魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

避暑へ

2024年07月28日 | マイナー探訪

いや~暑い!

避暑へ出かけました。

 

といっても、うちからバイクでちょっと走れば山の中。

 

木々に囲まれメチャ涼しい。

こんなところにいると日常を忘れそうです。

 

そしていつものごとく、冷たい麺探索。

これは冷たい麺と言えるのか!?

むしろ冷めた焼きそばでしょ。

でも美味いんだよなあ、これが。

コンビニの棚からは結構品切れも多くて、人気のほどもうかがえます。

 

パン1個と冷たい水と氷をサーモスの水筒に入れて避暑地でくつろぐのはなかなかの贅沢ね。

誰~も来ないので、ほぼ独占した気分さ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊福湯牟田古墳-センサワイン

2024年07月10日 | マイナー探訪

ラーメンを食べに鹿島市まで行った通り道。

何と「古墳」があるらしい。

行ってみよう!

 

細い道をちょっとくねくね。バイクは楽勝さ。

着いたよ~。

この側に案内板が立ってました。

 

ということでこの斜面を登ります。

 

ヒイヒイ・・・と到着。

草が生い茂って階段が見えない!

大きな切り株の下に穴があります。

 

行ってみましょう。

中は・・・

ただの空洞です。

しかしちゃんと石室は残っています。

3世紀末から6世紀中頃なので今から1500年以前のものですね。ワォ!

 

ここは道が細くて、ほぼ誰も来ないので静かだし、遺跡としても残りやすい場所です。

ただし、ヘビとか出そうなので早めに撤退だね。(汗)

 

 

ワインは2日目。

 

2020 ボデガス・セラジャ センサワイン アイレン

(スペイン、アイレン種、白、約2千円、3ℓ入り)

 

何せ3ℓ入り。なかなか減らない。

味わいはそう複雑さはないが、逆に飽きがきづらくて良いかも。

すいすいと爽やかに飲む。何日もつだろうか!?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日栄湯-辛ラーメン

2024年07月06日 | マイナー探訪

うちの近所にある銭湯「日栄湯」。

 

その前を通りがかったら、張り紙が!

 

おいおい、

閉店が告げられました。

中からおばちゃん(もうおばあちゃん)が顔を出して、「もう身体がきつかとさ」と。

 

昔に1度か2度くらいは来たかもしれない。

多分子供の頃なので、もう覚えていない。

閉店されてしまうと・・・1回来ればよかった・・・などとつい思うのが人の性。

仕方ないけど、昭和のお店だったのでつい淋しさがこみ上げました。

 

いろいろなものが通り過ぎてくなあ・・・。

最近特にしみじみと感じる。

 

 

今日は大人しくサクッと「辛ラーメン」。

 

これってほど良い辛さね。

実はこれがたいして辛くもなく軽く食べられるのはお得なのだ。

なぜかと言えば、台風や災害などでスーパーやコンビニの棚が空っぽになっても、

このラーメンだけは必ず棚に残っている。絶対安パイなのさ。

これからの台風シーズンに向けてみなさん食べて練習をしておきましょう。(笑)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海中鳥居-アトランティコ

2024年06月15日 | マイナー探訪

ラーメン屋さん遠征の帰り道だった。

海中鳥居のそばを通りかかると、偶然かなりの干潮でした。

なのでちょっと寄ってみることに。

 

普段はなかなか行けないのですが、このタイミングで一番先まで行ってみましょう。

 

 

 

ほら来ました。

石臼(賽銭箱?)の中には・・・

 

ちゃんとあるものです。

みなさんきちんと参拝されてるんですね。

 

 

 

ワインは2日目。

 

2020 アトランティコ レゼルヴァ 赤

(ポルトガル、アリカンテ・ブーシェ種メイン、赤、千円台前半)

 

この価格としては濃いめで美味しいんだ。美味しいんだ・・・

なのに売れない!?

そう強くもプッシュは出来ない。

可哀想なワイン。最後を飲み干し、ラベルが変わったらまた入れてみようか。

ちょっと悲しい。(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竈(かまど)神社

2024年05月26日 | マイナー探訪

私は「鬼滅の刃」のアニメを見たことはありません。

が、たまたまあった「竈神社(かまどじんじゃ)」は関連しているとのこと。

そんなこんなの噂を聞き訪れてみました。

 

 

長崎市宮摺町(みやずりまち)。海岸から少し登っていくと・・・

白い車の向こう側に見えるのは海。熊本県の天草が見渡せます。

道下にある手前の社が「竈神社」です。そして巨大なクスノキがあります。

下っていきましょう。

 

 

これですね。

 

正面に降り立ちます。

少し階段を下るとこの鳥居があります。

 

 

 

持っていたコインを投入~。

 

ご神体は奥に~。

中には入らず、カメラのズーム機能を使ってね。

 

 

そしてクスノキですが天然記念物となっています。樹齢350年以上。

神社も1626年に創建って400年くらい前じゃない。なかなか古いね。

 

大クスは根っこが太くてすごい!

 

見上げてみましょう。

いや~、デカいなあ。

この地で数百年もこの町と海を見渡しながらずっといるんだよねえ。

 

神社も樹も、山を少し昇った小高い場所にひっそりと建っています。

まあ誰も来ません。でも深々とこの地の息吹を感じることができました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慰霊碑

2024年03月10日 | マイナー探訪

とある海沿いの道路を走ると現れる場所。

 

なになに???

なしてこんなところに?

 

とりあえずは調査だ。

 

階段を少し昇る。

こんな石碑が。

というかこれしかない。もう古い話だが、とりあえず一礼しよう。

 

なぜここなのか?は謎。

 

この碑の正面から見えるのは海。

方角的にはシベリアを向いているわけではない。

でもそれなりに海も泣いているようだ。

 

シベリアでこそないものの、私の祖父祖母や父母もそれなりに戦争の悲しみを引きずっていたので

この気持ちはわかる気がする。

風景は変わらず人だけが宿命的に、運命的に移り変わっていくのだろう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここはどこ?

2024年01月21日 | マイナー探訪

長崎人度が高いほどすぐに分かる問題。

 

ここはどこ?

 

分かる人は1秒でわかるでしょう。

印象的な路地ですよね。

 

 

 

第2ヒント。

最初の写真から後ろを向いてみました。

 

 

ということで、正解発表です。

 

・・・・・

 

 

 

正解は

「中の茶屋のそばの路地」でした。

中小島町。むしろ丸山町と言った方がピンとくるかもしれません。

 

かつてお得意さんのお宅へ配達していた道でした。ここバイクで行けるんです。

とても長崎らしい場所でしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな見ているが行ったことない道路

2023年11月26日 | マイナー探訪

本日は一部の方しか興味を示さないと思いますが上げてみます。

 

長崎市の方はよく見た風景かもしれません。

が、みなさん、まずここに行ったことはないでしょう。そんな風景&場所。

 

 

料金所に近づきましょう。

この高速道路、長崎インターの側を通る道は、みなさんよく見ているはずですが、

なかなか行けないんです。(普通行こうとも思わない 笑)

意外と難易度は高い。

 

この道はほぼ誰も通らない・・・と思う。

写真の前方は狭く、後方へ進んでいくと道路は陥没してボロボロ。

 

ここへ来るには普通の自動車ではちょっとキビシイ。軽ならなんとか行ける感じでしょう。

とりあえず一度通ってみたかったんです。それだけ。だからどうした?と言われれば何もありません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥前七浦駅

2023年11月07日 | マイナー探訪

長崎で最もこじんまりとして哀愁漂う駅舎と言えば大村湾沿いの「千綿駅」。

ここはとても有名で写真スポット、映えスポットで人気です。

 

実はまだあまり知られていない郷愁漂うマイナーな駅舎があるのです。

それは・・・

肥前七浦駅。佐賀県鹿島市にあります。有明海はすぐ近く。

鹿嶋市は割と長崎県寄りなので親近感があります。

 

 

こんな感じの無人の小さな駅舎です。

 

中へ入ってみましょう。

ホームへの階段を昇る。

 

そして駅を振り向く。

 

 

 

駅舎の中。

 

入ると不思議な古~い金庫。

もちろん開けません。見るだけです。

 

差し込む光は新鮮でもあり、古くもあり、きっと昔からこうなのでしょう。

多くの人たちを見送り、迎えたこの場所は、今日も明日もまた続いていきます。

 

鹿島方面へ行くことがあれば寄ってみてください。

この駅への国道からの入り口はすぐ通り過ぎてしまいそうになるので注意が必要です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクで走る~-元祖

2023年10月30日 | マイナー探訪

バイクで走るのさ~。

 

例えばこんな漁港。

 

この日はまずまず穏やかな海だ。

 

面白いキャラが顔を出す。

 

 

いろいろ走っているとトゥクトゥクを発見。

さてどこを走ったでしょうか?

 

 

ヒント。帰り道にこんな海岸にも寄る。

分かる方はすぐに分かる。

目の前、先の方に見える島はもはや全国区、いや、世界区だよね。

 

 

昨晩はワイン会で飲み過ぎたのでインスタント麺を。

 

もちろんいくつかあるのだけれど・・・「元祖」ですね。

元祖長浜屋の袋麺。

 

出来たよ~。

ソウルフードのうまかっちゃんを上回る美味しさの元祖長浜ね。

どっちが良いとかではなく、どちらも良い。学生時代のソウルフード&長浜のベーシックフードって感じです。

V・ファーレンが8位に。自力6位がなくなった。敗北を感じながらラーメンが沁みます。(涙)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もぎたて新鮮食堂-ドモードMontp

2023年05月27日 | マイナー探訪

長崎市茂木町にある天草行きの船着き場。

かつてはフェリーも出ていましたが、現在では人だけが行けます。

 

枇杷(ビワ)の名産地だけにこの建物のそばにもビワが生っています。

 

1個くらい食べてもいいかもしれませんが・・・それはいけません。

長崎ヴェルカはビワを食べてビーワン(B1)リーグへ上がったのだろうか!?

 

 

この建物の中にあるのが「もぎたて新鮮食堂」。

おばちゃんが3人で回しています。

シブいでしょ。もうこれはいくしかありません!

 

メニュー。

ちょっと考えて・・・カレーセット(ミニカレーとミニうどん)550円いきましょ!

 

 

きたよ~。

いいね~。シブいね~。

 

かけうどんの潔さ、カレーのノーマルさ。

 

味わいももちろんゆる~くて、潔い。

うどんは浜屋デパートの屋上にかつてあったうどんを彷彿とさせます。

昭和の味だね。カレーももちろん同様で誰からも文句の出ない絶対カレー。

心のタイムマシンがめぐるめぐる・・・・・。

そんな気分をちょっとだけ味わえて、お手軽価格。また来よう。

 

 

ワインは2日目。

 

2019 ドモード モンテプルチアーノ

(伊、モンテプルチアーノ種、赤、千円程度)

 

しっかりしています。ダレていません。素晴らしい。

デイリーとしてもとても良い品質。もう1度2020年も確かめてみましょう。

このドモードシリーズはシャルドネやピノ・グリージョもとても良いと思います。

 

 

さて、V・ファーレン、今日はお見事でした。

ここからまた好調の波に乗って行けると思います。楽しみ~。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここはどこ?

2023年05月03日 | マイナー探訪

大人しい週間ね。

 

問題です。ここはどこでしょう?

 

これだけで分かった方はエライ!

 

写真の左側に見える洞窟!

 

 

ちょっと拡大。

探検してみたくなるな~。

面白そうだけど、そこまでは陸路では行けなくはないかも。

でももうそんな歳でもない。(笑)

 

 

 

では正解発表です。

こちらね。

長崎市大田尾町の港から見た風景でした。

 

のどかで良いよ~。

 

 

大人しい週間なのでワインも大人しい。

まだ残っていました。3日目。

 

2020 ドモード モンテプルチアーノ

(伊、モンテプルチアーノ種、赤、千円程度)

こちらものどかだ。

まとまり良くいただく。

 

なぜワインが3日も持つかと言うと・・・

最近ウィスキーも焼酎も飲んでしまうためなのだ。毎日ちゃんぽんしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の雲仙-コオロギのワイン

2023年02月25日 | マイナー探訪

この日の雲仙は雲海に浮かぶ姿だった。

 

 

 

 

 

 

いつもよりちょっとだけ神秘的。

 

今夜の試飲はこれ。

 

2021 フェウド・アランチョ グリッロ

(伊、シチリア州、グリッロ種、白、千円台前半)

 

最近、昆虫食とかコオロギ食とか、ちょっとだけ話題になっていますよね。

タイトルのグリッロ「Grillo」はイタリア語でコオロギのことなのです。

品種の由来はそれとは違うそうですが、意味自体はコオロギです。

別にコオロギが入っているわけ・・・もちろんないですよね。(笑)

 

さて、香りは熟したリンゴや洋ナシ、モモなどのフルーツにミネラル、石灰など。

 

味わいはまろやかに広がる熟した果実味が心地良い。キレもあってドライ。

少し厚みも感じつつミネラリーでさわやか。親しみやすさもあります。いけます。

オークは感じません。魚介だけでなく軽めの肉料理、唐揚げやハムなどにも合うでしょう。

さて、コオロギを食べながらいけるかどうかは・・・未知数です。

 

 

V・ファーレンは勝てませんでした。

昨年からのどこか悪循環?の流れからまだ抜け出せずにいるようです。

今日の相手だと何点も取るのではないだろうか?と期待していたのですが、残念です。

増山選手、良いですが、彼を右で使えないかなあ。左に加藤聖選手を欲しい・・・とか勝手な想像。

まだ焦る必要はないのでじっくり形を作って欲しいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロな国分町探索その2

2022年04月27日 | マイナー探訪

昨日の続きです。

「レトロな国分町探索その1」はこちら(クリック)で。

 

長崎市国分町は海沿いゆえに造船所があります。

今もありますが、かつての旧造船所跡もあります。

 

こちらは三上造船所跡。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう何も残ってないですね。

 

 

 

そしてこちらが長崎造船所国分工作所跡。

資材がいっぱい残っていますが、稼働はしていないようです。

道路から見下ろせます。

 

 

通り道の駐車場になったところでさえその跡が残ります。

 

巻き上げ機でしょう。

かつて造船大国だった日本の?その跡は、今でもひっそりとその時を語ります。

もしかしたら世界遺産になりそびれたものがあるかも?です。

 

2日にわたりお伝えしました国分町。ここは世界遺産のそろばんドックとともに回ると

シブい時間がまったりと楽しめることでしょう。

あと写真は撮っていませんが、国分町の石碑とか国分氏の石像とかもあり面白いです。

 

普段バイクで走るのですが、この界隈は速度を緩めて、どうかしたら立ち止まりながら、

ゆっくりと通ってしまいます。そんな魅力の場所です。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロな国分町探索その1

2022年04月26日 | マイナー探訪

このブログで隠れファンが多い「マイナー探訪」のコーナーです。久しぶりです。

カテゴリーにありますので気が向きましたら覗いてみてください。

 

本日は長崎市国分町といえばご存じでしょうか。

戸町のトンネルが出来る以前は、海沿いのこちらを通るのが旧道でした。

小管修船場跡(通称そろばんドック)から南方向へトンネルが通っておりますが、

そちらへは入らず、旧道の海沿いに進みます。

Mapはこちら(クリック)

 

するとこんなバス停があります。

「戸町番所跡」

かつてはここに番所があったわけです。

 

この石垣は昔のまま残っていますね。

この階段を登ってみましょう。

 

 

数十段の石段を上るとこちら。

今はもう何も残っていません。でもここに番所があったのです。

かつてはもっと南部の深堀町や野母崎方面で船による交易があり、そのため多くの人が

行き交った場所なのでしょう。

 

 

さらにこの国分町には昔ながらの町屋らしき跡が今も残っています。

 

 

かつては遊郭もあったとかいう話も。

 

 

トンネルが出来て人通りが寂しくなった現在もひっそりと昔の光景が息づいています。

 

こんな光景はシブいです。

 

 

水産庁水産研究所跡です。

 

 

現在は使用されていません。

 

世界遺産の「小菅修船場跡」(そろばんドック、クリック)を見てから国分町に寄ると良いでしょう。

中心部からそう遠くないしシブい散策が出来ると思います。

国分町はまだご紹介したい写真がありますのでその2をまた書きます。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする