昨日は日本で最もブルゴーニュに近い場所にいました。
福岡で行われたラック・コーポレーション社によるワイン試飲会です。
こちらのブルゴーニュのラインナップは日本一です。
しかも王道の味わい。実際ビオディナミだ、ビオロジックだとか、なんだけど、
「はい、私たちは自然派で本来の味わいです。本物の味わいをどうぞ」な~んて
言わない。
そんなことは言わなくても昔からちゃんと売れる「看板」であり「味わい」なのだ。
最近の自然派を看板にしたどこぞのわからんワインは黙っとけ!と思うくらいの
迫力がある。
印象に残ったワインを書いておきましょう。
ペロ・ミノのモレ リオットは個人的にも思い出のワイン。
やはり素晴らしい。太くズドーンと響く。
ジャン・グリヴォは反則のような旨味とエレガントさがある。
アルヌーもねえ、太くて丸いよね。
ミニDRCと呼ばれる。
やはり素晴らしいフェヴレ。
白のミネラル感がとっても好きで、赤も時間たつと別ものに。
レシュノー。とにかく美味い。
大好きでモレ・サン・ドニはブラインドでジュヴ・シャンだと思った。
大好きなアンブロワーズ。なぜか価格があまり高騰せずにすんでいる奇跡のドメーヌ。
2013年はちょっとだけ熟成して美味しくなってきている。
ジャン・ジャック・コンフュロンもお気に入りのドメーヌ。
ここのシャンボールも良いんだよねえ。
玄人から人気の高いのがシュヴィヨン。ニュイ・サン・ジョルジュオンリーなんだけど
シブいドメーヌ。
ヴォルネーの雄、プスドール。
ソフトで柔らか。ここは新樽が嫌いな造り手。
そしてニュージーランドのワインもたくさん並ぶ。
正直ブルゴーニュでお腹いっぱいではあるのだけど、別腹で。
ローヌのワインもあり、そうなると当然ギガル。
この2アイテムはラックの本気を感じた。素晴らしい!
さらにシャンパーニュ。
ドラモットの4アイテム。実に優雅だ。もう幸せ。
ひと通り回った後、気になったのを2巡目に試したら、味が変わっとるー!!!
慌ててたくさんのアイテムを再度確認。そのときこの試飲会の真意を知る。
堂々とした貫禄に打ちのめされる。
今回2015年ばかり出るものと思っていたが、そうなると全部2015一色に染まるので
止めたらしい。(2015年は勝手に売れていくから出さなくても良くはあるのだろう)
それにしてもラックの試飲会はいつもすごい。少しでもブルゴーニュ経験値が上昇出来ることは
確かで、同時にワインのとんでもない奥深さをいつも感じてしまいます。
ワインを語る時、「本当は言葉じゃないんだよね」とつい矛盾しながらも言ってしまいそうです。
最後に前に書いたことありますが、ブルゴーニュにはどんなものが合う?って聞かれたら
「ブルゴーニュの最高のマリアージュは・・・ブルゴーニュ」って答えます。
福岡で行われたラック・コーポレーション社によるワイン試飲会です。
こちらのブルゴーニュのラインナップは日本一です。
しかも王道の味わい。実際ビオディナミだ、ビオロジックだとか、なんだけど、
「はい、私たちは自然派で本来の味わいです。本物の味わいをどうぞ」な~んて
言わない。
そんなことは言わなくても昔からちゃんと売れる「看板」であり「味わい」なのだ。
最近の自然派を看板にしたどこぞのわからんワインは黙っとけ!と思うくらいの
迫力がある。
印象に残ったワインを書いておきましょう。
ペロ・ミノのモレ リオットは個人的にも思い出のワイン。
やはり素晴らしい。太くズドーンと響く。
ジャン・グリヴォは反則のような旨味とエレガントさがある。
アルヌーもねえ、太くて丸いよね。
ミニDRCと呼ばれる。
やはり素晴らしいフェヴレ。
白のミネラル感がとっても好きで、赤も時間たつと別ものに。
レシュノー。とにかく美味い。
大好きでモレ・サン・ドニはブラインドでジュヴ・シャンだと思った。
大好きなアンブロワーズ。なぜか価格があまり高騰せずにすんでいる奇跡のドメーヌ。
2013年はちょっとだけ熟成して美味しくなってきている。
ジャン・ジャック・コンフュロンもお気に入りのドメーヌ。
ここのシャンボールも良いんだよねえ。
玄人から人気の高いのがシュヴィヨン。ニュイ・サン・ジョルジュオンリーなんだけど
シブいドメーヌ。
ヴォルネーの雄、プスドール。
ソフトで柔らか。ここは新樽が嫌いな造り手。
そしてニュージーランドのワインもたくさん並ぶ。
正直ブルゴーニュでお腹いっぱいではあるのだけど、別腹で。
ローヌのワインもあり、そうなると当然ギガル。
この2アイテムはラックの本気を感じた。素晴らしい!
さらにシャンパーニュ。
ドラモットの4アイテム。実に優雅だ。もう幸せ。
ひと通り回った後、気になったのを2巡目に試したら、味が変わっとるー!!!
慌ててたくさんのアイテムを再度確認。そのときこの試飲会の真意を知る。
堂々とした貫禄に打ちのめされる。
今回2015年ばかり出るものと思っていたが、そうなると全部2015一色に染まるので
止めたらしい。(2015年は勝手に売れていくから出さなくても良くはあるのだろう)
それにしてもラックの試飲会はいつもすごい。少しでもブルゴーニュ経験値が上昇出来ることは
確かで、同時にワインのとんでもない奥深さをいつも感じてしまいます。
ワインを語る時、「本当は言葉じゃないんだよね」とつい矛盾しながらも言ってしまいそうです。
最後に前に書いたことありますが、ブルゴーニュにはどんなものが合う?って聞かれたら
「ブルゴーニュの最高のマリアージュは・・・ブルゴーニュ」って答えます。