太平山三吉神社・平岸天満宮(札幌・平岸) 参拝日 2009.8.31(月) [Yahoo!地図]
・前出『天神山緑地』を散策中、山の上の相馬山神社に続き、坂を下りた先にももう一つ神社を見つけたので寄ってみました。公園内の裏口から境内に入ると、社務所の脇には、やたらと立派な『舞殿』が。
・その奥には、これまたやたらと立派な手水舎と社が。
・これまで見たことが無いタイプの造りの社です。額には二つの社名が併記されていますが、お互いの関係はよく分からず。
・こちらは天満宮で学問の神様の菅原道真を祀っていることから、合格祈願の絵馬が沢山かかっていました。
・木製の鳥居と、地下鉄路線側に下りる階段。下まで降りるのはしんどそうなのでパス。
・帰りがけに舞殿の軒下にとんでもない物を発見。パッと見、電燈などの建物の一部かと思いきや、よく見るとバスケットボールほどの大きさはあろうかという見事な蜂の巣で、盛んに周囲を蜂が飛び回っています。このような蜂の巣を見るのは初めての事。こんな大きな物を誰も気づかないわけが無いので、神聖な神社の境内ということで、あえて撤去しないということなのでしょうか。
・社務所の裏側にあった末社の天神山稲荷神社。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
・前出『天神山緑地』を散策中、山の上の相馬山神社に続き、坂を下りた先にももう一つ神社を見つけたので寄ってみました。公園内の裏口から境内に入ると、社務所の脇には、やたらと立派な『舞殿』が。
・その奥には、これまたやたらと立派な手水舎と社が。
・これまで見たことが無いタイプの造りの社です。額には二つの社名が併記されていますが、お互いの関係はよく分からず。
・こちらは天満宮で学問の神様の菅原道真を祀っていることから、合格祈願の絵馬が沢山かかっていました。
・木製の鳥居と、地下鉄路線側に下りる階段。下まで降りるのはしんどそうなのでパス。
・帰りがけに舞殿の軒下にとんでもない物を発見。パッと見、電燈などの建物の一部かと思いきや、よく見るとバスケットボールほどの大きさはあろうかという見事な蜂の巣で、盛んに周囲を蜂が飛び回っています。このような蜂の巣を見るのは初めての事。こんな大きな物を誰も気づかないわけが無いので、神聖な神社の境内ということで、あえて撤去しないということなのでしょうか。
・社務所の裏側にあった末社の天神山稲荷神社。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます