早く目覚めたので都内ジョグ8km。
新宿通りを四谷3丁目まで、そこから外苑を経由して戻る。
途中、文明堂の工場を発見。am6:00頃からどら焼きを作っていた。どら焼きは前半が機械で後半のあんこ入れが3人の手作りだった。工場は外から見えて面白い。
文明堂は発祥が長崎で、本店が日本橋、本社が新宿一丁目。私が見たのは本社隣の工場だった。カステラで文明堂は有名です。
都内ゆっくりジョグはいろんな発見があります。六本木ヒルズでは変装したカルロスゴーンを発見したり、、、個性的な顔だったから、変装したように見えただけかも、、、。
先週は畑に種まきをしました。
それとマルチを敷きこんだ。
今週は大豆をまいたマルチにユーラックをかけた。ユーラックとはビニールのトンネルです。鳥にまいた種を食べられないようにするのと、保温の意味がありそう。来週はトウモロコシの種をまくから、もう一本ユーラックが必要になるだろう。
私たちが先週やったマルチ敷きを大勢で一緒にやっていた。
農作業は一人よりも大勢でやったほうが効率が良い。
うちの区画はベテランさんが多いので早い。
実は会社の屋上にも小松菜やトマトなどの種を蒔いてきた。
屋上なので日当たりがよく、少し目が出てきました。
小平の農園入口から見るとこんな感じ。大勢が野良仕事をしています。小平にはいくつもの農園があって、市で募集をしています。私は新宿区民で部外者ですが、頼み込んでやらせてもらっている。
そういえば、御所の周りのつつじが赤くなってきた。普通月の花なので、ちょっと早い気がします。
田無、花小金井、小平、多摩湖へ通じる遊歩道は四季折々花が咲いてさわやかです。
農産物の直売場があるので散歩のついでに新鮮な産直野菜をゲットできます。
たまには1000円超のランチも良いものです。
自転車でよく通りかかるが、入るきっかけがなく延び延びになっていた。
最初は焼き魚定食を食べるつもりでお店に入ったが、看板メニューの刺身全部のせのタカマル定食を食べるはめになった。
じゃーん
刺身がどんぶりで出てきた時にはビックリ、食べられるのかなー。それに刺身は食べられるけど、大好きなわけじゃないし、、、と腰が引けた。
よくよく見るとどんぶりは「上げ底」になっていてほっとしました。
でも各種鮮魚の刺身とシャコ、車エビまで乗っかっている。
みそ汁は三平汁.大きな切り身まで入っていた。
私は、、、見ただけで腹がいっぱいになってしまった。
周りを見るとスーツ姿のサラリーマンが多い。
平均金額が900円近くだから、裕福なランチになるだろう。
たしか、サラリーマンの平均ランチ金額は500円を下回っているから。
長年、お店の前を通っていて、冬でも外にテーブルを並べて美味しそうに焼き魚を食べている姿を見ていました。
オープンテラス席の焼き魚定食屋さんです。
西新宿なのでお洒落じゃないです。実質的でサラリーマンが大喜びしそうなお店です。つまり美味しい鮮魚、魚介類が安く食べられるということ。
わいわいがやがや、ランチ時は実ににぎやか。
私は今回、刺身の定食だったが、他の方が食べていた焼き魚やカキフライ定食が食べたくなった。
残念ながら刺身のうまさがわからない私には何も語れないけど、サケの切り身がどーんと入っていた味噌汁(三平汁)はうまかった。値段は安くはないけど量が半端じゃない事を考えればお得感はある。次回は焼き魚定食を食べよう。
これは、マグロ丼ぶりに味フライと穴子焼がセットになったもの。
これも、盛りだくさんですねーーー。
連れはマグロが大好きだというので大喜び!
穴子は半分私がいただきました。
いやースゴい繁盛のしかた。
ちょうど街のブロックの反対側にも同じお店がありました。
同じ地域に2店舗も展開していました。
アジフリャーがうまいじゃけん。
でも穴子は瀬戸内海の瀬戸島で食べたのがピカイチだなー。
あの穴子はとろけるようだったーーー!
タカマル鮮魚店
東京都新宿区西新宿7-15-1アラバイトビル
03-5937-5969
予約は受け付けているけど、混雑時は相席になると言う。お洒落なデートスポットじゃないもの。◎◎水産系では飛び抜けて評判が良い。
昼総合点★★★★☆4.0 <script charset="utf-8" type="text/javascript" src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13100664&user_id=83745"></script>
最初は小田急線の百合丘辺りまでは知っていこうと考えてスタート。
途中で計画変更。
自由な身なので行き当たりばったりが多い。
井の頭線、玉電(世田谷線)をこえて羽根木、松原、赤堤,桜上水、上北沢とジョグ。
ちょっと大回りして12km。
桜上水で日大陸上部寮を発見。箱根の連中はここで練習しているのかー。
平日の昼過ぎだったので人影はなかった。
この辺りまでくると住宅の間にぽつんと畑が残っている。
あまり手入れはされていないようで、畑のヌシはキット高齢化しているのだろう。
「挑戦なき者はされ」とはキツい言葉だが、それを目的にしているなら当然でしょう。
今の私だったら、入部もできません。
若い学生の頃だったらやってみたかった。
それなりのところまで言ったと思う。
途中の東北沢駅近辺の小田急線の地下工事。小田急線を環七内側で複々線のまま地下に通します。上は広大で長い公園になる予定。都市災害や防火の面でも良いのでは。
地下と言っても地下を掘るのではなく、箱状の物を埋め込んでいっているようです。だからこの辺りは地中深くない。
それでも踏切は無くなるから、しかも広大な土地ができて、都市環境が一変します。
ケポベーグルは私の一押しです。
昨年の12月から3回目です。
ベーグル生地で焼いた食パンを次回には食べてみよう。
モチモチらしい。
5個買ってきて、駅のベンチで1つ食べてしまった。12km走るとお腹がすきます。京王線の上北沢駅のプラットホームで春の風を感じながら、美味いベーグルを1つ食べました。
天然酵母で焼いたものとプレーンに焼いたNYタイプの2種類があります。
どちらも超がつくほどおいしい。NYタイプはパリッとして中がしっとり。天然酵母タイプはもっちりが特徴。
私はケポではNYタイプが好きです。天然酵母ではプルくるなどと、さほど差が感じられない。
六本木ヒルズは10:00ぐらいだったので人がいなかったが、原宿の表参道は連休だったので早朝から行列ばかり。甘味屋さんや雑貨店が開くのを待って何本も行列がありました。
雑踏の表参道から1本道を入って新しくできたパン屋さんにおじゃま。いろんな媒体に紹介されていてブックマークしていた、それで一度来てみたかったのだ。
狭い店内は10:30だというのにイートインの喫茶スペースには人が大勢、パン売り場も行列。パンの焼ける実にいいにおいが店内にじゅうまん。
原宿の表参道から少し入ったところなので、どちらかと言うと高級パン屋さん。安くはないので幾つか選んでレジに並ぶ。お客さんも一癖ありそうな客層で街のパン屋さんとは違う。レジでの注文も多くて待ち時間長し。
ようやく番が回ってきて、レジでお札を出した瞬間に、「シモミツさん」とすっとんきょうな声。なんと、以前スタッフで働いてもらっていた女性。ビックリな再会でした。
私がマークしていた良いお店で働いていて良かった。
パンはおいしゅうございました。ただ繁華街にある高級パン屋さんの常で塩ヶが強かった。だいたい名店(値段が高い)と言われるパン屋さんほどお味が濃いめです。ガツンとした印象を与えたいのだろう。だから一般的に評判の良いお店のパンは、塩っからくて私は苦手です。
元スタッフ達が、いろんな世界で活躍していたり、幸せそうになっているのを見るとほっとします。
タウンジョグはいろんなことがあって楽しい。走ることは健康のためでもあるし、走ること自体が楽しいし、さらに街散策ジョグはいろんな出来事に出くわします。
くるみ&レーズン 280円
栗パン 200円
プロバンス 300円
カカオテ 160円
バゲット 340円
??? ???円
「パンとエスプレッソ」お店のホームページ
http://www.bread-espresso.jp/index.html
allaboutの紹介ページ
http://allabout.co.jp/gm/gc/217540/
ケトル② 米粉のパンやさんでコーヒー
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/yoyo/2013/07/post_6c32.html
ケトル① 代々木の米粉パン
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/yoyo/2013/04/post_2163.html
POURーKUR 代々木VILLAGEの天然酵母パン
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/yoyo/2012/01/post_1fe2.html
POURーKUR 再訪、やっぱりおいしい
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/yoyo/2012/03/post_385c.html
文明軒 代々木の老舗、創業80年、パンは午前中に売り切れます
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/yoyo/2012/01/post_360c.html
ユーハイム(ドイツパン) 千駄ヶ谷駅前でレストラン併設
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/yoyo/2012/03/post_8d7d.html
タルイベーカリー 参宮橋でお洒落なカフェを併設
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/yoyo/2012/11/post_a15c.html
大久保の柏木村にあった円照寺の桜が有名です。
今は柏木の地名が無くなって北新宿というつまらない名になった。
江戸時代から続くしだれ桜や、何種類もある桜が見事でした。
観光客が訪れるような高名なお寺じゃありませんが、とてもキレイに手入れされています。
しだれ桜が有名ですが、ほかに桜の巨木が幾つかあった。
八重桜や花びらが小さな桜など色々見所があります。
5月になると牡丹の花が咲きそろいます。
庭師と言うか墓守さんがいらっしゃるようで、それはキレイに掃除が行き届いている。
見上げるばかりの大きな桜の木。
お寺のお堂とマッチしています。
花びらが小さくてソメイヨシノとはちょっと違う。
いろんな種類の桜が重なりあって風情があります。
桜の巨木の下は須弥山。
桜の花が散り際だったので、お地蔵さんや若葉が出てきた紫陽花の葉にピンクの花びらが映えていた。
これだけ濃い色の桜はめづらしい。
桃ぐらいの色です。
もっとも、桃も桜も林檎も梨も梅も同じ科に属するはず。
庭の通路との境に瓦が埋め込んであるのも、ここで初めて見ました。
日本の美というか粋ですね。
瓦のエンドが低くなっていて手がこんでいます。
誰がこんなこと考えたのだろう。
どこかにありますか?
仕事内容は整地し縄張りしてマルチを敷く。
ジャガイモ、里芋、キャベツ、大豆、春菊、小松菜、ネギの種をまいてきた。
初日だったので全員出勤みたい。
昨年より畑を借りる人が減ったよう。
私の借りている区画はC2で手前から2列目。
多摩湖遊歩道に面していて、この季節は桜がキレイなことーーー。
遊歩道が原宿、銀座並みに混雑していました。
昨年は100区画あったけど、今年は90区画、少し減ったよう。
毎週土曜日の午前中が野良仕事の日で、午前中10時から座学があって、それから実習になります。
野良仕事のノウハウをプロの百姓に生の声で勉強できるので、学校よりはるかに実践的です。
細かいことまで注意があるけど、素人は聞いてもできませんねーーー。
話は右から聞いて左から抜けます。
桜と菜の花がいい。
ピンクと黄色と緑のコントラストが、いかにも春だなーーー。
菜の花は中央線の東中野の土手、それと市ヶ谷から飯田橋へのお堀端がいい。東京は花が多いなーと嬉しくなる瞬間です。
遊歩道のアジサイ公園は今の季節は桜が見事。
花びらが散りだしました。
大豆の種
グリーンが早稲で晩稲が青です。
色が付いているのは品j種の区別がつきやすいからで、肥料や農薬がまぶしてあります。
ケバい色なんで、これが美味しい大豆になるとは思えません。毒薬か毒物みたいな色でしょー。
多摩湖遊歩道をそぞろ歩きしている人は、「ここが一番だねー」なんて話していました。
郊外なので、どことなく里山の雰囲気さえありますから。
桜は散り始めが良いですねーーー。
水辺があると水面に桜の花びらが浮いて風情があります。
新緑との対比がまた良い。
新緑は大好きです。
秋の紅葉よりはるかに気持ちがなごみます。
木々の若葉だけじゃなく草も芽を出してきた。
赤い花はなんでしょ。
真っ赤な椿の花が一面に落ちているところもありました。
紅梅と白梅が混じったものか?
桜の季節は新入生、新社会人が目立つ季節でもある。
新宿のラ・バゲットは行きつけのお店。
いつもはパン工場で買うけど、今日はお店の方へ行ってみた。
パン工場は店舗じゃないので、工場の扉をノックして従業員さんにパンを売ってもらう。
たいてい焼きたてのパンがゲットできます。
ノックしなくても窓ガラスに顔をくっつけてのぞいていたら、怪しいやつだと思って従業員さんが飛び出してくる。そしたらパンを買いたいむねを伝える。変な買い方ですね。
じゃーん
新しいパンができたよう。
米粉大納言、フランスパン生地のクリーム、クロワッサン生地いろいろ
定番モデルのフィグ。これのパン生地がしこしこして美味いなんてものじゃない。口が痛くなるくらいかまなきゃ食べられない。パン好きにはこたえられません!
バゲット生地のクリームパン。
フィグの派生版みたいだけど、パン生地が美味いのでクリームがもったいない感じかな。
名前を聞きそびれたが、これが今日の一番だった。
フィグやみかん、ナッツ、色々入っていました。パン生地に歯ごたえがあって、うま味が凝縮しています。フィグも美味しいけど、この手の混ぜパンでは異色と言っていいほど美味しい。
他のパン屋さんでも似たのはありますが、ここバゲットのこれはピカイチ。
基本はフランスパンの生地です。水分量や焼き加減、弾力が適切です。
水分量が少ないとパサパサになって美味しくない。けっこうメジャーなパン屋さんでもがっかりすることがあります。きっと当たり外れだとは思いますが。
米粉大納言。
これもこの手のパンとして一番です。
あまり期待しなかったけど、いい味を出していました。
米粉パンは弾力がなく柔らかく焼くとペショットつぶれる。これはそんなことはなくて、小麦粉パンに近い弾力と食感。難しいはずですがーーー。
この手のクロワッサン生地の菓子パンはあまり買いません。
焼きたてが出てきたので、思わず手が出ました。
充分美味しいです。
焼きたての甘い香りについ手が出てしまった。
おいしゅうございました。
ラ・バゲット
新宿区新宿1-16-10
03-3351-1580