ミステリチャンネルで流れていたトレーラーを偶然見た。
え? Colin Firth がスパイ(アクション)映画?
それだけでも驚きなんだけど、トレーラーのシーンが可笑しい。
銃撃されて傘で防衛してる!!!
コメディなんだぁ~♪
Colin Firthが見られればそれで十分!と、敢えて情報なしで観に行きました。
コメディではありませんでした。
が!
笑いましたーーー!
アクションシーンが痛快です。
Colin Firthは何を着ても(池に飛び込んでずぶ濡れになっても、否、その方がステ…ムニャムニャ…)素敵ですがスーツ姿はまた格別
多分このスーツ、とーっても高価なんでしょうけれど着こなしてます。
英国紳士そのものですねぇ。ホレボレ。。。
Colin扮するHarry Hartのせりふ。
I've had a rather emotional day, so whatever your beef with Eggsy is - and I'm sure it's well founded - I'd appreciate it enormously if you could just leave us in peace, until I can finish this lovely pint of Guinness.
「静かに飲ませてくれ。」と言えば済むところを、このように丁寧な言い回しをするのは次のシーンで喧嘩を売るチンピラ?にいうセリフにつなげるため。
"Manners maketh man." Do you know what that means? Then let me teach you a lesson.
マナー(行儀作法)がひとを作る。意味を知っているか?(知らないんだな?)では教えよう。
ここからチンピラ群とColinの楽しいアクション炸裂。
ウケマシター♪
(出てると知らなかったのでとっても嬉しかった)Mark Strong 扮するMerlinがエグジーに
You need to take that chip off your shoulder.
と言います。
chip on one's shoulder:けんか腰、不満、不満の原因◆【語源】昔、肩の上に木片(chip)をおいて「これを落としてみろ」と相手にけんかをふっかけたことから。(英辞朗 on the Webより)
ですが、映画のあのシーンでは不満というより上流階級出身の候補生の中にひとりだけ違う自分、と感じているエグジーに「劣等感を捨てろ/克服しろ」のニュアンスだったように思います。
(映画観た方、どう感じられたか教えていただけると嬉しいです)
貴族なのかと思わされていた Arthor の最後のセリフが「おいおい!それって思いっきり下流階級の話し方!」と笑わせられたり。。。
悪役のSamuel L. Jackson 良かったです。
s を th に発音してました。
例えばI'm sorryがI'm thorryに聞こえるといった具合。
観終わった感想は「あー痛快!面白かったぁ~~!」でした。
トレーラーを貼っておきます♪
え? Colin Firth がスパイ(アクション)映画?
それだけでも驚きなんだけど、トレーラーのシーンが可笑しい。
銃撃されて傘で防衛してる!!!
コメディなんだぁ~♪
Colin Firthが見られればそれで十分!と、敢えて情報なしで観に行きました。
コメディではありませんでした。
が!
笑いましたーーー!
アクションシーンが痛快です。
Colin Firthは何を着ても(池に飛び込んでずぶ濡れになっても、否、その方がステ…ムニャムニャ…)素敵ですがスーツ姿はまた格別
多分このスーツ、とーっても高価なんでしょうけれど着こなしてます。
英国紳士そのものですねぇ。ホレボレ。。。
Colin扮するHarry Hartのせりふ。
I've had a rather emotional day, so whatever your beef with Eggsy is - and I'm sure it's well founded - I'd appreciate it enormously if you could just leave us in peace, until I can finish this lovely pint of Guinness.
「静かに飲ませてくれ。」と言えば済むところを、このように丁寧な言い回しをするのは次のシーンで喧嘩を売るチンピラ?にいうセリフにつなげるため。
"Manners maketh man." Do you know what that means? Then let me teach you a lesson.
マナー(行儀作法)がひとを作る。意味を知っているか?(知らないんだな?)では教えよう。
ここからチンピラ群とColinの楽しいアクション炸裂。
ウケマシター♪
(出てると知らなかったのでとっても嬉しかった)Mark Strong 扮するMerlinがエグジーに
You need to take that chip off your shoulder.
と言います。
chip on one's shoulder:けんか腰、不満、不満の原因◆【語源】昔、肩の上に木片(chip)をおいて「これを落としてみろ」と相手にけんかをふっかけたことから。(英辞朗 on the Webより)
ですが、映画のあのシーンでは不満というより上流階級出身の候補生の中にひとりだけ違う自分、と感じているエグジーに「劣等感を捨てろ/克服しろ」のニュアンスだったように思います。
(映画観た方、どう感じられたか教えていただけると嬉しいです)
貴族なのかと思わされていた Arthor の最後のセリフが「おいおい!それって思いっきり下流階級の話し方!」と笑わせられたり。。。
悪役のSamuel L. Jackson 良かったです。
s を th に発音してました。
例えばI'm sorryがI'm thorryに聞こえるといった具合。
観終わった感想は「あー痛快!面白かったぁ~~!」でした。
トレーラーを貼っておきます♪