蕎麦Cafe 憐花(そばカフェ れんか、renka)[喫茶@室蘭][facebook][食べログ]
2021.10.17(日)11:40入店(初)
注文 そばほか 2名計2300円

室蘭市中央町の市役所の北側のビルの1階で営業する店。その向かいは『キッチン スワン』になります。昔、同ビルに『南蛮亭』というパスタ屋が入っていて何度か訪れたことがあり、懐かしい建物です。

駐車場は少し離れた場所に2台分ありました。

まだ新しくてきれいな店内は、カウンター4席にイス席約7卓で、BGMにオシャレ洋楽が流れています。

スタッフは約2名で、他の客は後から1組入店。

食事メニューはそばとスイーツの二本立てで、そばは個性的な品が目に付きます。「憐花オリジナルシリーズ」より『温製豆乳担々そば(1000円)』を注文。

パッと見、ラーメンに見えるような盛り付けのそばです。具材はひき肉、長ネギ、チンゲン菜、ごまなど。温かいつゆはクリーミーな食感です。

細打ちのそばは、煮具合柔らかめ。そばというよりは、ほどんど担々麺を食べているような感覚です。

ラー油ほかの調味料(詳細失念)が添えられています。

鶏南蛮つけそば(950円):食べ歩きアシスタントAちゃんの注文品。

冷たいそばが上のそばと同じ物かは不明。メニューによると「伊達市大滝産のそば粉を使用した手打ち二八蕎麦」とのこと。

温かいそばつゆに入った具材は固めでムチムチとした歯応えの鶏肉、焼き目の付いた長ネギ、ふ。薬味のしょうがと刻んだネギも付きます。

そば湯は給水コーナーに置かれています。

自家製シナモンアップルのパンナコッタ(350円):折角なのでスイーツも注文。意外と固い感触のプリン(?)です。上に乗るのはシナモンとアップルそのまんまの味のジャム。


[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2021.11.6(土)11:30入店(2回目)
注文 鶏辛味噌つけそば 1050円 + とり肉 2倍盛り +150円

約半月ぶりに再訪し、開店と同時に入店。

スタッフは男女計2名で、後客1組が入店。

メニューにはいろいろと気になるそばが並んでいますが、「2021年夏の新作」より『鶏辛味噌つけそば(1050円)』を『とり肉 2倍盛り(+150円)』で注文。

中細のそばは固めの煮具合でムッチリとした歯応えです(前回とは別物?)。

薬味の長ネギと唐辛子。

辛味噌つゆは辛さはピリ辛程度で、バランスよい味わい。増量した鶏肉はコロコロとたっぷり入っていて満足。他にネギ、ふ、ごまも入っています。

『蕎麦粉のワッフル』も気になるところ。
[Canon PowerShot G7X3]
2021.10.17(日)11:40入店(初)
注文 そばほか 2名計2300円


室蘭市中央町の市役所の北側のビルの1階で営業する店。その向かいは『キッチン スワン』になります。昔、同ビルに『南蛮亭』というパスタ屋が入っていて何度か訪れたことがあり、懐かしい建物です。

駐車場は少し離れた場所に2台分ありました。


まだ新しくてきれいな店内は、カウンター4席にイス席約7卓で、BGMにオシャレ洋楽が流れています。



スタッフは約2名で、他の客は後から1組入店。

食事メニューはそばとスイーツの二本立てで、そばは個性的な品が目に付きます。「憐花オリジナルシリーズ」より『温製豆乳担々そば(1000円)』を注文。




パッと見、ラーメンに見えるような盛り付けのそばです。具材はひき肉、長ネギ、チンゲン菜、ごまなど。温かいつゆはクリーミーな食感です。

細打ちのそばは、煮具合柔らかめ。そばというよりは、ほどんど担々麺を食べているような感覚です。

ラー油ほかの調味料(詳細失念)が添えられています。

鶏南蛮つけそば(950円):食べ歩きアシスタントAちゃんの注文品。


冷たいそばが上のそばと同じ物かは不明。メニューによると「伊達市大滝産のそば粉を使用した手打ち二八蕎麦」とのこと。


温かいそばつゆに入った具材は固めでムチムチとした歯応えの鶏肉、焼き目の付いた長ネギ、ふ。薬味のしょうがと刻んだネギも付きます。


そば湯は給水コーナーに置かれています。



自家製シナモンアップルのパンナコッタ(350円):折角なのでスイーツも注文。意外と固い感触のプリン(?)です。上に乗るのはシナモンとアップルそのまんまの味のジャム。






[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2021.11.6(土)11:30入店(2回目)
注文 鶏辛味噌つけそば 1050円 + とり肉 2倍盛り +150円


約半月ぶりに再訪し、開店と同時に入店。

スタッフは男女計2名で、後客1組が入店。


メニューにはいろいろと気になるそばが並んでいますが、「2021年夏の新作」より『鶏辛味噌つけそば(1050円)』を『とり肉 2倍盛り(+150円)』で注文。



中細のそばは固めの煮具合でムッチリとした歯応えです(前回とは別物?)。


薬味の長ネギと唐辛子。



辛味噌つゆは辛さはピリ辛程度で、バランスよい味わい。増量した鶏肉はコロコロとたっぷり入っていて満足。他にネギ、ふ、ごまも入っています。

『蕎麦粉のワッフル』も気になるところ。
[Canon PowerShot G7X3]