ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

新宿区のがん検診を受けた

2012-11-10 13:58:15 | 日記・エッセイ・コラム

毎年、東京医大で人間ドック検診を受けているけど、精密なのは良いがもろもろを受けると7万円になる。

このご時世だし、生活習慣病は私にはなさそうなので、がん検診だけにした。

ある歳になると社会保険事務所や税理士会や地域病院から安い健康診断のお誘いがある。今回は新宿区のがん検診を選んでみた。

じゃーん

121110t1
都庁の目の前にそびえる京王プラザホテルの30階に、検診センターがあった。新宿区内の幾つもある提携した医療機関で検診が受けられます。自分で好きなところを選べるのです。で、、、普段は入らない京王ホテル内のセンターをチョイス。

家から徒歩5分もかからない。

早くつきすぎてドアが開くのを待っていた、、、親父はヤタラ早起きなんです。

朝日がまだ赤みを帯びていた。

121110t4

いつもの病院じゃつまらないので、通勤途中で見上げてばかりいる京王ホテルへ足を運んだ。

都庁が正面に良く見える。

121110t2
東京マラソンのボランティアをやったところだ。スタート地点ですよ~~~。

5回ぐらい東京マラソンのボランティアをやったけど、今は新宿シティーハーフマラソンのボランティアにスイッチ。

東京は有名だからボランティアの成り手が多いからです。新宿マラソンは、やはり地域性が高くボランティアが少なくて困っている。それで会社行事の一環で6人体制で毎年やっています。

121110t3
以前住んでいたマンションが見えました。このあたりは終電がなくなっても、都内からだったら歩いて帰れます。

意外に静かな住みやすいところです。デパートは近いけどスーパーが遠いのが残念。緑も多いですよ~~~。

新緑の季節は一気に緑になるのが素晴らしい。

がん検診はあっという間に終わってしまった。順番がいちばんだったのもあるけど、難しい検査はなしだった。

血液採取だけでわかるのだろうか?

血圧 74~120

脈拍 70

で循環器はよさそうだった。

じゃーん

121110t5b
尿の出が悪いので前立腺がんを心配していたが、、、なんだか拍子抜け。

神経の細やかな私だから胃がんもありかなと気がかりだったが何もなし。

むかしタバコが大好きでパイプを長年吸っていたから肺がんも怖かった。風邪に弱いしせき込むし喘息だし絶対に肺がんが危ないと思っていたが異常を認めず。ほんとかな~~~?

でも、長く生きていたら、何らかのがんにはなるでしょう。

親父は93歳で亡くなったけど、がんにはかかっていたが、全然がん細胞が大きくならないとお医者さんは不思議がっていた。そりゃ体にパワーがありませんから、がん細胞が大きくならないんですね~~~若い人のがんは進行が早いけど。

というわけで、ひとまず安心でした。

じつは新宿区のがん検診は、区が一部負担で少し自己負担なのかと思っていた。それが思い違いで全額無料だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする