お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

お魚が楽しい♪

2020-12-04 | 食材について&プチレシピ

海無し県の「埼玉」で生まれ育ち、子どもの頃の食卓にもあまり「お魚」が上らなかった私♪

結婚してからは、食卓のメインを「お肉」「お魚」と交互にするようにはしていたけれど・・・

「鯖」や「アジ」そして「サンマ」などポピュラーなものがほとんど♪

でも遅ればせながら、近年は色々なお魚に挑戦するようにしています♪

先日もお魚コーナーで、私にとっては初めてのお魚を見っけ♪

その変わっている風貌に思わずお店の人に・・・

「これどうやって食べるの?」

すると「煮ると美味しいよ!今、美味しい時期だよ!」との応えが♪

で、勇気を出して買うことに♪

ちょっと気持ちが悪かったので、お店の人に下処理をお願いして♪

「どんこ」ですって♪

ご存知ですか?

「キモ」も入れると美味しいとのことで「キモ」も頂いて来て♪

で、煮付けたのがこちら♪

店員さんが言っていた通り、「キモ」が美味しい♪

「どんこ」自体も、白身でふっくら♪

とても美味しかったです♪

が、やはり・・・そのお顔には・・・

最後まで慣れませんでした♪

が、ご興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、お試しくださいませ♪

その時は「キモ」もお忘れなく♪

 

そしてそろそろ旬が終わりの「サンマ」♪

ですが、今年は「塩焼き」だけでなく・・・

「三枚」におろしたのを、「白味噌」と「酒粕」を合わせたのに漬けて焼いたり・・・

「甘味噌」を付け・・・

その上に「大葉」と「梅干しの果肉」を乗せ、「サンマ」で挟んで「片栗粉」を全体に付けてから・・・

(ちなみに私は先日購入した「さつまいも粉」を付けて♪)

そして少し多めの油でソテーしたりと・・・

ちょっと工夫してみましたが、どちらも美味しかったです♪

お魚は野菜同様、「旬」があるからいいですね~♪

これからも勇気を出して(笑)色々な魚に挑戦したいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の出来事で思ったこと♪

2020-12-03 | 日記

最近起こった出来事です♪

お買い物からの帰り道♪(ちなみに車に乗ってです♪)

交差点で信号が赤になったので止まろうとしたら、その交差点の角にあった「セブンイレブン」から車が出ようとしていました♪

見るとその運転席のドアからコートのひも(ベルト)のようなものが外に出て垂れ下がっていて・・・

しかも地面に付いているんです♪

そのまま運転したら絶対にそのコートのひもは引きずられ、汚れる・・・どころかもしかしたら生地が傷むかも・・・。

そう思った私は指をさして「コートのひもがドアから出ています!!!!!」

って訴えたんだけれど、悲しいかな・・・

「マスク」をしていたため、その訴えは通じることは無く、運転していた女性も躊躇はしていたものの・・・

結局、道をゆずられたと思い、お辞儀をして「セブンイレブン」の駐車場から出て行きました♪

その女性も変だと思ったでしょうね♪

必死に指をさされているのだから・・・♪

でも、もし「マスク」をしていなかったら、私の尋常じゃない表情?(笑)と、口の動きで・・・

何かあったのかもと、気づいてくれたのかもしれません♪

そう思うとやはり「マスク」はコミュニケーションの上ではマイナス♪

そんなことをあらためて思った出来事でした♪

 

そしてあともう一つ♪

先日こんなメールが届きました♪

よく、英語で「○○までにお金を支払ってください」と言うメールや・・・

「あなたのメルアド(だったかな?)のパスワードをハッキングしました」と言うようなメールが届くのだけれど・・・

危うきに近寄らず♪

いつもスルーしていました♪

が、今回は気になって三男坊に相談♪

そうしたら「アクティビティを確認」した方がいいと言うアドバイス♪

そしてクリックすると・・・

なんと!

ロシアの誰かさんが私の「パスワード」を盗み取ってログインしようとしたとのこと♪

三男坊にも「パスワード」は変えた方がいいと言われ、早速変えたのですが・・・

ほんと!怖いですね~~~♪

そしてさらに三男坊には・・・

「そういうのは何でも相談してください。コロナ詐欺も増えているらしいので」って♪

昔は何かあると子どもたちは大丈夫かしらって心配したものだけれど・・・

いつの間にか心配される立場になったんだな~~~

とあらためて思った出来事でした♪

嬉しいような?

嬉しいような?

やっぱり嬉しいような♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今準備中で余った生クリーム♪♪

2020-12-02 | 日記

現在、基本のお教室はお休み中で、再開の目処も立っていません♪

が、「教えて欲しい」と言う声にはお応えしたく、今月は幾つかの特別講座を開催予定♪

まず第一弾が、今週末に開催する「モカバタークリームのケーキを教えて欲しい」と言うリクエストにお応えしての講座♪

で、ランチにお出ししようと思っている「フォカッチャ」を試作中♪

美味しい配合、そして挟む組み合わせを目指して♪

そして先日は確認したいことがあって、その「モカバタークリームのケーキ」も作りました♪

で、その際に「生クリーム」が100cc余ったんです♪

それで私♪

ハンドミキサーで泡立てました♪

しばらくするといい具合に固くなりましたが・・・

さらに一生懸命泡立てました♪

するとポソポソに♪

それでも私は手を止めずに泡立て続け・・・

すると分離してこんな状態に♪

実は私、この状態を目指していたんです♪

で、これを「キッチンペーパー」で濾して・・・

水分と個体とに分けたら・・・

さあて!

手作りの「無塩バター」が出来上がりました~!

そのままでもいいのだけれど・・・

この「バター」に「塩」(適量)を入れてよく練れば、いつも買う「バター」の完成です♪

ちなみに水分の方は「バターミルク」と言って・・・

「パンケーキ」を作る際に入れるとコクが出て美味しいんですよ♪

で、早速この「手作りバター」を使って、大好きなサツマイモの「五郎島金時」をソテー♪

すでにふかして柔らかくしてあるので、ザっとソテーするだけ♪

「ハチミツ」とチョロっと「醤油」で味付けです♪

美味しい♪

ちなみに、すでにふかしてあると言うのは、こうしているからです♪

よろしかったら→「コチラ」を♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タピオカ粉を使って♪

2020-12-01 | 日記

12月になりました♪

私の誕生月でもあります♪

また一つ歳を取るのは、はっきり言って嫌だけれど(笑)12月は大好きな月です♪

令和2年もラスト1ヶ月♪

コロナに負けず、充実した1ヶ月にしたいです♪

さて♪

「ジーマミー豆腐」を作りたいがために、アマゾンでクリッククリックして買った・・・

「タピオカ粉」と「さつまいも粉」♪

で、「ジーマミー豆腐」はとても美味しく出来たけれど、残ったこれらの「粉」♪

調べてみたら「さつまいも粉」は「片栗粉」として使えるとのこと♪

でも甘いんじゃないかと思って舐めてみたけれど、全然甘くない♪

と言うことで「片栗粉」代わりに使うことで解決♪

問題は「タピオカ粉」♪

やはり調べてみたら「ポンデケージョ」や「わらび餅」などモチモチっとしたものを作るのに向いているみたい♪

そんな中、台湾屋台で大人気の唐揚げ「大鶏排(ダージーパイ)」で使うを見っけ♪

早速ネットに載っていたレシピを参考にして作ってみました♪

本当はもっと粗い「タピオカ粉」で作るらしい♪

なので、期待したほどザクザクっとはしていなかったけれど、まあまあ美味しく出来ました♪

ちなみに「台湾」には行ったことも無いし・・・

「大鶏排(ダージーパイ)」を食べたこともありません♪(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする