![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b8/b331182c0dc86c45479e7fb4d63e73c2.jpg)
北海道らーめん 奥原流 久楽 サッポロファクトリー店(KURA noodle、くら)[ラーメン@札幌][HomePage][食べログ]
2021.1.2(土)11:35入店(初)
注文 つけ麺 旨辛味噌 920円 + 山わさび飯 290円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/39/bc35fb1bf832a06f4e4737fe052057a9_s.jpg)
札幌市中央区北2条東4丁目のサッポロファクトリー内、アトリウム1Fで営業するラーメン店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/bf/bdeb75ac9879ee843169329352bb101d_s.jpg)
店内の座席はカウンター約15席にイス席約6卓で、BGMはJ-POP。店のスタッフは約6名。ご飯時なので客席は程よく埋まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/9c/81d6ead7485af0d515a789d7c57f3990_s.jpg)
映画半券の提示でサービスがあります。「味付玉子」でお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ab/b6bd242ded91772549e128e4353ca259.jpg)
メニューはラーメンが790円より各種。更につけ麺、油そば、ご飯物、ギョウザもあって豊富な品揃えです。『つけ麺 旨辛味噌(920円)』と『山わさび飯(290円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/c2/67e6931822125bce8dd94c11628c6d8f_s.jpg)
つけ麺の具材はチャーシューの切れっ端1個、長ネギ、太いメンマ、のり、そして追加した煮卵1個。太い麺はツルツルの食感で、歯応えは適度。「普通」の400gで見た目に多く感じましたが、意外にすんなりと完食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/2c/dd39868a5dd8fbef332f4c20aca97030_s.jpg)
つゆの辛さは程々で、食べやすくなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/f9/3fbe5a1be097bb419191a99c77790b8b_s.jpg)
山わさびの上にカツオ節、ネギ、のりがかかっています。山わさびはおろしたてらしく、涙が出るほどしっかり辛くて満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/63/b87ff105417055ed999dad015b51ffe7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/dc/c80996227cbfd604447dd1cd805e6e00_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2021.8.8(日)17:10入店(2回目)
注文 塩ラーメン 790円 + 餃子3個 230円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/66/119c45d012bbbd8b473a45707be6765c_s.jpg)
約7か月ぶりに再訪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/08/2efa6c68e80163c771cd83d53f0b7303_s.jpg)
店のスタッフは3名で、先客3組、後客3組が入店。BGMはJ-POP。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/de/ec3bde5ae16edfc0ac5208357912fd27_s.jpg)
『塩ラーメン(790円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/fc/102e6f41100144a3b8a5c12e21329be6_s.jpg)
具材は、チャーシュー1枚と映画半券サービスで足したもう1枚、荒く切ってあって存在感ある長ネギ、ワカメ、メンマ、のり、味玉1個。とろみあるスープはくどく感じますが、どこかクセになりそうな味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/41/dbb1c8dcbd71e5b9d82cf22d0394377a_s.jpg)
中細の縮れ麺は固めの煮具合でむっちりとした歯ごたえ。そしてチャーシューはトロトロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/0c/3e3251c342bb1d02bf77ba2a5a8a212e_s.jpg)
餃子3個(230円):一人でも食べやすい量が設定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/b0/52791893cc21a20a9a37ecabd21529be_s.jpg)
ギョウザはラーメンより遅れて登場。皮は一部妙に固い歯応えでした(生焼け?)。たれは卓上の調味料を自分で調合する形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/1c/2cdddea4586ec30db29b9555ea23e3a9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/8c/fcbd30aa77239384d21b21e6cf8344d0_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
《関連記事~久楽》
【食】北海道らーめん奥原流 久楽 登別店 [ラーメン@登別](2010.8.17)
【食】北海道らーめん 奥原流 久楽 江別店 [ラーメン@江別](2014.8.9)
【食】北海道らーめん奥原流 久楽 川沿店 [ラーメン@札幌](2015.12.29)
《関連記事~サッポロファクトリー》
【食】ビアケラー札幌開拓使 [洋食@札幌](2009.1.1)
【食】札幌牛亭 サッポロファクトリー店 [洋食@札幌](2010.1.1)
【食】とんよし ファクトリー店 [和食@札幌](2013.10.12)
【食】中華料理 恵比寿亭 [中華@札幌](2015.1.1)
【食】タージマハール 札幌ファクトリー店 [カレー@札幌](2015.2.1)
【食】LA BRIQUE [洋食@札幌](2016.1.1)
【食】ネイチャートレイルカフェ [洋食@札幌](2017.3.18)
【食】一夜干しと海鮮丼 できたて屋 サッポロファクトリー店 [和食@札幌](2018.1.2)
【食】OUTDOOR CAFE MEER LOUNGE [洋食@札幌](2018.6.23)
【食】宮田屋珈琲 サッポロファクトリー店 [喫茶@札幌](2019.3.10)
【食】とんよし サッポロファクトリー店 [和食@札幌](2019.3.10)
【食】オムライス&カフェ エスプーマ [洋食@札幌](2020.1.1)
【食】ロッテリア サッポロファクトリー店 [軽食@札幌](2020.4.5・4.12)
2021.1.2(土)11:35入店(初)
注文 つけ麺 旨辛味噌 920円 + 山わさび飯 290円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/cd/3fb37d5eb0879f8ac98afae02aafe97f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/39/bc35fb1bf832a06f4e4737fe052057a9_s.jpg)
札幌市中央区北2条東4丁目のサッポロファクトリー内、アトリウム1Fで営業するラーメン店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/10/f44c5a232d7858455de167668d9baae7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/26/44892c535c834ca147d7101433921dfe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/bf/bdeb75ac9879ee843169329352bb101d_s.jpg)
店内の座席はカウンター約15席にイス席約6卓で、BGMはJ-POP。店のスタッフは約6名。ご飯時なので客席は程よく埋まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/13/d5921b2fbbfb8198c160c82a719c2ec5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/9c/81d6ead7485af0d515a789d7c57f3990_s.jpg)
映画半券の提示でサービスがあります。「味付玉子」でお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ab/b6bd242ded91772549e128e4353ca259.jpg)
メニューはラーメンが790円より各種。更につけ麺、油そば、ご飯物、ギョウザもあって豊富な品揃えです。『つけ麺 旨辛味噌(920円)』と『山わさび飯(290円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/c8/b993a8da81813199a43a26a19f605b9c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/64/e89c38c0601e9371bfee1d0588fbb5b2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/89/5b498ab9ba02b89157be212b0cd76a70_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/c2/67e6931822125bce8dd94c11628c6d8f_s.jpg)
つけ麺の具材はチャーシューの切れっ端1個、長ネギ、太いメンマ、のり、そして追加した煮卵1個。太い麺はツルツルの食感で、歯応えは適度。「普通」の400gで見た目に多く感じましたが、意外にすんなりと完食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/2c/dd39868a5dd8fbef332f4c20aca97030_s.jpg)
つゆの辛さは程々で、食べやすくなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/d7/e385c12ae00988b92623e6b7b16a64cd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/f9/3fbe5a1be097bb419191a99c77790b8b_s.jpg)
山わさびの上にカツオ節、ネギ、のりがかかっています。山わさびはおろしたてらしく、涙が出るほどしっかり辛くて満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/6a/1bcadefebb77e7ca954821e39c769efb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/59/bca59ff9b29efd37cbb686b197b91973_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/c0/b48c91c4667c30a41376425df8ec1178_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/63/b87ff105417055ed999dad015b51ffe7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/c8/ee369dec7922e5d8b0cf0901d12ce190_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/58/e15c48f6a7bb1a4276186b2e56f12715_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/dc/c80996227cbfd604447dd1cd805e6e00_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2021.8.8(日)17:10入店(2回目)
注文 塩ラーメン 790円 + 餃子3個 230円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/f8/b4420a9fef4e463906a6b746755b597f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/66/119c45d012bbbd8b473a45707be6765c_s.jpg)
約7か月ぶりに再訪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/a7/22c9605c6db3f879f1f6e11a571a5fce_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/83/127423af542be5943c6f947e95963384_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/08/2efa6c68e80163c771cd83d53f0b7303_s.jpg)
店のスタッフは3名で、先客3組、後客3組が入店。BGMはJ-POP。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f7/ac84d26603c89039391a46922f0a135d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/de/ec3bde5ae16edfc0ac5208357912fd27_s.jpg)
『塩ラーメン(790円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/53/a6cc31f37046222905ab9d28f9e65aa2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/9b/3c058f69eb829b2de794b70d26c72e5c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/19/ea817c0e518e5d3b25237c523e164990_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/fc/102e6f41100144a3b8a5c12e21329be6_s.jpg)
具材は、チャーシュー1枚と映画半券サービスで足したもう1枚、荒く切ってあって存在感ある長ネギ、ワカメ、メンマ、のり、味玉1個。とろみあるスープはくどく感じますが、どこかクセになりそうな味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/f9/13fa9d23fd49810da30a61d35c3774a8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/41/dbb1c8dcbd71e5b9d82cf22d0394377a_s.jpg)
中細の縮れ麺は固めの煮具合でむっちりとした歯ごたえ。そしてチャーシューはトロトロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/af/bf854aac1db9c4a278476f2bd0f76246.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/76/87b33834d3251bc5a315bdaefc67fbe4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/0c/3e3251c342bb1d02bf77ba2a5a8a212e_s.jpg)
餃子3個(230円):一人でも食べやすい量が設定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/cc/52d8ad0633bc30b853a05dba0568498e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/4b/40ae76ec8f2ed1a95f689dc33a88b954_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/64/dd0d5f8b8fd22ea37b27317b9f4e48b7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/b0/52791893cc21a20a9a37ecabd21529be_s.jpg)
ギョウザはラーメンより遅れて登場。皮は一部妙に固い歯応えでした(生焼け?)。たれは卓上の調味料を自分で調合する形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/91/62c7b237838cbc5d577dd4cfb99a6ddf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/88/4d3b86024b1110e34e3ab526d5f569b5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/6c/80b0cd09f2a8d6cae93ac87b52a3f0fc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/1c/2cdddea4586ec30db29b9555ea23e3a9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/ee/7d5526c5337314966fc302e98a567296_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/dc/f2bace71dc8e96be36534e5024609187_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/8c/fcbd30aa77239384d21b21e6cf8344d0_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
《関連記事~久楽》
【食】北海道らーめん奥原流 久楽 登別店 [ラーメン@登別](2010.8.17)
【食】北海道らーめん 奥原流 久楽 江別店 [ラーメン@江別](2014.8.9)
【食】北海道らーめん奥原流 久楽 川沿店 [ラーメン@札幌](2015.12.29)
《関連記事~サッポロファクトリー》
【食】ビアケラー札幌開拓使 [洋食@札幌](2009.1.1)
【食】札幌牛亭 サッポロファクトリー店 [洋食@札幌](2010.1.1)
【食】とんよし ファクトリー店 [和食@札幌](2013.10.12)
【食】中華料理 恵比寿亭 [中華@札幌](2015.1.1)
【食】タージマハール 札幌ファクトリー店 [カレー@札幌](2015.2.1)
【食】LA BRIQUE [洋食@札幌](2016.1.1)
【食】ネイチャートレイルカフェ [洋食@札幌](2017.3.18)
【食】一夜干しと海鮮丼 できたて屋 サッポロファクトリー店 [和食@札幌](2018.1.2)
【食】OUTDOOR CAFE MEER LOUNGE [洋食@札幌](2018.6.23)
【食】宮田屋珈琲 サッポロファクトリー店 [喫茶@札幌](2019.3.10)
【食】とんよし サッポロファクトリー店 [和食@札幌](2019.3.10)
【食】オムライス&カフェ エスプーマ [洋食@札幌](2020.1.1)
【食】ロッテリア サッポロファクトリー店 [軽食@札幌](2020.4.5・4.12)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます