![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/69/a55467eb10ca4cb033959f389bd23563.jpg)
●白鳥湖遊園地(苫小牧) 撮影日 2009.6.13(土) [Yahoo!地図]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b1/bf85fcd0473a2406a9367188b95b0369.jpg)
・こちらは苫小牧の東の外れ(千歳側)の国道36号線沿いです。ラーメン店『味の大王 総本店』の斜め向かい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/a545ece83ae9bd14a9fc8a3027a0c3ad.jpg)
・これは後から見つけたものですが、『千歳空港カントリークラブ』の大きな看板の下の草むらをよ~~くみると、『白鳥湖遊園地』の看板が! 何度となく通っている道ですが、こんな看板があったとは全く気づいてませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cc/04fcfd5a2422a5c2fe3e8b574cf7acd7.jpg)
・看板に従って国道を折れて脇道に入り500mほど進むと、左へ枝分かれする細い脇道があるのでこれを入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/24/2024cdd2060237c106e8c770f7c380cd.jpg)
・両側を木に囲まれた車幅一台分の未舗装道路を進むと、白鳥湖のほとりにでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e3/a90953c55a9b1586a4087e50f189e80b.jpg)
・そして湖のほとりには怪しげな建造物の数々が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/41b851bd11949188a9217cb23cb635af.jpg)
・トイレのマークのついたボロ小屋と、テニスコート??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/11/190a0d2a8ed8b3d943a2556a2dedb8dd.jpg)
・ここは一体なんなんだ……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/dea975232054dc8e54d21b799d7d0b37.jpg)
・湖の岸にはボート乗り場も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/72/ff98a41910c9f233f92c3b2c37fd158b.jpg)
・桟橋から見た白鳥湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2a/c9e794227bb63ffe54e4cd23e569f462.jpg)
・周辺の写真を撮っていると、怪しい施設の中で一人でゴソゴソと作業していたおじいさんが声をかけてきてドッキリ。話を聞くと、「写真を撮るなら、午前中だとカヌーの練習やってたんだけどね……」 そしてこの怪しい施設について聞いてみると、「今日はお客さんが来ないから休業だ」とのこと。てっきり今は使われぬ廃墟かと思いきや、なんと現役の "遊園地" らしい。そしてこのおじいさんが一人でその面倒を見ている様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/88/549f950fdcef8765598567b60a3485df.jpg)
・それにしても、この造形はどこからツッこめばよいのやら。『バツテング』。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/46/e1baf97e240285497998e86f48c2e68f.jpg)
・上記写真の一部を拡大。こ、これは……今年一番の衝撃画像かも。これはもはや "パクリ" ではなく、オリジナルキャラクターと言ってよいのでは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2b/533e3fccd43252354d197ee33bde73d9.jpg)
・いろいろな遊具が所狭しと並んでいますが、全て手造りなのでしょうか。だとしたらとてつもない労力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0a/47348566ea476e2e42194d82ae0f7396.jpg)
・『GO KA RT』、『回転自動車』ほか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/91/9a55754b6cfe341f7a6be5486c4f60a6.jpg)
・『ドカン 大砲ゲーム』 弾はテニスボールでも使うのでしょうか。どういう原理で弾を飛ばすのかは謎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b2/ffd894a40def31023da31750391c98ee.jpg)
・標的の絵がいい味出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/a6bc7d2a99debfd5966d0286e8bf4406.jpg)
・こちらは『洋弓・アーチェリー』コーナー。この標的がまたなんとも。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ce/b46d42f9cd5bcb91f07fed555958167f.jpg)
・『回転自動車』 小さいので対象年齢は6歳前後でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a1/9d7f77f5a2476b6dca349c98d9284dfb.jpg)
・あれこれ写真を撮っているうちに、一台の車が乗りつけたと思ったら、小さい子のいる家族連れが降り立ちました。こちらの遊園地は度々利用している様子で、「ゴーカートをお願いします!」とお父さんが言うと、遊園地のおじいさんはさっそくその準備にとりかかっていました。どうも明確な営業日時は無く、おじいさんが居れば営業中ということらしい。
・今回は湖を探すうち、思わぬ異次元世界に迷い込んでしまいました。通いなれた道のそばに、こんな秘境があったとは。後で調べてみたところ、かつてはこちらに温泉旅館もあったのだとか。地元では割と名の知れた場所なのでしょうか。
[Canon EOS 50D + EF-S18-200IS]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b1/bf85fcd0473a2406a9367188b95b0369.jpg)
・こちらは苫小牧の東の外れ(千歳側)の国道36号線沿いです。ラーメン店『味の大王 総本店』の斜め向かい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a3/1779679494fb28546d1ba926816f1ba0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/a545ece83ae9bd14a9fc8a3027a0c3ad.jpg)
・これは後から見つけたものですが、『千歳空港カントリークラブ』の大きな看板の下の草むらをよ~~くみると、『白鳥湖遊園地』の看板が! 何度となく通っている道ですが、こんな看板があったとは全く気づいてませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cc/04fcfd5a2422a5c2fe3e8b574cf7acd7.jpg)
・看板に従って国道を折れて脇道に入り500mほど進むと、左へ枝分かれする細い脇道があるのでこれを入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/96/a510f01fadc7b9097753df8baf398a5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/24/2024cdd2060237c106e8c770f7c380cd.jpg)
・両側を木に囲まれた車幅一台分の未舗装道路を進むと、白鳥湖のほとりにでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/97/eb9c97249639a3584796e0fadaf955f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e3/a90953c55a9b1586a4087e50f189e80b.jpg)
・そして湖のほとりには怪しげな建造物の数々が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/55/a0677e111bb102d3996a1accf7d24c5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/41b851bd11949188a9217cb23cb635af.jpg)
・トイレのマークのついたボロ小屋と、テニスコート??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fe/041fd85a6705c863c454853f05e16316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/11/190a0d2a8ed8b3d943a2556a2dedb8dd.jpg)
・ここは一体なんなんだ……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/04/23ab0e21ffea36a0b6b5458bd70e4e2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/dea975232054dc8e54d21b799d7d0b37.jpg)
・湖の岸にはボート乗り場も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d9/7dbe9eaa55e01a6825ddc7a5c26f2f3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/72/ff98a41910c9f233f92c3b2c37fd158b.jpg)
・桟橋から見た白鳥湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/867585667ab30bb6279c4088125ed731.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2a/c9e794227bb63ffe54e4cd23e569f462.jpg)
・周辺の写真を撮っていると、怪しい施設の中で一人でゴソゴソと作業していたおじいさんが声をかけてきてドッキリ。話を聞くと、「写真を撮るなら、午前中だとカヌーの練習やってたんだけどね……」 そしてこの怪しい施設について聞いてみると、「今日はお客さんが来ないから休業だ」とのこと。てっきり今は使われぬ廃墟かと思いきや、なんと現役の "遊園地" らしい。そしてこのおじいさんが一人でその面倒を見ている様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/2ca70907e4e52d289fb086d9776755bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/88/549f950fdcef8765598567b60a3485df.jpg)
・それにしても、この造形はどこからツッこめばよいのやら。『バツテング』。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/46/e1baf97e240285497998e86f48c2e68f.jpg)
・上記写真の一部を拡大。こ、これは……今年一番の衝撃画像かも。これはもはや "パクリ" ではなく、オリジナルキャラクターと言ってよいのでは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d2/d77a530c50f56fb4222a32adcbf51b7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2b/533e3fccd43252354d197ee33bde73d9.jpg)
・いろいろな遊具が所狭しと並んでいますが、全て手造りなのでしょうか。だとしたらとてつもない労力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bd/214d54cc597e07a08a9007c1bcea3543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0a/47348566ea476e2e42194d82ae0f7396.jpg)
・『GO KA RT』、『回転自動車』ほか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/91/9a55754b6cfe341f7a6be5486c4f60a6.jpg)
・『ドカン 大砲ゲーム』 弾はテニスボールでも使うのでしょうか。どういう原理で弾を飛ばすのかは謎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/1441c5400da5137532624d5f890f16fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b2/ffd894a40def31023da31750391c98ee.jpg)
・標的の絵がいい味出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/66/ccabcd40dac72bac8f33182224356db4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/a6bc7d2a99debfd5966d0286e8bf4406.jpg)
・こちらは『洋弓・アーチェリー』コーナー。この標的がまたなんとも。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b7/bea95f386697e0a13de3222d45bbcb14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ce/b46d42f9cd5bcb91f07fed555958167f.jpg)
・『回転自動車』 小さいので対象年齢は6歳前後でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b0/4e415328c710a4759a8f99eb35c7e973.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a1/9d7f77f5a2476b6dca349c98d9284dfb.jpg)
・あれこれ写真を撮っているうちに、一台の車が乗りつけたと思ったら、小さい子のいる家族連れが降り立ちました。こちらの遊園地は度々利用している様子で、「ゴーカートをお願いします!」とお父さんが言うと、遊園地のおじいさんはさっそくその準備にとりかかっていました。どうも明確な営業日時は無く、おじいさんが居れば営業中ということらしい。
・今回は湖を探すうち、思わぬ異次元世界に迷い込んでしまいました。通いなれた道のそばに、こんな秘境があったとは。後で調べてみたところ、かつてはこちらに温泉旅館もあったのだとか。地元では割と名の知れた場所なのでしょうか。
[Canon EOS 50D + EF-S18-200IS]
貴重なお話、ありがとうございました。
白鳥湖遊園地は子供の頃から有った気がします
でも遊びに行くのはウトナイ遊園地でした
ゲーセンもゲーム機もない時代の娯楽でした
「ドカン大砲ゲーム」はウトナイにもありましたよ
圧縮空気で擦り減った軟式ボールを射出してました
的の穴に入るとボール2個の追加サービスがありましたが、おっさんが手渡しでくれました。
なんともアナログな時代ですが懐かしいです。
苫小牧市民ではなかったけれど、子供の頃たまに行ってましたよ。
もちろん私の子供達も連れて行った事あります。
大人になった今、そこに行くとノスタルジックな感じがしていい感じです。
だけど最後に行ったのは、3年程前かな。
おじいちゃんとおばあちゃん、元気でまだ営なんでるといいな。
「ねじ式」未見ですが、なんとな~~く、想像つくような。
何かのついでにわりと気軽に寄れる場所なので是非行ってみてくださいね。
>サヨさん
待ち受け用に画像を切り抜いてみました。需要あるのかな?? このキャラクターの名前を考えてあげないと。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7d/f3f6da1e7599ce4a8ee7df97aabfc762.jpg
いつまで存続するかわからない、危うげな場所なので行くならお早めに。
さっき、待ち受け画像にしたら毎日笑ってられそうだと思って試みましたが無理でした(笑)。
「アナログマ」という「地デジ鹿」に対抗した非公式キャラクターを兄に教わり、それが今年一番だったのに、逆転です。。。
行ってみたい場所ナンバーワンにもなってしまいました…。
恐るべし!!
私、苫小牧でお世話になって10年経ちますが、まったく知りませんでした…
タイムスリップしたというか亜空間というか…
しかしまたシュールな…
劇画ドラミちゃん見たときは血の気が引いたよ
調べてみるとこちらはテレビで取り上げられたこともあるようですが、マニアックな場所であることに変わりはないようですね。
なかなか他所には無い雰囲気の ”秘境” なので、今後も末永く存続してほしいところです。
地元でもほとんどしられてないんじゃないかな?
苫小牧からでした