ピカビア通信

アート、食べ物、音楽、映画、写真などについての雑記。

イタリア冷凍ピザ

2012年11月27日 | 食べ物

 

イタリア物の冷凍ピザを購入した。安かったというのが一番の理由だが(送料含め一枚750円くらい)、当然日本の冷凍ピザよりは美味いだろうという期待もあった。ツナ入りや、ロケット(イタリア名をまた忘れた)入りと、流石にちょっと日本のピザにはないラインナップで、値段にも関わらず期待感をもってしまったのはあまりに都合よすぎであったろうか。

で、食べてみての感想だが、矢張り冷凍ピザ、多くを期待してはいけないといういつもの当たり前の結論しかでてこなかった。生地はクリスピーとナポリタイプの中間くらい。特別美味くもないが不味くはない。チーズはフレッシュのモッツァレラのような乳の香りはない(当たり前なのだが)。トマトソースもアメリカタイプのような変な香辛料が効いてないのはいいのだが、オレガノくらいは効かせてほしかった。ロケットは香りが全然無くて、一瞬ほうれん草かと思ってしまった。総合すると、なんともぼやけた味のピザで、本格的な感じもせず、これだったら日本の350円くらいの冷凍マルゲリータで十分だと思った。何度も同じようなことを言ってる気がするが、本当に良いものはそれなりの値段になるということである。

コメント