茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

今日も高校野球応援

2023-08-21 09:43:00 | 今日の献立
今日は、準決勝進出 土浦日大の試合日です。
久しぶりに茨城代表の甲子園応援が長く続く夏となりました。
勝ち進むと、やっぱりうれしいものです。
プロ野球はほとんど見ないけど、どの試合も見ごたえあります。

ただ夫の監督へのダメ出しが多くて、ちょっと脇でうるさいです。
野球は監督の作戦大事だと力説中です。


今朝



◆・茄子と甘長唐辛子味噌炒め
 ・サラダ(レタス、胡瓜、サラダチキン、キャロットラペ)
 ・納豆
 ・ひじき煮物
 ・キューちゃん風漬物、沢庵
 ・味噌汁(ニラ、豆腐)
 ・梨



今朝の一番は味噌炒め


◇おまけ・・・胡瓜

家庭菜園から、少しずつ取れて溜まったので
キューちゃん風漬物を今年初めて作りました。



出来たものは冷凍庫で保存して大事に頂きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミナリでいろいろ故障

2023-08-20 10:52:17 | 今日の献立
今朝



◆・巣ごもり卵(ホワイトソース味)
 ・サラダ(レタス、胡瓜、トマト、かにかま)
 ・ひじき煮物
 ・辛子明太子
 ・味噌汁(ナス、油揚げ)
 ・ヨーグルト、柚子ジャム



少し残ってたホワイトソース(玉ねぎ、しめじ入り)が 傷む前に使い切り
下には千キャベツを敷いて、サラダチキンも入れた

先日作り置きにしていた何だったか(思い出せない)が
味見したら変になりかけているように感じたので捨てた
こう暑くては、食中毒に気をつけないと。。。


◇おまけ・・・カミナリ被害  

先日のカミナリ(人生最高の爆音を感じたと思う)のあった朝
私より早くから動き出す主人から、ラインで近所に落ちたようで
電化製品の異常があるかもとありました。
その時点では、夫が使っているパソコンのモニターが使えなくなっていた。

停電になった様子もないし
家の中は、特に異常なさそうだな~と思っていたら
夕方、お風呂に入る為、ガス給湯器のスイッチを入れると赤文字の点滅で異常の表示
ついに壊れたようです。カミナリしか原因は考えられません。
(5年前にも故障、その時の原因は不明)
たまたま、5年前の故障の時は、なかなか注文品が届かなくて
夫が頑張って自力で直しました。その間は、息子宅へ貰い風呂。

今回の故障は、5年前に取り寄せていた給湯器が
予備として我が家にはあるので余裕と思いました。
(夫が取り替えられるので…)

しかし、この暑さで外仕事が無理なので なかなか交換が進まず
息子宅は、500メートルくらいにあるのですが、行こうとしたらお出掛け中
その後、家族全員咳の酷い夏風邪をひいているというので行くのをやめました。

仕方ないので、市の福祉施設で60歳以上無料の入浴施設が近くにあるので
そこに行ってきました。空いていると思われる時間帯午後2時~3時台に行きました。
初めて利用しました。利用者は、私より年上の方たちばかりです。
たまに同年代?一人二人?とか・・・の年齢構成





まだ工事途中です。なんか上手く接続できないようなのです。
大丈夫なのかな?今日も、福祉センター利用?

それ以外に、今回カミナリ被害は、車庫の電動シャッターも壊れて、今は手動です。

お隣さんなどは、二階のエアコン二台と照明1つ壊れたと連絡ありました。
買い直しで大変な出費だと嘆いていました。
この季節クーラー絶対必要なので、すぐ交換できるといいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あー疲れた!

2023-08-19 10:37:13 | 今日の献立
今朝



◆・トースト(グラタン、辛子明太マヨ)
 ・サラダ
 ・アイスカフェオレ



サラダチキンを裂いて、しめじと玉ねぎ入りホワイトソースの上にチーズをのせ焼いたもの



辛子明太子・マヨネーズ和えを塗り、チーズをのせ焼いたもの


     

夏休みの娘と孫二人
二泊しかしなかったのに、暑さのせいかシニア二人は大変疲れました。
最後は、いつ帰るのかな~なんて思っちゃいましたよ。
来年小学生になったら、夏休みの孫の相手を頼まれるのか?
体力がもたないかもしれません。



虫かごを満足気に持つ2歳孫、6歳が捕まえたカマキリが入っています。
虫取りも暑くて外には20分といられなかった。



つくばの森の大恐竜パークに連れて行きました。



2歳以上入場料800円です。
恐竜は全部動く仕掛けになっていたけど
思ったより森の規模が小さく、30分もかからず観終わったのでは。。。
スタンプラリーや秘密の小さな怪獣を見つけるという企画がありましたが
何だか簡単なものだったし、値段高すぎで大人の分だけ払えば子供はもっと安くても
良かったのではないかな。二度は行かないだろうな。
おまけに蚊がいて、孫が刺されました。(途中から持参の虫よけスプレー使う)






















 6歳の誕生日プレゼント

8月生まれの孫が、欲しいものを考えてきました。
恐竜パークに行った序にトイザらスに寄ってきました。

一つは、ジェンガ



二つ目は、UNO



孫がキラキラしていてかっこいいからと選んだけど
ちょっと違うルールの種類だったのかな?

3つ目の希望は、
先日家族で出かけてきた大洗水族館で時間が足りなくて
遊べなかったアスレチックコーナーで遊ぶために又行きたいのだと
それは、また気候が良くなってからだね。


◇おまけ・・・トランプ



我が家にある大昔ディズニーランドで買ってきたトランプ
ちゃんと全カード揃っているので、6歳と遊んでいたけど
今ではUNOでも遊べるようです。
こちらは、遊び方忘れてしまっています。


◇おまけのおまけ・・・高校野球 

土浦日大の試合がこれから始まるので、応援です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送り盆

2023-08-16 09:27:39 | 今日の献立
今日は送り盆なので、またお花を買ってお寺さんに行ってきます。
出来上がっている卒塔婆を受け取り、お墓に立ててきます。

我が家には、仏壇も位牌もありません。(今は、この世のどこにもありません)
でも実家のご先祖様は、我が家に迎えて今日送っていきます。
墓じまいを考えないといけないのですが
おばたちが存命なので、今すぐは難しいかなと思っています。


今朝



◆・トマト
 ・がんもと生揚げの煮物
 ・冷奴
 ・オクラとサラダチキンの胡麻酢和え
 ・タコマリネ
 ・白菜キムチ
 ・味噌汁(カボチャ、紫蘇)
 ・梨



南瓜だけの味噌汁、吸い口は紫蘇
この味噌汁、丁度良い煮え具合で食べるのが難しい。今日は、👍



作り置きを並べただけ


◇おまけ・・・里帰り

母は、結構昔の習わしに煩い方だったと思います。
お盆の時の里帰りも、仏様と一緒はダメと言われ
迎え盆・送り盆の日は帰ったりできませんでした。
結局お盆の里帰り宿泊は、14日に帰り、16日も外していたと思います。
そのおかげで、一泊が多かったと思います。
それに、嫁ぎ先の習慣を覚えるには家で過ごすしかなかったのです。
私自身、当時はとっても気を遣っていました。

娘と孫が今日来るそうです。
娘の会社は、今年は10連休。娘婿は、今日から出勤。
前半は、家族で出かけたりお休みを満喫したようです。
後半は、我が家にお泊り。何泊の予定でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の影響

2023-08-15 09:22:46 | 今日の献立
高校野球は台風の為に、お休みです。

今朝4時ごろ、大爆音の雷が二回鳴りました。
経験のないような、大きな雷の音でした。
突然の音に、心臓がドキドキしてしまいました。
どこかに落ちたのでしょう。
それからは、再び眠るのは無理でした。


今朝



◆・煮物(高野豆腐、南瓜、がんも、生揚げ)
 ・オムレツ、キャベツ、ブロッコリー、トマト
 ・味噌汁(キャベツ、人参、ニラ)
 ・ヨーグルト、イチゴジャム



具の多い味噌汁



オムレツは卵一個、豚ひき肉と玉ねぎの炒めたのを入れる


◇おまけ・・・名物団子 





仕事をしていたときはいろいろな場所に出向いていたので
この団子のお店方面に行った時は、よく買っていました。
最近はスーパーにも卸すようになったので 
わざわざ店まで行かなくても買えます。

女子孫は、餡子好きです。
きっとお嫁さんも見かけると買っていると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見切り品の栃尾揚げ

2023-08-14 09:24:14 | 今日の献立
今朝



◆・高野豆腐・南瓜煮物
 ・タコマリネ
 ・焼き栃尾揚げ、しし唐、茄子
 ・辛子明太子
 ・胡瓜糠漬け
 ・味噌汁(しめじ、キャベツ、ワカメ)
 ・梨



久しぶりにタコマリネを作り置き
買い物行ってもタコの値段を見ると 
なかなか手が出ない。
タコは小さめスーパーで買うようにしているのだが
最近思ったようなものが並ばなくなった。


◇おまけ・・・お節  

8月に入ってから早くもお節料理の予約が始まった。
こんなだから益々一年が早く感じるというもの
我が家は、買う予定なし
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎え盆

2023-08-13 09:36:35 | 今日の献立
台風7号の影響で、今日は断続的に雨が降る予報
昨日のうちにお花を用意したので
空模様を見て早めの迎え盆に行こうと思っています。



花立が4つあるので、4束の花を用意。
お花もこの時期値段が上がるのに加えて
またじわじわと値上がりしています。


今朝



◆・トマト
 ・高野豆腐、南瓜煮物
 ・にら玉
 ・辛子明太子
 ・胡瓜即席漬け
 ・味噌汁(茄子・油揚げ)
 ・梨



庭から収穫した韮を使う。


<先週のその他献立>







ある日の晩、鰹の刺身、海藻麺と一緒に








昼ごはん、鰹の生姜醤油漬けを焼いて




ネギトロ丼




娘宅へ行った日の昼、出来上がった差し入れメニューと同じ物を並べて




娘宅からの帰りは、何処へも寄らずに昼も食べた餃子の残りで晩




そうめんで昼




晩、茄子と豚肉の味噌炒めなどで






辛いマーボ豆腐で晩




昼、炒り豆腐、サバ塩焼き








作ったラタトゥイユをオムレツにかけて晩




昼、レトルトのカレーだったので焼き野菜をトッピング




玉ねぎとピーマンの下には、豚の生姜焼きが隠れてる






昼、タラとエビのフライ




アジフライで晩








野菜のおかずたちー茄子とピーマンの炒め煮、ゴーヤ炒め


◇おまけ・・・台風7号の影響は如何に



今は、外は晴れています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆前の一仕事

2023-08-12 10:07:29 | 今日の献立
今季三回目となる草刈りを
お盆前に どうしてもやっておきたかった。
昨夕、頑張りました。(スッキリ!)





雨が少なくても雑草のように伸びる姫岩垂草。
無数の白い小花が綺麗に咲くので
近所の人からは、いつももったいないと言われるけど
長く伸びると刈込に時間がかかるので、早めにしました。

それに孫が来て庭に出た時の安全も考えての仕事です。


今朝



◆・ホットケーキ
 ・ラタトゥイユ
 ・梨、無花果
 ・アイスカフェオレ



いろいろな事情があって今朝は、ホットケーキ
卵が まだ残っててよかった!



作り置きラタトゥイユ
(↑この料理名打ち込むの難しいので、「ラタ」くらいで変換候補が出て助かる)
冷蔵庫にある野菜総ざらえ
(玉ねぎ、赤・黄パプリカ、ピーマン、ズッキーニ、人参、トマトソース)



幸水は、大好きな果物。出回る時期が短いので、毎日頂いてます。


◇おまけ・・・家庭菜園 



今年の夏野菜は、植える時期が遅かったので収穫量少ないようです。
勿論土づくりも関係しているけど…
毎年食べきれない胡瓜は、キューちゃん風漬物にするのだけど
そこまでの収穫が出来ていない。残念 
来年は、適正な時期に植えられたらいいな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫が喜び、娘がホッとした件

2023-08-11 09:33:02 | 今日の献立
今朝



◆・卵袋煮、しめじ、しし唐
 ・サラダ
 ・納豆
 ・味噌汁(キャベツ、ワカメ、えのきたけ、揚げ玉)
 ・梨



いつもとちょっと違うのは、干しえのきだけ、揚げ玉入り






◇おまけ・・・孫の誕生日プレゼントの一つ 

昨夜、こんな写真が送られてきました。



台風が来るから非常食用?にカップ麺?と思ったら
全然違いました。

ユーチューバーのヒカキンが発売した限定品の再販品が
昨日販売日だったとか
娘は勤務先近くのセブンイレブン2軒と自宅近く3軒を回って
売り切れ!
19時ごろからの販売の張り紙を見つけた店の前で1時間くらい滞在して
30分前には店内に並んで(その時点で10組くらい並んでいたらしい)
手に入れたカップ麺。それを喜んで持つ孫の写真です。

コンビニ店員のおばちゃんも異様な光景にびっくりしていたとか
それより、買えてよかったと娘は胸を撫でおろしたようです。
買えなかったら買えるまで探すと言っていた孫らしいので。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科警研のちょっとした話

2023-08-10 10:10:02 | 今日の献立
昨日は変わりやすい天気でした。
雨も降ったので、今朝は庭の水まき不要です。

台風6号の影響で大変な思いをされている方々に
お見舞い申し上げます。

次の台風7号の進路が 今後どういう影響あるのか気になります。
これから先、ずっと天気が良くない予報のようです。


今朝



◆・枝豆揚げかま、蒟蒻、人参煮物
 ・胡瓜とわかめの酢の物
 ・ゴーヤ甘酢漬け
 ・卵
 ・トマト
 ・味噌汁(油揚げ、えのきだけ、人参、キャベツ、万能ねぎ)
 ・ヨーグルト、イチゴジャム
 ・梨






◇おまけ・・・科警研に協力

科捜研は、ドラマで榊真理子さんが勤務しているところですが
千葉県柏市には科警研(警察庁管轄 科学警察研究所)があります。

科捜研:科学捜査研究所の略称。
    警視庁及び都道府県警察本部の刑事部に設置される付属機関

科警研:科学警察研究所の略称。
    日本の官公庁の一つで、国家公安委員会の特別の機関たる警察庁の附属機関


その場所を知ったのは、娘から夕方2歳孫を子守できるかと
聞かれたのがきっかけでした。

科警研で研究協力ができる年長児を募集していると、娘が知って
下の子の子守を頼めるなら協力してみようと思ったようでした。

その日は、娘と5歳11か月の孫が科警研に行っている間
夫と二歳孫を子守することに

何を調査したのかと言うと、果たして十分な協力となったのか分からないけど
ちょっと聞いた話では(私が正確に理解していないかも)
犯罪や事件に関連して、子供(児童など)から
正確な情報をより多く引き出す手法を検討する研究なのでは?
と思いました。

研究員の方と孫の一対一でいろいろ話をして
年長児がどういう聞き方をすると それを理解して そこから 
より多くの情報を引き出せるかと言うようなことのようでした。

犯罪や事件とは無縁の内容で会話したらしいので
恐怖心を植え付けるような手法では全くないとか

娘の感想は(別室のモニターでその模様を見ていたらしい)
「うちの子は落ち着きがなかったわ~」
「〇〇(孫の名前)には、質問が難しすぎた」
(自分が関係した過去の思い出の写真を見ながらの質問に
その写真が何月だったか?とあったらしいが、孫にはまだ何月などは
教えてないことでよく知らない。5月の事を2月と答えていたらしい)
年長児以外に小学2年生が対象年齢で
この夏休みを利用して、一日3名くらい聞き取り調査しているようです。

質問に対しての孫の回答(「わからない」など)が早いので
頭の回転は速いと思いますと…言われてきたようです。。。
少し慰めの言葉かもね。
役になったのでしょうかね。
研究協力に謝礼があったらしいので
欲しがっているおもちゃを買うそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする