練習を、なぜ「8回以上」うまくできたらよいのか!?その理由は、黄金分割の研究結果によります。
黄金長方形を作るために正方形を足してゆくと、スタートが何であれ、必ず8回以上くり返すと、必ず!ですよ!必ず!!!黄金長方形が現れるのです。
正しい行いをし続けることを、ここから学びました
もちろん、8回連続で全部うまくいくことは、実に難しい・・・しかし、たとえ失敗したとしても、またそこから正しい行いを繰り返せばよいと思います。するとまた黄金長方形は現れるのだから!!!
そして黄金長方形が現れたからといって手を抜くと、すぐさま消え去る・・・正しくやり続けるしかない
すると問題は、「何が正しいのか?」となってきましょうか・・・哲学ですね・・・
指が動きにくいジストニアと思われる症状、その原因を確実に突き止め、使うべきものを使い、使われ過ぎ・使うべきでないものを使わず、「正しく」動いたら、症状は出なくなる!?、これ結論と、願うばかりです
「何が正しいのか?」
これは、ケースバイケース、ありとあらゆる事象に、正しさというものがきっとあるでしょう。
音楽をやりながら、「これしかない」という正しさは発見しています。
主音は主音ですし、導音は導音。調性だって、確実。正しいものは、ゴロゴロ目の前に転がっています。これ疑うは
主音は主音、しかしこれを疑い始めると!?
それ天の邪鬼!?
理性と素直な心を持って、見定められたら真理を会得し大事にすることは、有意義な人生を送れる財産となるように思います。
懐疑・批判精神は大事ですが(←私、批判精神多い方(自爆))天の邪鬼は、いけないと思います(笑)
真実をねじ曲げ人々を攪乱するような行為は許されないもの・・・意図的なら尚更!!とはいえもちろん、真実、そう簡単にいつも会得できるわけではない(そこら中に転がっているのに(笑))
真実と思っても、そうではないようなことも、少なからずあるでしょう・・・
善意で真実を追求したいものです
ドビュッシー《喜びの島》、
この右手の5本指を違和感なく動かすことが・・・今まで出来なかったのです・・・でも今は・・・結構動けそう・・・!?
(これ本当に本人の問題で、他人には見えにくいでしょうね・・・自分勝手にすみません(笑)) pic.twitter.com/oiKCeBa18x
右手54321の素速い下行・・・これが出来なかったのです・・・今まで十数年・・・
今は、出来るようになれるかも・・・
私の症状の場合、課題は手首にあったのです。
指のみに頼っていて、手首を的確に使えていなかったよう・・・ pic.twitter.com/bV1juW9AGR
手首を的確に使う!?とはいえ、実際にはそれは、指の筋肉の延長なのかも・・・?
人体解剖学をしっかり学んだわけではないので、あくまで素人判断ですが・・・
手首の下あたりに、私の問題解消は、どうやらあるようで
ここ数日、毎日ちょっとずつ練習しているショパン《エチュードop.10-1》も、違和感なく、なかなかスムーズに弾けるようになってきました。
とはいえ・・・油断大敵・・・
大いに気をつけ続けねばと思います。一生!? pic.twitter.com/G2iCHqDp6V