先日、枝豆の種蒔きを終えたので、どうにか5月中の畑作業が終了。次にこの時期に行うのが敷地内の草刈りです。今年も天気が良かったことと、雪どけがはやかったためか、雑草の成長も早く、特に今年はそのままにしておくと熊の隠れ場になりかねません。
一番目を引くのが、駐輪場裏の敷地。背丈が延びたことに加え、花が咲き、それが種になると綿毛を飛ばす可能性があるものが多数見られ、放置しておくと強風の日に網戸に張り付いてしまいます。先日畑作業を始める際に通路部分だけザっと行いましたので、その続きとなります。
作業開始から少しして、どうも切れ味が悪いと思い、草刈り刃をチェックするとかなり減っていて、雑草を刈らない状態になっていました。早々に在庫の草刈り刃に交換すると、雲泥の差。作業は休憩と燃料補給を度々行って、2時間ほどで終了となりました。
一番広い場所が終わったことで、やった感は強くなりましたが、まだ緒に就いたばかり。北側駐車場も駐車場でなく草むらになりつつありますし、南側も玄関周辺もボーボーの草で、サボっている感が強くなっていますので、早々に手を付けないといけないようです。
のち
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます