バー・レッスン終了
「センセイ、お正月太りを改善するレッスンをお願いします…」
にゃに?
オショウガツブトリ
「全然、問題ないじゃない」
「い~えいえいえ…」
あ、そうか…、マユミさんは今回が稽古初めだもんね。
そうか、そうか…
では、バットマン・タンジュ。
後半部分のポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドのところをね、
1 ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→2 右後5番→3 ア・ラ・スゴンド→4 右前5番→5 ア・ラ・スゴンド→6 右後5番→7 ア・ラ・スゴンド→8 右前5番→1 ア・ラ・スゴンド→右後5番→ア・ラ・スゴンド→右前5番→ア・ラ・スゴンド→右後5番→2 ポゼ→3 ア・ラ・スゴンド→右前5番→ア・ラ・スゴンド→右後5番→ア・ラ・スゴンド→右前5番→4 ポゼ→5 ア・ラ・スゴンド→右後5番→ア・ラ・スゴンド→右前5番→ア・ラ・スゴンド→右後5番→6 ドゥミ・プリエ→7 シュス・スー→8 左前5番⇒…………
としましょう。
タンジュ・ア・ラ・スゴンドがテンポ・アップするところのコントロールが大事ですよ。
はい、音楽でどうぞ
… … … … … … … …
「……っ…」
「……あ゛」
あぅぅ~、ふたりともぉぉ…
動作脚と反対側のトルソーをしっかり引き上げておかないと、脚の勢いに負けちゃうのよ。
脚の動きに負けて重心が後ろに引かれないように、そこも気を付けてね。
はい、もう一度
… … … … … … … …
「…う~~ん…」
「…はぁぁ~…」
ん、もうちょっと改善の余地はあるよね
ピルエットやアレグロの練習をして、最後にシンプルなグラン・アレグロ
右脚アティチュード・ア・テール・クロワゼから→右にパ・ドゥ・ブーレ‐グリッサード‐パ・ドゥ・シャ→左にパ・ドゥ・ブーレ‐グリッサード‐パ・ドゥ・シャ→右にパ・ドゥ・ブーレ‐グリッサード‐パ・ドゥ・シャ→右脚軸ピケ・アラベスク→シャセ→フェッテ・ソテ→右脚軸ピケ・アラベスク→シャセ→フェッテ・ソテ→プレパラシオン→ピケ・アン・ドゥダーン→ピケ・アン・ドゥダーン→ピケ・アン・ドゥダーン→ピケ・アン・ドゥダーン→トゥール・シェネ→ポゼ
フェッテ・ソテは4番アラベスクで着地します。
プレパラシオンは‥4番アラベスクの後に上げた脚にトンベして左脚ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン→90度方向を変えク・ドゥ・ピエの脚でタン・リエして右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・クロワゼに。
パ・ドゥ・シャのアームスはアン・オー、次のパ・ドゥ・ブレに移行するまで下ろさないこと。
では、音楽でどうぞ
… … … … … … … …
ん~、マユミさん、フェッテ・ソテはね、低いところで力任せに向きを変えるんじゃなくて、高いところで体重を消してフェッテした方が負担が掛かりにくいのよ。
おぉ、ユキさん、グリッサードの後から引き寄せる方の脚がインに入りがちよ、きをつけましょうね。
それにしてもユキさん、今回はピケ・アン・ドゥダーンが随分スムーズだったわねぇ
「レッスンの途中で首の使い方のエクササイズをやったから、あれでちょっと分かったような感じです」
おぉ、それは良かった
来週も、その安定したピケ・アン・ドゥダーンを見たいものです
「センセイ、お正月太りを改善するレッスンをお願いします…」
にゃに?
オショウガツブトリ
「全然、問題ないじゃない」
「い~えいえいえ…」
あ、そうか…、マユミさんは今回が稽古初めだもんね。
そうか、そうか…
では、バットマン・タンジュ。
後半部分のポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドのところをね、
1 ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→2 右後5番→3 ア・ラ・スゴンド→4 右前5番→5 ア・ラ・スゴンド→6 右後5番→7 ア・ラ・スゴンド→8 右前5番→1 ア・ラ・スゴンド→右後5番→ア・ラ・スゴンド→右前5番→ア・ラ・スゴンド→右後5番→2 ポゼ→3 ア・ラ・スゴンド→右前5番→ア・ラ・スゴンド→右後5番→ア・ラ・スゴンド→右前5番→4 ポゼ→5 ア・ラ・スゴンド→右後5番→ア・ラ・スゴンド→右前5番→ア・ラ・スゴンド→右後5番→6 ドゥミ・プリエ→7 シュス・スー→8 左前5番⇒…………
としましょう。
タンジュ・ア・ラ・スゴンドがテンポ・アップするところのコントロールが大事ですよ。
はい、音楽でどうぞ
… … … … … … … …
「……っ…」
「……あ゛」
あぅぅ~、ふたりともぉぉ…
動作脚と反対側のトルソーをしっかり引き上げておかないと、脚の勢いに負けちゃうのよ。
脚の動きに負けて重心が後ろに引かれないように、そこも気を付けてね。
はい、もう一度
… … … … … … … …
「…う~~ん…」
「…はぁぁ~…」
ん、もうちょっと改善の余地はあるよね
ピルエットやアレグロの練習をして、最後にシンプルなグラン・アレグロ
右脚アティチュード・ア・テール・クロワゼから→右にパ・ドゥ・ブーレ‐グリッサード‐パ・ドゥ・シャ→左にパ・ドゥ・ブーレ‐グリッサード‐パ・ドゥ・シャ→右にパ・ドゥ・ブーレ‐グリッサード‐パ・ドゥ・シャ→右脚軸ピケ・アラベスク→シャセ→フェッテ・ソテ→右脚軸ピケ・アラベスク→シャセ→フェッテ・ソテ→プレパラシオン→ピケ・アン・ドゥダーン→ピケ・アン・ドゥダーン→ピケ・アン・ドゥダーン→ピケ・アン・ドゥダーン→トゥール・シェネ→ポゼ
フェッテ・ソテは4番アラベスクで着地します。
プレパラシオンは‥4番アラベスクの後に上げた脚にトンベして左脚ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン→90度方向を変えク・ドゥ・ピエの脚でタン・リエして右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・クロワゼに。
パ・ドゥ・シャのアームスはアン・オー、次のパ・ドゥ・ブレに移行するまで下ろさないこと。
では、音楽でどうぞ
… … … … … … … …
ん~、マユミさん、フェッテ・ソテはね、低いところで力任せに向きを変えるんじゃなくて、高いところで体重を消してフェッテした方が負担が掛かりにくいのよ。
おぉ、ユキさん、グリッサードの後から引き寄せる方の脚がインに入りがちよ、きをつけましょうね。
それにしてもユキさん、今回はピケ・アン・ドゥダーンが随分スムーズだったわねぇ
「レッスンの途中で首の使い方のエクササイズをやったから、あれでちょっと分かったような感じです」
おぉ、それは良かった
来週も、その安定したピケ・アン・ドゥダーンを見たいものです