ではでは、エシャッペを先に進めましょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
「あのさ、頭とトルソーを団子に例えてってことはイメージできるよね」
「はい、それは
」
ん。
これまで練習してきたエシャッペを上体と脚に分けて考えると、
プリエから真っ直ぐに上体=串団子を引き上げる
引き上げられた上体の真下で両脚が左右にパっ
っと開く
ってことでしょ。
「身体の中心軸、つまり串の真下で両脚を均等に…」
「はい、両方の脚が同じに動くように気を付けてます」
うん。
4番のエシャッペもまったく同じ。
プリエから真っ直ぐに上体=串団子を引き上げる
引き上げられた上体の真下で両脚が前後にパっ
っと開く
ってこと。
「あ、そうか
」
じゃ、やってみましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
右脚前5番ドゥミ・プリエ→右前4番ルルヴェ→右脚前5番ドゥミ・プリエ→右前4番ルルヴェ→右脚前5番ドゥミ・プリエ→右前4番ルルヴェ→右脚前5番ドゥミ・プリエ→2番ルルヴェ→左前5番ドゥミ・プリエ→左前4番ルルヴェ→左前5番ドゥミ・プリエ→左前4番ルルヴェ→左前5番ドゥミ・プリエ→左前4番ルルヴェ→左前5番ドゥミ・プリエ→2番ルルヴェ→右前5番ドゥミ・プリエ⇒…………
ゆっくりね。
5番ドゥミ・プリエを大事に、そして両脚を均等に使うこと。
はい、どうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
…
…
…
…
…
…
…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
おぉぉ…、いいねぇ、キレイに出来たねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
予想以上の出来よぉ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
重心が前後の脚どちらにも偏ってなくて、ちゃんと中心軸が守られていた
前後の脚ともターン・アウトを守れていた
初めてなのにこの二つをクリアしたなんてブラボーよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
「ホントですかぁ…ホントにぃ…
」
少しテンポアップしてみましょう。
どうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
…
…
…
…
…
…
…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
うん、うん、いいですよぉ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「この基本の≪基≫のエシャッペをマスターすればね…」
こんな風に、とクロワゼやエファセに角度を付けてシンプルなアンシェヌマンを動いて見せる。
「ぅわわわわぁぁ…すごぉい…
」
動きそのものは正面を向いてやってるのとまったく同じ。
ただ向きを変えただけなのよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
じゃ、前回までに練習したパ・ドゥ・ブーレ・ピケや2番のエシャッペと組み合わせて、シンプルなアンシェヌマンにしてみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
「あのさ、頭とトルソーを団子に例えてってことはイメージできるよね」
「はい、それは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
ん。
これまで練習してきたエシャッペを上体と脚に分けて考えると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0225.gif)
ってことでしょ。
「身体の中心軸、つまり串の真下で両脚を均等に…」
「はい、両方の脚が同じに動くように気を付けてます」
うん。
4番のエシャッペもまったく同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0226.gif)
ってこと。
「あ、そうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
じゃ、やってみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
右脚前5番ドゥミ・プリエ→右前4番ルルヴェ→右脚前5番ドゥミ・プリエ→右前4番ルルヴェ→右脚前5番ドゥミ・プリエ→右前4番ルルヴェ→右脚前5番ドゥミ・プリエ→2番ルルヴェ→左前5番ドゥミ・プリエ→左前4番ルルヴェ→左前5番ドゥミ・プリエ→左前4番ルルヴェ→左前5番ドゥミ・プリエ→左前4番ルルヴェ→左前5番ドゥミ・プリエ→2番ルルヴェ→右前5番ドゥミ・プリエ⇒…………
ゆっくりね。
5番ドゥミ・プリエを大事に、そして両脚を均等に使うこと。
はい、どうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
おぉぉ…、いいねぇ、キレイに出来たねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
予想以上の出来よぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
初めてなのにこの二つをクリアしたなんてブラボーよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
「ホントですかぁ…ホントにぃ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
少しテンポアップしてみましょう。
どうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
うん、うん、いいですよぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「この基本の≪基≫のエシャッペをマスターすればね…」
こんな風に、とクロワゼやエファセに角度を付けてシンプルなアンシェヌマンを動いて見せる。
「ぅわわわわぁぁ…すごぉい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
動きそのものは正面を向いてやってるのとまったく同じ。
ただ向きを変えただけなのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
じゃ、前回までに練習したパ・ドゥ・ブーレ・ピケや2番のエシャッペと組み合わせて、シンプルなアンシェヌマンにしてみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)