![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5a/f63c1f23e74186b2048fde88288fa94b.jpg)
息を飲む美しさ!
ロンドンのNatural History Museumです。
なんて美しいのでしょう! 中に入る前にしばらく見惚れてました。
ロンドン市街にはたくさんの美しい建物が残っていますが、これ一番!じゃないかしら?
どうして来たことがなかったんだろう?と考えたら多分博物館の名称のせい。
自然史博物館…大英博物館には行っても自然史には…
恐竜にもあんまり興味ないし…だったんですわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/122dd6a88d9bdc74516833fa61d736e4.jpg)
建物の外側にあるんですよー、贅沢じゃありませんか?
簡単なセキュリティチェックの後中に入ると、実物大のシロナガスクジラの骨格標本が展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/37/944bfacc3c6b8561f66e79b7016a0731.jpg)
なんですが… ワタクシの目は建物の内装に釘付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/db/5121490af47961283cbcddb5db084e4d.jpg)
ゴラムだぁ~!←違います!
彫刻、ですよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/05/3b80168bb03fff3c812d393d84d59f09.jpg)
植物のもあります。
彫ってあります! 浮き彫りって言うんでしょうか?
(英語では relief sculpture)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2c/3d2cfe5a88c4be6bf806a2d2e96537e2.jpg)
鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/07/fa1fc2401ce11c036baf3e1831095505.jpg)
別の種類の鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/721c97e3ba8030c95ab2270d6f7e31fd.jpg)
また別の種類の鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e3/9b43040eb201f4a876abf434263fb047.jpg)
動物もあります。
これらの彫刻(レリーフ)は、この博物館を手がけたウォーターハウスが元画を描いているんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/72/4edf4eb855d2991ce1da4fff07cd992a.jpg)
柱の根元にはこんなのが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/db/5121490af47961283cbcddb5db084e4d.jpg)
ゴラムだぁ~!←違います!
彫刻、ですよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/05/3b80168bb03fff3c812d393d84d59f09.jpg)
植物のもあります。
彫ってあります! 浮き彫りって言うんでしょうか?
(英語では relief sculpture)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2c/3d2cfe5a88c4be6bf806a2d2e96537e2.jpg)
鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/07/fa1fc2401ce11c036baf3e1831095505.jpg)
別の種類の鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/721c97e3ba8030c95ab2270d6f7e31fd.jpg)
また別の種類の鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e3/9b43040eb201f4a876abf434263fb047.jpg)
動物もあります。
これらの彫刻(レリーフ)は、この博物館を手がけたウォーターハウスが元画を描いているんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/72/4edf4eb855d2991ce1da4fff07cd992a.jpg)
柱の根元にはこんなのが。
展示物を見る前にすでに感激のじぇれまいあデス。
続きます・・・