今日の予報は午後から雨、その雨が明日夜には雪になって、初雪となるとのことなので、タイムリミットギリギリ。早々に出動して、玄関前の植木の雑草処理と雪囲い設置を行い、本日のメインイベント、消雪パイプの敷設作業。
一昨年撤去の際にパイプにマーキングしておいたのですが、昨年1年使ったことで、マークが読めなくなりパズル状態。それでもかれこれ18年もやってきたので、組立は1時間半ほどで終了。
ポンプは半年ぶりの稼働だったので、最初の10分ほど水があがって来ず、また出費が??と思いましたが、あれこれイジッていたらどうにか放水開始でホッとしました。
明日から連日の雪マークで、初雪でいきなり積雪の可能性が強くなってきており、ビジネスのお客様がいるため、駐車場の雪の処理ができるようになって、一安心です。
あとは畑に最後に残ったネギを1畦分ほど抜いて、駐輪場に保管する作業だけとなりました。明日の雨が上がる時間にワンチャンスで勝負の予定です。
のち