アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

まとも…♪

2017-11-06 10:16:58 | Weblog
センター・レッスンでバットマン・タンジュ。
右脚前5番アン・ファス→右ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→5番→ア・ラ・スゴンド→5番→デリエール→5番ドゥミ・プリエ→右にグリッサード・ドゥシュ→左前5番→左ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→5番→ア・ラ・スゴンド→5番→デリエール→5番ドゥミ・プリエ→左にグリッサード・ドゥシュ→右前5番→右タンジュ・ア・ラ・スゴンド×4→右前5番ドゥミ・プリエ→右脚からグリッサード・ドゥシュ・エカルテ・デリエール→左脚からグリッサード・アン・ナヴァン→左脚からグリッサード・ドゥシュ・アン・ファス→右前5番→右にピルエット・アン・ドゥオール→左前5番
順番は大丈夫ね。
エカルテ・デリエールにグリッサード・ドゥシュをするときのアームスはエファセの低い3番
グリッサード・アン・ナヴァンのときは3番アラベスクのアームス
いいわね。
では音楽でどうぞ

あ゛~…、グリッサードはね、ポッコン と飛び移っちゃダメですよ。
滑るように重心移動しましょう。
どの方向でも言えることだけど、
片方の脚から飛び出して、着地したときもう一方の脚を残す
っていう動き方は、それはジュテ。
グリッサードとジュテでは、あとからの脚を引きつけるか残すかという違いがあります。
このアンシェヌマンで練習しているのはグリッサードだから、きちんと引きつけるのを忘れないでね
では、もう一度
ブゥン ブゥン ブゥン ブゥン
え゛…っ…
………
そんな夢でした…今朝がたの…
夢って荒唐無稽なものが多いでしょう、ふつう。
それなのに、なんてまともなアンシェヌマン。
だいたい注意している内容まで日頃と同じ。
そしてレッスンしている生徒のみなさんの動きまで実に実にまとも。
逆さになってタンジュするとか、グリッサードでトンボをきるなんてこともない。
いつものように、みんなきちんと動いている、夢なのに…。
いいのかな、これで…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする