![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ff/1c0ef21abbaaa195bf9aa821f1948e80.jpg)
▲閉店 2023年9月閉店 [2025.2.10記]
MEN-EIJI 登別ヌプル店 (メンエイジ)[ラーメン@登別][X][食べログ]
2023.3.10(金)12:50入店(初)
注文 魚介豚骨塩 950円 + 味付き煮卵 100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/00/3e8850ed7ed4faf16f9d9504101d514f_s.jpg)
2023年3月にJR登別駅そばにオープンした登別市観光交流センター「ヌプル」内で営業するラーメン店。札幌に本拠を置く有名店が期間限定で出店しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/c8/7e9651e55f81d42c0bc65a0f90404aa8_s.jpg)
先にカウンターで注文と支払いを済ませて呼出器を受け取って席で待ちます。店のスタッフは男女計3名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/f7/6dcbb41e4427bbac60c2d16559f203ef_s.jpg)
施設の1階はフードコートのような雰囲気で、広間にテーブルがたくさん並んでいます。BGMはインスト曲。ラーメンを食べている客は先客約4組、後客約4組見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3f/43b922f36575c1e614895f12733627fc.jpg)
メニューはラーメンが3点とライスなどで、この時ご飯物は売り切れていました。メニュー先頭の『魚介豚骨塩(950円)』に『味付き煮卵(100円)』を付けて注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/1b/a07553113b890334a77e7d5d1c655a41_s.jpg)
ラーメンの具材はチャーシュー1枚、ゴボウ、みじん切りの紫タマネギ、長ネギ、ポン酢ジュレ、そして追加した煮玉子。タマネギが辛くて味のアクセントになっています。魚介だしの香りがするスープは濁っていて塩味とは思えぬ見た目ですが、こくがある独特の味わいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/c6/cb549eabd1f74ce6281d0e632006c5de_s.jpg)
中細のストレート麺は灰色がかった色で、むっちりとした弾力があります。チャーシューは生ハムのようなしっとりした食感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/5c/86633a7fb5f93f965006df85a6d7cd15_s.jpg)
[SONY Xperia 5 III SOG05, Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2023.4.7(金)12:45入店(2回目)
注文 羅臼昆布塩ラーメン 880円 + ニンニクご飯 250円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/c5/26dc2fcfa5d03704fcd509ebe66f6285_s.jpg)
約1か月ぶりに再訪。1階の広間は客で賑わっていました。店のスタッフは約3名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/f8/4904c66fb2b73a94eff3c116f4af3c8a_s.jpg)
『羅臼昆布塩ラーメン(880円)』と『ニンニクご飯(250円)』を注文。順番待ちが5番目くらいで、出来上がりまでやや待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/63/71e8480200b8bdd01bf7bc33ed1ab7d5_s.jpg)
ラーメンの具材はチャーシュー1枚、とろろ昆布、ほうれん草、長ネギと最小限です。黄色で澄んだスープはあっさり風味で、昆布の風味がハッキリと伝わってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/81/05e647f021f2ba8795875a60575cf850_s.jpg)
ストレート麺は太めに感じましたが、前回と同じ物かどうか不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/a5/4c44ef72a9f75199767d1149fd9d0adf_s.jpg)
少なめのご飯に刻んだニンニクの醤油漬けが乗っています。ニンニクがムワッと香って、なかなか強烈な味わいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/b4/92bc25f1b386e529f771c275e15a9db2_s.jpg)
広間に設置されたカラフルなピアノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/84/3646735896292919c0aedaac75897f93_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2023.8.24(木)13:00入店(3回目)
注文 登別カレーラーメン 1000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/05/39cdbf3f82fd77d4c1087dc29bbfb05e_s.jpg)
約4か月ぶりに再訪。駐車場は車でいっぱいで、離れた場所の臨時駐車場を使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/d1/97080e96c6894c631824dbd2855fb3d3_s.jpg)
前回は無かった『登別カレーラーメン(1000円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/52/3f3ba5e2d1a90e8d80c6454681cfc45e_s.jpg)
ラーメンの具材はひき肉、紫タマネギ、紫キャベツ、ネギ、煮玉子。きちんとメモを取らなかったので味の記憶は曖昧ですが、カレーの度合いはあまり高くなかった気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/f0/c6f49545e7760010e69191f79156b191_s.jpg)
中細のストレート麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/9a/e16efdd4a917891394c8e5c660936653_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
《関連記事~系列店》
【食】MEN-EIJI EAK [ラーメン@札幌](2022.6.18)
《関連記事~登別市観光交流センター ヌプル》
【食】なな色のヒカリ [軽食@登別](2023.7.8)
MEN-EIJI 登別ヌプル店 (メンエイジ)[ラーメン@登別][X][食べログ]
2023.3.10(金)12:50入店(初)
注文 魚介豚骨塩 950円 + 味付き煮卵 100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/9e/3825623280298cf13cef65e38b16d614_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/b9/b86da954351557a04df0fe11c4578b2b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/00/3e8850ed7ed4faf16f9d9504101d514f_s.jpg)
2023年3月にJR登別駅そばにオープンした登別市観光交流センター「ヌプル」内で営業するラーメン店。札幌に本拠を置く有名店が期間限定で出店しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/c8/7e9651e55f81d42c0bc65a0f90404aa8_s.jpg)
先にカウンターで注文と支払いを済ませて呼出器を受け取って席で待ちます。店のスタッフは男女計3名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/f7/6dcbb41e4427bbac60c2d16559f203ef_s.jpg)
施設の1階はフードコートのような雰囲気で、広間にテーブルがたくさん並んでいます。BGMはインスト曲。ラーメンを食べている客は先客約4組、後客約4組見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3f/43b922f36575c1e614895f12733627fc.jpg)
メニューはラーメンが3点とライスなどで、この時ご飯物は売り切れていました。メニュー先頭の『魚介豚骨塩(950円)』に『味付き煮卵(100円)』を付けて注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/3a/a4a68749a2606cd0a4f56786609bec26_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/45/a69c2f5a008cd70a616c64842e04630f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/1b/a07553113b890334a77e7d5d1c655a41_s.jpg)
ラーメンの具材はチャーシュー1枚、ゴボウ、みじん切りの紫タマネギ、長ネギ、ポン酢ジュレ、そして追加した煮玉子。タマネギが辛くて味のアクセントになっています。魚介だしの香りがするスープは濁っていて塩味とは思えぬ見た目ですが、こくがある独特の味わいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/9d/9f53189766e8e6796f90559821c5e98c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/c6/cb549eabd1f74ce6281d0e632006c5de_s.jpg)
中細のストレート麺は灰色がかった色で、むっちりとした弾力があります。チャーシューは生ハムのようなしっとりした食感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/eb/cfff1442ac7bea31f41d879599e5e2c1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/5c/86633a7fb5f93f965006df85a6d7cd15_s.jpg)
[SONY Xperia 5 III SOG05, Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2023.4.7(金)12:45入店(2回目)
注文 羅臼昆布塩ラーメン 880円 + ニンニクご飯 250円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/5f/5c9abcbc075c1db2a5c23f149133dd26_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/be/7346d7515eed6196c37b4522017c827c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/c5/26dc2fcfa5d03704fcd509ebe66f6285_s.jpg)
約1か月ぶりに再訪。1階の広間は客で賑わっていました。店のスタッフは約3名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4b/fd8fe1235ea63e216f56f2fc7287c1d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/f8/4904c66fb2b73a94eff3c116f4af3c8a_s.jpg)
『羅臼昆布塩ラーメン(880円)』と『ニンニクご飯(250円)』を注文。順番待ちが5番目くらいで、出来上がりまでやや待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/e1/e61100185b835752e2a668886c957a8b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/3e/067b858982ca547a8e22b25aa37bb3c4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/c1/997c3a2f679c6376ad9af43da89392f1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/63/71e8480200b8bdd01bf7bc33ed1ab7d5_s.jpg)
ラーメンの具材はチャーシュー1枚、とろろ昆布、ほうれん草、長ネギと最小限です。黄色で澄んだスープはあっさり風味で、昆布の風味がハッキリと伝わってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/bc/72e52456b22ffac9a03d6a75c2b3b911_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/81/05e647f021f2ba8795875a60575cf850_s.jpg)
ストレート麺は太めに感じましたが、前回と同じ物かどうか不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/d4/60e4972933116bda4cd0c507e470b829_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/a5/53c6eb4ff423c0fefe840db2eb9f24d1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/a5/4c44ef72a9f75199767d1149fd9d0adf_s.jpg)
少なめのご飯に刻んだニンニクの醤油漬けが乗っています。ニンニクがムワッと香って、なかなか強烈な味わいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/b4/92bc25f1b386e529f771c275e15a9db2_s.jpg)
広間に設置されたカラフルなピアノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/84/3646735896292919c0aedaac75897f93_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2023.8.24(木)13:00入店(3回目)
注文 登別カレーラーメン 1000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/1e/de176c3992222d97a7f2c704637d8c3c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/a9/f09125aeb83efa3baec796d2ea7ccc5d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/05/39cdbf3f82fd77d4c1087dc29bbfb05e_s.jpg)
約4か月ぶりに再訪。駐車場は車でいっぱいで、離れた場所の臨時駐車場を使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/65/6c5d7337f880e9c6cc92637079c61277.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/d1/97080e96c6894c631824dbd2855fb3d3_s.jpg)
前回は無かった『登別カレーラーメン(1000円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/41/4811756bab4b639f3c3a42628afb21aa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/5d/870855b702f3b5600d8cdd7d64e268ac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/77/feee58578afdb3a8d931b2b9a98af062_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/52/3f3ba5e2d1a90e8d80c6454681cfc45e_s.jpg)
ラーメンの具材はひき肉、紫タマネギ、紫キャベツ、ネギ、煮玉子。きちんとメモを取らなかったので味の記憶は曖昧ですが、カレーの度合いはあまり高くなかった気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/f0/c6f49545e7760010e69191f79156b191_s.jpg)
中細のストレート麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/eb/eeb055929fbae36013f8f48a9e041dee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/9a/e16efdd4a917891394c8e5c660936653_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
《関連記事~系列店》
【食】MEN-EIJI EAK [ラーメン@札幌](2022.6.18)
《関連記事~登別市観光交流センター ヌプル》
【食】なな色のヒカリ [軽食@登別](2023.7.8)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます