音楽家ピアニスト瀬川玄「ひたすら音楽」

♪クラシック音楽の伝統を受け継ぐ真の音楽芸術家を目指して活動しています♪ 「YouTubeクラシック音楽道場」も更新中♪

ドビュッシーの音量「fff」「ppp」、そして唯一の例外 ~ 8月27日(火)のつぶやき

2013年08月28日 | ◆一言◆

「音量」に関する指示において、ドビュッシーはシューベルト(ショパンも!?)と同じ感覚の内にほぼ収まっているというのは、気が付くと面白く思われました。最大は「fff」で、最小は「ppp」。決して無理をし過ぎない、洗練された音の感覚を要しましょうか。


いや、ドビュッシーのピアノ曲においては、唯一(←のはず)の例外、《Image(映像・心象)1》の2曲目《ラモーを讃えて》の最後に「pppp」がありました!これはドビュッシーにとって、とっても特別なこと・・・!?と解釈できましょうか。

1 件 リツイートされました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロ短調h-mollが「黒い調性」... | トップ | ドビュッシー《雨の庭》《カ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。