青年よ、大志を抱け
クラーク博士による名言と伝えられているこの言葉、
あまりにも有名に成り過ぎているこの言葉、
有名でありすぎるゆえ、自分自身、この言葉を
思いもよらず軽んじていたのではないかと
ふと考えさせられたのでした。
大志を抱け、
いやはや、結構な言葉です。
世の中へ歩みだそうとする若者に対して、
大いに励みとなる言葉を投げかけ、
希望と自信を持って社会に向かっていってもらおうと。
しかし、
社会はそんなには甘くはない、
一青年の未熟な経験値に比べ、
すでに社会にて活躍している百戦錬磨の先輩達から見れば、
彼らはひよこ同然、一から鍛えなおし、
立派な社会人に仕立て直してやらねば、と。
それもきっと事実。
しかし、既存の社会が抜けきることのできない
あまりにも人々に無意識になっている暗く重い壁は、
青年達の純粋無垢な「大志」によって
大いなる光を当てられ、それが
人間社会のさらなる充実と発展の契機へと
結びつくこともあるのかもしれない、
そんな希望を持つことは
人間として生きている我々にとって
決して不健全な望みではないはずです。
さらに思いを巡らすならば、
「大志」を持つことは青年でなくてもよいでしょう。
幾つになっても志を持ち続ける人はいるでしょう。
そんな人は、いくつになっても「青年のようだ」と
言われるのかもしれませんが、それも大いに結構でしょう!
「大志を抱く」
この言葉を、単なる美辞麗句として軽んじてはならない、
しかと重く心に留めておくに値する言葉だな、なぞと
もんもんと考えたのでした。
「常識を疑え」
疑うこと(懐疑)とは
哲学の第一歩であるともいいます。
まぁ、いつでもなんだって疑っていては
なかなか物事は先に進まんでしょうが(もちろん
それが悪いことではないけれど。)
じゃあ、常識をひとつ「吟味」してみる
とするならば、これも大いに意味深いことでしょう。
「大志を抱け」という言葉の意味を、
いま一度よくよく吟味してみる。
とても含蓄のある言葉であることが
浮かび上がってくるようです。
いやはや・・・
こんなことを書いているあたり、
まだまだ僕は、なかなか青臭いのかなと、
変なところで客観的に自分が見えるような気もするのです・・・
あぁ(笑)まさに「青年」(青臭い歳!?)
年齢の変わり目とは奇妙なものです。
…………………………………………………………………
より多くの方々と音楽の面白さを分かち合いたく思い、
音楽ブログランキング、人気blogランキング、
への登録をいたしております。
…………………………………………………………………
この記事に関するコメントやご連絡等ございましたら、
以下のアドレスまでメッセージをお送り下さい。
PianistSegawaGen@aol.com
…………………………………………………………………
P.S.
インターネットでこの言葉を捜していたところ、
この言葉に続く文章を見つけることができました!
以下がそれになります。
「青年よ、大志を抱け。
それは地位のためではない、
名誉のためでもない、
ましてや富のためでもない、
それは魂の高揚のためにである。
ウイリアム・スミス・クラーク」
クラーク博士による名言と伝えられているこの言葉、
あまりにも有名に成り過ぎているこの言葉、
有名でありすぎるゆえ、自分自身、この言葉を
思いもよらず軽んじていたのではないかと
ふと考えさせられたのでした。
大志を抱け、
いやはや、結構な言葉です。
世の中へ歩みだそうとする若者に対して、
大いに励みとなる言葉を投げかけ、
希望と自信を持って社会に向かっていってもらおうと。
しかし、
社会はそんなには甘くはない、
一青年の未熟な経験値に比べ、
すでに社会にて活躍している百戦錬磨の先輩達から見れば、
彼らはひよこ同然、一から鍛えなおし、
立派な社会人に仕立て直してやらねば、と。
それもきっと事実。
しかし、既存の社会が抜けきることのできない
あまりにも人々に無意識になっている暗く重い壁は、
青年達の純粋無垢な「大志」によって
大いなる光を当てられ、それが
人間社会のさらなる充実と発展の契機へと
結びつくこともあるのかもしれない、
そんな希望を持つことは
人間として生きている我々にとって
決して不健全な望みではないはずです。
さらに思いを巡らすならば、
「大志」を持つことは青年でなくてもよいでしょう。
幾つになっても志を持ち続ける人はいるでしょう。
そんな人は、いくつになっても「青年のようだ」と
言われるのかもしれませんが、それも大いに結構でしょう!
「大志を抱く」
この言葉を、単なる美辞麗句として軽んじてはならない、
しかと重く心に留めておくに値する言葉だな、なぞと
もんもんと考えたのでした。
「常識を疑え」
疑うこと(懐疑)とは
哲学の第一歩であるともいいます。
まぁ、いつでもなんだって疑っていては
なかなか物事は先に進まんでしょうが(もちろん
それが悪いことではないけれど。)
じゃあ、常識をひとつ「吟味」してみる
とするならば、これも大いに意味深いことでしょう。
「大志を抱け」という言葉の意味を、
いま一度よくよく吟味してみる。
とても含蓄のある言葉であることが
浮かび上がってくるようです。
いやはや・・・
こんなことを書いているあたり、
まだまだ僕は、なかなか青臭いのかなと、
変なところで客観的に自分が見えるような気もするのです・・・
あぁ(笑)まさに「青年」(青臭い歳!?)
年齢の変わり目とは奇妙なものです。
…………………………………………………………………
より多くの方々と音楽の面白さを分かち合いたく思い、
音楽ブログランキング、人気blogランキング、
への登録をいたしております。
…………………………………………………………………
この記事に関するコメントやご連絡等ございましたら、
以下のアドレスまでメッセージをお送り下さい。
PianistSegawaGen@aol.com
…………………………………………………………………
P.S.
インターネットでこの言葉を捜していたところ、
この言葉に続く文章を見つけることができました!
以下がそれになります。
「青年よ、大志を抱け。
それは地位のためではない、
名誉のためでもない、
ましてや富のためでもない、
それは魂の高揚のためにである。
ウイリアム・スミス・クラーク」