から爺ケ岳へ向かう道には、お花畑が広がり、冷池山荘までの
稜線の礫地でも、コマクサなどかわいいお花に出会いました。
種池山荘から冷池山荘までのお花たち
コバイケイソウ(左)とコバイケイソウの種(右)
ハクサンフウロ
オヤマリンドウ ↓ イワカガミ
チングルマの種
ガレバで健気に咲く高山植物の女王 コマクサ
さらに冷池山荘から布引岳を経て、鹿島槍ヶ岳南峰に至る登山道もお花畑が広がっていて
とても多くの高山植物に出会うことができました。
冷池山荘から布引岳、鹿島槍ヶ岳南峰までのお花たち
トリカブトの群生
ミヤマシシウド
エゾシオガマ
クルマユリ ↓ベンケイソウ?
ウラジロタデ
チシマギキョウ ↓モミジカラマツ
イブキトラノオ
ゴゼンタチバナ ↓白色クモマニガナ
ミヤマセンキュウ
タカネマツムシソウ
キヌガサソウ
以上30種類の可憐な花たちを載せてみましたが、小さくて写せなかったものや、
危険な場所で撮れなかったものなど、まだ数多く見つけることができました。
鹿島槍ヶ岳で、こんなに多くの花たちに出会えたことが、とても幸せでした☆~。
扇沢登山口から爺ケ岳を経て鹿島槍ヶ岳南峰山頂に至る登山道で
多くの高山植物に出会えたのです。
扇沢から種池山荘までの樹林帯と草地で出会ったお花たち
↓ カライトソウ ゴゼンタチバナの実
コケモモ
アキノキリンソウ
トリアシショウマ ヤマハハコ
ミヤマキンバイ
シモツケソウ エンレイソウの実
種池山荘から爺ケ岳へ向かう道には、お花畑が広がり、冷池山荘までの
稜線の礫地でも、コマクサなどかわいいお花に出会いました。
種池山荘から冷池山荘までのお花たち
コバイケイソウ(左)とコバイケイソウの種(右)
ハクサンフウロ
オヤマリンドウ ↓ イワカガミ
チングルマの種
ガレバで健気に咲く高山植物の女王 コマクサ
さらに冷池山荘から布引岳を経て、鹿島槍ヶ岳南峰に至る登山道もお花畑が広がっていて
とても多くの高山植物に出会うことができました。
冷池山荘から布引岳、鹿島槍ヶ岳南峰までのお花たち
トリカブトの群生
ミヤマシシウド
エゾシオガマ
クルマユリ ↓ベンケイソウ?
ウラジロタデ
チシマギキョウ ↓モミジカラマツ
イブキトラノオ
ゴゼンタチバナ ↓白色クモマニガナ
ミヤマセンキュウ
タカネマツムシソウ
キヌガサソウ
以上30種類の可憐な花たちを載せてみましたが、小さくて写せなかったものや、
危険な場所で撮れなかったものなど、まだ数多く見つけることができました。
鹿島槍ヶ岳で、こんなに多くの花たちに出会えたことが、とても幸せでした☆~。
今日はまた暑くなりそうです。涼しさに慣れた体には、ちょっと、嫌ですね~
高山植物は、7月中旬ぐらいから咲きだし、順次種類も変わりますが、北アルプスでは、最も多いのは7月下旬から8月上旬と言われてます。
それぞれの山で、違いはありますが、今回は最高にいい時期でした。
トリカブト、怖いイメージで、すぐに覚えたお花の一つでしたが、とても綺麗ですよね。
こんなに沢山群生しているのを見たのは初めてで、感動しました。
イブキトラノオが風に揺れている姿は、とっても清々しく
かわいいです。
お花好きなりこぴんさんですもの、きっと登山にはまると思いますよ。
すっかり出遅れちゃいました。
高山植物は見られるタイミングがあるのでしょうね~!
8月が良いのかな~?
確かにこちらの平地で似たような花がありますが山の花は楚々とした魅力がありますね~
トリカブトは私も何度か見たことがあります。
すぐ保険金殺人を思い出しちゃうほど不吉な感じがしますがほんとはすごく美しいブルーのお花ですよね~
モミジカラマツやマツムシソウは憧れの花で買っては植えてますが
やっぱり平地では夏越しが難しい様で
山の花はやはり澄み切った空気と昼と夜の日較差が無いと無理なんでしょうね~!
私もこんな素敵あなお花達に出会えたら山登りも病みつきになりそうです。
どの花も本当にかわいいです。
厳しい環境で育って咲いてくれて「、ありがとう」と、
声をかけたくなります。
平地でもよく似たお花はありますが、山では”オヤマ○○”って感じで、名前がついてるんですよ。
この山にこんなに素晴らしいお花畑があることを知らなかった(下調べ不足)ので、とても感動しました。
30種類の内、2/3はわかりましたが、残りは高山植物の
ガイドブックで調べたり、確認したりしてます。
鹿島槍ヶ岳から縦走して、八方尾根へ下りるコースもあるんですよ。
相当な体力と技術が必要なコースですから、私のようなものには及びもつかない所ですが・・。
よっし~☆さんは、スキーもされるのですね。
アウトドア派のお元気な方ですね。
私は雪国のくせに、スキーはダメなの。情けないね~
やっぱり厳しい山の環境に合わせるように咲いているんでしょうね。
でもこんなに沢山のお花が咲いているのにはびっくりしました。
ほとんどが知らないお花ばかりですが、コマクサは有名ですよね?わたしでも知っています。
リンドウはお店で売っているのしか見たことないです^^;
トリカブト・・よくサスペンスで出てくる毒のある花ですね。
群生して咲いているんですか、何か不思議です。
このお花たちの名前、ヒマ子さんはみんなご存じなんですか?
前々記事に白馬でのバイトと書きましたが、大学時代の春休みに八方尾根のお土産屋さんで1か月ちょっとバイトしたんです。
その頃スキーにハマっていて、昼間はスキーをして夕方から働いて、お土産屋さんに住み込みでした、懐かしい思い出です^^
7月に登った御嶽山では、殆どお花を見ることができなかったので、
今回沢山のお花に出会えたことは、本当に幸せでした。
花は、登山の辛さを忘れさせてくれます。
下界で見られそうな花も、ここで見る・季節が違い、感激なのでしょね。