茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

カミナリでいろいろ故障

2023-08-20 10:52:17 | 今日の献立
今朝



◆・巣ごもり卵(ホワイトソース味)
 ・サラダ(レタス、胡瓜、トマト、かにかま)
 ・ひじき煮物
 ・辛子明太子
 ・味噌汁(ナス、油揚げ)
 ・ヨーグルト、柚子ジャム



少し残ってたホワイトソース(玉ねぎ、しめじ入り)が 傷む前に使い切り
下には千キャベツを敷いて、サラダチキンも入れた

先日作り置きにしていた何だったか(思い出せない)が
味見したら変になりかけているように感じたので捨てた
こう暑くては、食中毒に気をつけないと。。。


◇おまけ・・・カミナリ被害  

先日のカミナリ(人生最高の爆音を感じたと思う)のあった朝
私より早くから動き出す主人から、ラインで近所に落ちたようで
電化製品の異常があるかもとありました。
その時点では、夫が使っているパソコンのモニターが使えなくなっていた。

停電になった様子もないし
家の中は、特に異常なさそうだな~と思っていたら
夕方、お風呂に入る為、ガス給湯器のスイッチを入れると赤文字の点滅で異常の表示
ついに壊れたようです。カミナリしか原因は考えられません。
(5年前にも故障、その時の原因は不明)
たまたま、5年前の故障の時は、なかなか注文品が届かなくて
夫が頑張って自力で直しました。その間は、息子宅へ貰い風呂。

今回の故障は、5年前に取り寄せていた給湯器が
予備として我が家にはあるので余裕と思いました。
(夫が取り替えられるので…)

しかし、この暑さで外仕事が無理なので なかなか交換が進まず
息子宅は、500メートルくらいにあるのですが、行こうとしたらお出掛け中
その後、家族全員咳の酷い夏風邪をひいているというので行くのをやめました。

仕方ないので、市の福祉施設で60歳以上無料の入浴施設が近くにあるので
そこに行ってきました。空いていると思われる時間帯午後2時~3時台に行きました。
初めて利用しました。利用者は、私より年上の方たちばかりです。
たまに同年代?一人二人?とか・・・の年齢構成





まだ工事途中です。なんか上手く接続できないようなのです。
大丈夫なのかな?今日も、福祉センター利用?

それ以外に、今回カミナリ被害は、車庫の電動シャッターも壊れて、今は手動です。

お隣さんなどは、二階のエアコン二台と照明1つ壊れたと連絡ありました。
買い直しで大変な出費だと嘆いていました。
この季節クーラー絶対必要なので、すぐ交換できるといいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする