去る11月1日~2日(土)、小学校の同窓会が粟津温泉「おびし荘」で行われました。
2007年に第1回が開かれてから、2年ごとに会おうと約束し、
今年で4回目となりました。
1クラス56名だった田舎の小学校の同窓生、
その時すでに故人となられた方が8人いらっしゃいましたが、
6年後の今年はさらに3名増えて11名となっていました。
第1回の同窓会は約半数の25名が参加しましたが、会を重ねるごとに
出席者が減り、今回は15名でした。
出席する顔ぶれも前回とほとんど同じ、それでも2年ぶりとなると
2年前に聞いたことも忘れてまた聞いたり、話したりの楽しい会でした。
宴会はカラオケ設備も用意されていたが、誰も歌わず、それぞれが話に夢中、
順次、近況報告などしながら、お酒を酌み交わし楽しいおしゃべりが続きました。
宴会時間2時間を過ぎると部屋に戻り、再びお酒とおつまみを囲んで
二次会が始まりましたが、6年前に比べると
ずいぶんおとなしくなったように感じました。
やはり、歳を重ねて、体の不調などもあり、お酒を控えているのかもしれません。
お風呂が24:00で終了なので、23:00でお部屋での宴会もおとなしく
終え、それぞれの部屋へと戻りました。
女性群は、お風呂の後は再びおしゃべりが始まり、午前2時ころまで続きました。
翌朝はとても良いお天気になり、2年後の再会を約束し、
遠方から来た人は、実家のお墓参りや近くの観光地へと向かいました。
2年後、このメンバーが全員揃うよう祈りながら、さよならをしました。
私も実家に寄ってから帰ろうと車を走らせ、途中道の駅「こまつ木場潟」に寄りました。
ふと看板を見ると、道の駅の裏、小高いショライ山があり、その展望台から
木場潟が望めるとのことで、一人登って見ました。
住宅の間から、木場潟がところどころ望める程度で、ちょっとがっかりでした。
ここ木場潟の道の駅は、地場野菜がたくさん売られていて、私もいろいろ
買いましたが、その中で、赤い綺麗な”紅化粧大根”が目につきました。
赤カブよりも鮮やかで、とっても綺麗な大根です。名前もかわいいでしょ!。
赤い色を生かせる料理法は?と思い、切り漬け、おろし大根、煮物、酢漬けと使ってみました。
豆腐ステーキの周りに、酢漬けを飾りました。
煮物以外は、どれもきれいな色のままで使うことができました。
酢漬けは、赤カブほど赤くはなりませんでしたが、柔らかくておいしかったです。
その後、実家へ寄り、またまた野菜をたくさんもらって帰宅しました。
2007年に第1回が開かれてから、2年ごとに会おうと約束し、
今年で4回目となりました。
1クラス56名だった田舎の小学校の同窓生、
その時すでに故人となられた方が8人いらっしゃいましたが、
6年後の今年はさらに3名増えて11名となっていました。
第1回の同窓会は約半数の25名が参加しましたが、会を重ねるごとに
出席者が減り、今回は15名でした。
出席する顔ぶれも前回とほとんど同じ、それでも2年ぶりとなると
2年前に聞いたことも忘れてまた聞いたり、話したりの楽しい会でした。
宴会はカラオケ設備も用意されていたが、誰も歌わず、それぞれが話に夢中、
順次、近況報告などしながら、お酒を酌み交わし楽しいおしゃべりが続きました。
宴会時間2時間を過ぎると部屋に戻り、再びお酒とおつまみを囲んで
二次会が始まりましたが、6年前に比べると
ずいぶんおとなしくなったように感じました。
やはり、歳を重ねて、体の不調などもあり、お酒を控えているのかもしれません。
お風呂が24:00で終了なので、23:00でお部屋での宴会もおとなしく
終え、それぞれの部屋へと戻りました。
女性群は、お風呂の後は再びおしゃべりが始まり、午前2時ころまで続きました。
翌朝はとても良いお天気になり、2年後の再会を約束し、
遠方から来た人は、実家のお墓参りや近くの観光地へと向かいました。
2年後、このメンバーが全員揃うよう祈りながら、さよならをしました。
私も実家に寄ってから帰ろうと車を走らせ、途中道の駅「こまつ木場潟」に寄りました。
ふと看板を見ると、道の駅の裏、小高いショライ山があり、その展望台から
木場潟が望めるとのことで、一人登って見ました。
住宅の間から、木場潟がところどころ望める程度で、ちょっとがっかりでした。
ここ木場潟の道の駅は、地場野菜がたくさん売られていて、私もいろいろ
買いましたが、その中で、赤い綺麗な”紅化粧大根”が目につきました。
赤カブよりも鮮やかで、とっても綺麗な大根です。名前もかわいいでしょ!。
赤い色を生かせる料理法は?と思い、切り漬け、おろし大根、煮物、酢漬けと使ってみました。
豆腐ステーキの周りに、酢漬けを飾りました。
煮物以外は、どれもきれいな色のままで使うことができました。
酢漬けは、赤カブほど赤くはなりませんでしたが、柔らかくておいしかったです。
その後、実家へ寄り、またまた野菜をたくさんもらって帰宅しました。
マンモス校というよび方も懐かしいです。
この歳になっても、幼い時の面影が残っていて、
○○ちゃんだね~って、確かめ合っています。
いつの間にか時間が過ぎていきました。
八ケ岳では、「赤とんぼ」ですか。
ところ変われば名前も変わりますね。
大根おろしは、ピンク色で綺麗でしたね。
クラス会ではどれだけたっても小学生になれ、旧姓であだ名で呼びあえる思い出の場、大切にしたい場所ですネ
小学校の同じクラスとなれば、いっそうの事。
この大根、私も買いましたよ。 八ヶ岳で・・ 「赤とんぼ」と命名されていました。
これ、大根おろしにしました
女子だけの同窓会、しかも43人って華やかでしょうね。
実家の方へ帰られたのですか?
私の実家は石川県なので、同窓会となると、加賀温泉で
一泊で、男女一緒ってのが普通なんです。
男性は、歳相応に(?)か、それより老けて見えますが、
女子は化粧してるからか、みなさん若くみえますね。
子供時代に戻って、楽しかったわ。
紅化粧大根、やはり珍しいでしょう?
下手な料理をお見せして恥ずかしいです。
ありあわせの材料でちょっと試したものですから・・
この時期はクラス会など同窓会のシーズンなんですね~
主人も先日小学校の同窓会
私も一昨日日帰りでしたが小中学校の43人での女子会でした。
ヒマ子さんは小学校のクラス会で男子も一緒しかも一泊旅行とは、なかなか一泊って女子だけってのはありますが男女一緒って無いと思うのですが?
そうでも無いのかな?
皆さん和気あいあいの楽しそうな雰囲気でいいですね~!
こういうクラス会なら私も毎回出席するかも~☆
紅化粧大根こちらでは見たことが無いですね~
それにしてもヒマ子さんはお料理きちんと作るんですね~豆腐ステーキヘルシーで美味しそう~☆
紅色の彩りがキレイです。