2019年5月26日(日)、一関市厳美町の真湯に行ってきました。真湯温泉センター・温泉交流館の駐車場に車を駐めて、周辺を散策したのですが、入口の植え込みに植栽されているベニドウダン(紅灯台)が、花を沢山咲かせていました。
https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/0843fa1071b2ccbba237d73efec3dda8
2019年5月26日(日)、一関市厳美町の真湯に行ってきました。真湯温泉センター・温泉交流館の駐車場に車を駐めて、周辺を散策したのですが、入口の植え込みに植栽されているベニドウダン(紅灯台)が、花を沢山咲かせていました。
https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/0843fa1071b2ccbba237d73efec3dda8
2019年5月17日(金)、「ぼたん・しゃくやく祭り」開催中[4/27(日)~6/2(日)]の花と泉の公園(一関市花泉町老松字下宮沢159-1)に行って来ました。ぼたん園のゲートをくぐり、30mほど進んだ所に「ぼたんハウス(ログハウス)」があり、そこを過ぎて直ぐ円形のぼたん園が見えてきます。丁度最盛期で沢山の花が咲いていました。
それらの中に、「狢(むじな)」という名の牡丹がありました。
2019年5月17日(金)、「ぼたん・しゃくやく祭り」開催中[4/27(日)~6/2(日)]の花と泉の公園(一関市花泉町老松字下宮沢159-1)に行って来ました。ぼたん園のゲートをくぐり、30mほど進んだ所に「ぼたんハウス(ログハウス)」があり、そこを過ぎて直ぐ円形のぼたん園が見えてきます。丁度最盛期で沢山の花が咲いていました。
それらの中に、「錦の艶(にしきのつや)」という名の牡丹がありました。
http://www.sekkouji.or.jp/zukan/botan/nishikinotsuya/
https://cookpad.com/diary/2302099
https://blog.goo.ne.jp/tojennear/e/cd6b328a4e6f0577c5af4862ba4c8cce
2019年5月17日(金)、「ぼたん・しゃくやく祭り」開催中[4/27(日)~6/2(日)]の花と泉の公園(一関市花泉町老松字下宮沢159-1)に行って来ました。ぼたん園のゲートをくぐり、30mほど進んだ所に「ぼたんハウス(ログハウス)」があり、そこを過ぎて直ぐ円形のぼたん園が見えてきます。丁度最盛期で沢山の花が咲いていました。
それらの中に、「百花殿(ひゃっかでん)」という名の牡丹がありました。
https://plaza.rakuten.co.jp/hanatoka/diary/201604250000/
https://baystyle.net/archives/10455
https://blog.goo.ne.jp/arazaran/e/f83bc4d8ce0472681b33ae2fe049a7a5