魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

ハルビン-ロールキャベツと謎の肉

2018年03月31日 | 美味しいもの
長崎のグルメ御用達スポット。

長崎市万屋町にある「レストラン ハルビン」。




今日はランチで訪問。

先日は「渡部の歩き方」なるTV番組に登場。


そんな話もしながらの、サラダ。



ジャガイモとソーセージです。



そしてスープは、やはりここへ来たらボルシチやろ。



もちろん美味しんだけど、懐かしくもある味。
安定して美味しいです。何度でも食べたい。




そしてロシア風ロールキャベツ。





中は肉~~~!って感じ。しっかり肉してました。
まわりのソースが美味しいんだ。野郎としては正直、量は少なめだけど、味はすごい。

ライスの量を倍にしてこのソースをしっかりと味わって食べたいところ。



そしてコーヒーね。






高めだけど、やはりオンリーワンの味わい。
やはり他の店ではこの味出ないもんな~。しっかりと個性のある、そして力強いお店。



話しの中で登場したのがこちらのお肉。



美味しいらしい。今度はこの謎の肉を食べてみたい!



・・・にしてもV・ファーレン長崎なかなか勝てないですねえ。すげーよく走っていますけどねえ。
現時点の超上位チームとこれだけやれているというのは良いことです。絶対そのうち波に乗れると
信じましょう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田屋-グリーンカレー

2018年03月30日 | 美味しいもの
facebookやTwitterでこの店にもカレーがあることを発見!
しかもこの日はメンズデーで男性客へのサービス日らしい。

さすれば向かうよ「池田屋」さん。
長崎市興善町の市立図書館内にあります。図書館は何度も行ってますが、池田屋は
初めて入ります。さあ、勇気を出して~。




お昼時の賑わいはすごいです。ほぼ満席。

前に覗いた時は女性客ばかりでしたが、ランチタイムは男性も来るようです。
ひと安心。



さて、メニュー。



ドライカレーもあるようですね。



ホントはね、このハンバーグをどうしても食べてみたい。



その布石として、長崎屈指の人気店「のだ屋」も先日食べてみたのです。

このハンバーグに関しては後日チャレンジ予定です。



そして「レディースデー」と「メンズデー」はこうなっているようです。






オーダーは初めてなのでまずはカレーを。
日替わりの「チキンときのこの辛口ココナッツミルクグリーンカレー」(サラダ・スープ付)ね。


いつものクセ、ダメもとで聞いてみる「カレー辛く出来ますか?」
「一応辛口となっておりますがもっとですか?」と言われ・・・出来ないらしい。でもOK、OK~!
でも大盛りとコーヒーはサービスで嬉しい。


さて来ました。



辛口になってはいるものの、辛さはほぼ感じない。

そうか、図書館でもあり、老若男女、多くの人達が(子供まで)食べるから、そう尖った
味わいには出来ないだろうなあ。多くの人に受けが良いように穏やかに、まろやかに
なっているのでしょう。なるほど、そういう美味しさはありますが、スパイス的にはキレは弱いです。
グリーンカレーっぽさも弱い。もちろん秘密兵器を投入して美味しくいただきました。
大盛りなので?量的にも良いです。



そしてサービスのコーヒー。




窓の外のサクラも最高やね~。



花見気分でお昼が出来て良い気持でした。

今度はぜひ噂の美味しい「出島ばらいろハンバーグ」トライしてみたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

O社試飲会-ビーズニーズ白

2018年03月29日 | ワイン ~2020年
一昨日「O社」の試飲会がありました。




この日は25アイテム。


印象に残ったのを記録しておきましょう。

ローヌの白。グルナッシュ・ブラン種って結構好きだなあ。
ロッシュ・オードラン。この造り手良いかも。






ブルゴーニュはドメーヌ・カシャ・オキダンが出てました。

2016は収量も少なく大変な年。片や2015は偉大な大成功年。



やっぱ2015年は素晴らしい。
みなさん、2015年をあれやこれやと数ケース買って、寝かせておくことをおすすめします。
絶対損しない。持ってると人生楽しくなると思います。



そして、かつて当店でも販売したことがあるセイン。




コストパフォーマンス抜群だけど、それでもちょっと上がってしまっている。


このO社の女性スタッフの方がとても素晴らしく、ドメーヌに買い付けに行った時の話など
聞かせていただきました。こんな飲兵衛の私からすると、しっかり仕事されている方は素敵
に輝いて映ります。

あ~、ブルゴーニュに行きたくなった。





そして夜はこれ。



ラベルデザインが面白いので少し回します。




環境に配慮した取り組みを積極的に行っており、ミツバチの養蜂もやっています。
農園には60ものミツバチの巣箱があり、ミツバチがブドウを実らせる受粉の役割を担っています。
印象的なラベルは、その取り組みを描いているようです。


2017 ビーズニーズ シュナンブラン・ヴィオニエ
  (南ア、シュナンブラン&ヴィオニエ種、白、千円台前半)


香りはさわやかな白い花や石灰、洋ナシ、青い柑橘や青リンゴ、ミネラル、セルロイドなど。


味わいはさわやかですっきりとした酸味、ちょっとだけ丸くふくらみを持った果実味。
そしてグレープフルーツのようなさわやかな苦味。フルーティーな青さ、若さと
溌剌とした酸味です。悪くはありませんが、そんなにすごいわけでも個性あふれる
わけでもありません。特に強く採用したいとは思いませんでしたが美味しくはいただきました。



最後に「六角家」。



これは優しい家系でした。柔らかくまとまった味。
ラーメンづいてるなあ。ラーメンからの脱却を図らねばなるまい。エヘン!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーフェス-美味しいのに絶望するラーメン

2018年03月28日 | 美味しいもの
ラー麺フェス第2幕、行ってきました。





このラーフェスの特徴として、一番行列の出来るのは肉、チャーシューの多さがあるところです。
みなさんラーメンのスープや麺を味わいたいのよりも、チャーシュー、肉をいっぱい食べたい
という思いが強いようです。

この第2幕も徳島ラーメンに行列が多かったです。(確かにこれも食べてみたくはある!)



でも豚骨スープが大好きな私は静岡の「池めん」というところに並びました。



なにせひとりしか並んでなかったのもあります。



さあ、出来ましたよ。



まずスープをひと口。 ・・・おお、濃厚で美味しい!
チェーン店天下一品(チキンスープ)くらい濃厚な豚骨のポタージュ的味わい。
でもそんなに油っぽくて飲めないってことはなかったです。

麺も良いです。チャーシューもたくさんでボリュームあります。
キクラゲもネギも良い食感を与えてくれます。良いですよねえ。


・・・と食べていて、気付いてしまいました。大変なこと。


スープの量が致命的に少ない!

食べててあまりに少ないので、途中から足してもらいに行こうか?と悩んだくらいです。
(ラーメンの写真、丼の内側に描いてある龍の下にある線のところまでまったく到達していません)


せっかく美味しいのに、絶望的になってしまいました。

スープ第一主義のラーメン好きの私にとってこれは厳しい状況です。


スープを吸って量が少なくなってくる途中からは、大きなチャーシューはもちろんのこと、麺やキクラゲまで、
スープに浸からない部分は冷めて冷たい状態です。
各要素がそれぞれ美味しいだけに、ケチ臭いスープの量ですべてがぶち壊し!!!

冷たいチャーシュー、冷めた麺、冷めたキクラゲを食べるというとんでもない状況でした。
スープがなくなって、麺やチャーシューを残してしまいそうな状況になりそうでした。



せっかくとても美味しいのに何ともったいない?!

このスープの少なさが「たまたま私だけ」だったのかもしれません。そう願っております。

でももう一度食べるとしたら「スープ多めに出来ますか?」と聞いてから食べることでしょう。

久しぶりに絶望してしまうラーメンを食べました。美味しいのにな~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンキッチン-タリケ プルミエール・グリーヴ

2018年03月27日 | ワイン ~2020年
問題です。ここはどこ?





はいはい、みなさんテキパキとお仕事していらっしゃいます。

見ているとちょっと面白いです。


この日たまたまこのオープンキッチンのカウンター席に座りました。


正解は・・・「とんかつ浜勝」です。


カツとチキン南蛮、エビフライの・・・名前は憶えていない。




ひと口食べるごとに、心の中でV・ファーレンがんばって~!と、思いが湧いてきます。
スポンサーを応援しながら次の試合に初勝利できますように、と祈ります。


そう言いながらも今晩は代表戦。A代表は多分勝つでしょう。
V・ファーレンの選手がひとりでもいれば自分の中でもっと盛り上がるんだけどなあ。






さて、夜はこれ。




2015 ドメーヌ・デュ・タリケ プルミエール・グリーヴ
   (仏、コート・ド・ガスコーニュ地区、グロマンサン種、白)


輸入元のセールで買い付けました。珍しく甘口ワイン。

香りはトロピカルフルーツ、金柑など黄色めの柑橘、香木や菩提樹、ペトロールや
グリセリンなどオイリーさ、重厚さがあります。


味わいは高級ドイツワインに似ています。甘口なのですが、甘さが先に出てこない。
オイルやグリセリンを伴った厚い果実味の後ろから甘さがやって来るので、嫌味な感じが
まったくありません。私も甘いの苦手ですが、これは不思議と飲めてしまいます。
そういった意味ではすごく高級です。気品があります。

ドイツワインだと3000~5000円的味わいですが、輸入元のセールだったので、すごく
お買い得で、この半額以下的価格で販売します。本数はあまりないのであるうちにどうぞ、
ということでお願いいたします。

甘いけどこれだったら料理とも合わせられるかもしれません。
むしろ面白い組み合わせが見つかるかもです。
バイキングに持ち込んで、あれやこれやと合わせてみたくなります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超ミニキャンプのお試し-クリオス Sy&Bona

2018年03月26日 | ワイン ~2020年
超ミニキャンプに行ってきました。

大村湾沿いの海辺。




海のすぐそばで、ワイン仲間のキャンプ中へお邪魔。
バイクで30分程度。



うちの奥さんがキャンプグッズの最初としてガスバーナーを買ったので、それを一度
使ってみたいということで、キャンプ師匠の指南を受けながらコーヒーを入れて飲んでみました。

のどかで平和で良いですねえ。

そのうちどこかの山頂でコーヒーを飲もうか、なんて密かに思っています。





桜もきれいに咲いてます。SNSでは桜の写真のオンパレード。








夜はこれを。




2013 クリオス シラー&ボナルダ
  (アルゼンチン、シラー&ボナルダ種、赤、千円台前半)


輸入元のセールで入れました。数年前にも入れたことがあるので迷わずゲット。

香りは沈んだプラムやブラックベリー、そしてスパイス。コショーやシナモンなど。
セルロイドやジェリービーンズ、ハーブ、青さも少し感じます。


味わいはこの価格としては濃い方。スパイシーでちょっと暗め。媚びないワインでしょう。
タンニンははしっかり、酸味もしっかりとあります。各要素が沈んでいる状態で、肉料理と
合わせた方がより生き生きとすることでしょう。特に煮込み系などには合いそうです。
安くて良いですよ。


それにしても良い季節になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーフェス-カウベル深堀

2018年03月25日 | 美味しいもの
ラーフェス(ラー麺フェス 長崎)行ってきました。




天気が良いよねー。ラーメン日和だ。


選んだのは大分の「佐伯ラーメン」。

なぜかこの時、一番行列が少なかった。

ガツンときて美味しいらしい?のでこれにしました。





スープは美味しいです。ニンニクパウダーもふりかけられ味全体が強め。
そして油が多過ぎです。肉も美味しくていいのですが、あとからちょっともたれました。
仕上げの時にオイルをかけていたので、あれ、少なめコールが出来たらもっと良かったと思います。
夜ごはんの時もお腹空かなかったくらい、油のせいで腹持ちが良い。
次は月曜日からの第2幕に期待します。



といいつつ、夜は「カウベル深堀」さんでの月に一度のパーリー!




会費は800円で缶ビール付き。
お酒も持ち込んで騒ぎました。ワインの写真を撮るのをすっかり忘れてしまいすみません。



でもこんな焼き肉も出てきました。A5!(追加オーダーです)



優しくとろけるお肉です。


昨晩は人数も増えました。

みなさん楽しく盛り上がっていましたよ。



呑兵衛さんばかりの楽しい時間でした。

これをお読みの方も4月もあるそうなのでご参加ください。詳細はまた書きます。



これからしばらくは花見の季節。
良いですねえ。行楽シーズンになりますねえ。
どこかバイクでとろとろと走りたいねえ~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異人館-穴場かも

2018年03月24日 | 美味しいもの
ずっと昔から知ってはいるものの、初めてのお店へ。

長崎市新地町にある「異人館」へ。

何故だか入りづらくて行かなかったお店だが、今日の私は違う!





本日の日替わり定食は良い感じ。




ウインドーにあるナポリタンが気にはなるのだけど・・・


こういう時には自分自身の反応を遊んでみる。
オーダーの時に「すみませ~ん、・・・」このあと何と言うか、本人もわからないままに
言ってみる。

たまたまこの時は「日替わり定食を」という言葉を発したのだった。




そんなわけで、やってきました。




このおかずに、ごはんもかなり多い!



これは食べ応えがあります。

焼き肉もカレーコロッケもサラダも美味しいですよ。
大根の煮物も良いし、味噌汁も付いてます。
すごいなーと思い、完食したら、さらに・・・




コーヒーまで出てきました。忘れてました。
いいですねえ。


満足しましたが・・・タバコ多い。

向かいの席のお客さん、そしてカウンターに座っていた方が料理を運んでいたのですが、
その方も(多分お店の方なのでしょうね)座ってプカプカと吸っていました。

お店の方がタバコで料理を不味くしてどうする?!
それさえなければとても良い店だと思いました。B級的穴場です。

タバコで損してるお店ってとても多い気がします。お店の方自身が吸う場合は、まったく
気付かないんですよねえ。はっきり言います。ホント損してますよー!



ところでちゃんぽんが名物の岩川町の「岩川飯店」が3月いっぱいで閉店らしい。
行っておこうかどうか悩んでいます。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトカレーと合わせてみる

2018年03月23日 | ワイン ~2020年
今夜はこれ。


2015 Ch.デレスラ トカイ フルミント ドライ
  (ハンガリー、フルミント種、白、千円台前半)

ハンガリーのトカイといえば貴腐ワイン、極甘口で有名ですが、このワインは
ドライに仕上げてあり、試飲してみて「カレーに合うかも?!」と閃いたので
実際にやってみました。


自宅でトマトとチキンのスパイスカレーを作ってトライです。




ワイン自体はドライで、1000円と少しの価格としては厚みもあり、柑橘やハーブの
風味のするワインです。


カレーを食べてワインを飲んでみたものの・・・さっぱりとはするもののマリアージュと
まではいきませんでした。むしろニンジンやキャベツのサラダの酸味との相性がとても良くて、
ワイン自体も膨らんで、さらに厚みを増すような取り合わせでした。(こちらの方が
マリアージュと言っても良いでしょう)


カレーに合わせるのはすご~~~く難しくて、さらなるチャレンジをしてみましょう。

まあ、カレーといっても日本スタイルのカレーか、インド、スリランカ、タイ、ネパール・・・
広がりがかなりあるのですご~く難しいことになります。総合的にどこかに着地点を
模索してはいるのですが・・・まだまだ修行が足りていません。
まだまだトライしていきますので、お時間を下さい。




お昼はラーフェスには行かず・・・これ。




「来来亭」。

「蒙古タンメン中本」のカップより辛くて、「北極ラーメン」まで行かないくらいの辛さ。

良く出来てますよね。10年ほど前までは、ほとんどカップ麺とか食べなかったけど(袋麺ばかり
でした)、今はすごい世の中だと思います。

味わいは蒙古タンメンの方が旨味が多くて好きです。来来亭も悪くありません。
ファミマ限定商品ですが、それにしてもファミマは辛いの好きなんだなあ。

時津に来来亭のお店が建つそうなので、一度くらいならトライしても良いでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨月-今のうちに

2018年03月22日 | 美味しいもの


3月いっぱいで閉店の矢上町の「キッチン雨月」。
駆け込み訪問です。

多分もうラストになることでしょう。
最終週は今までの常連さんたちのためにあるので、新参者が訪れるのははばかられます。
(中華好きでまだの方はぜひ一度どうぞ)




さて、メニューです。




個人的におすすめは「点心」と「中華一品」と「御飯・麺」のところですが、
正直どれも美味しいです。



まずはメニューにはありませんが、鯛のカルパッチョ。



香菜などいろんな風味が弾けながらの鯛のお刺身。
美味しいね~と言いながら食べておりました。





豚肉とトウチの焼売。



肉の旨味と甘みがジュっと詰まった焼売。しなやかさもあります。





今回初めての海老マヨです。これ名物なので食べとかんば!ってある方から言われました。



マヨネーズが美味しいんです。海老もツルンと透明感のある味わい。
ごはんもしっかり食べてしまいます。




担々麺が食べたかったのですがこの日はなくて、しかし、今までなかった皿うどん
を発見!4月からの新しいお店でも登場するであろう、期待のメニュー。



長崎スタイルの皿うどんとはちょっと違う気もします。餡やとろみ、甘さはちょっと控えめで
ちょっとオイリーでつやがあります。太麺の場合ちょっと焦げたところが美味しいですよね。
もう少し焦がしてもいけるでしょうね。キャベツやネギの美味しさも生きています。さすがでした。


最後にゆとりがあれば、真骨頂の麻婆豆腐をいこうと思っていましたが、お腹いっぱいではちきれ
そうになってしまい、もう無理。残念。
それでも美味しかったね~、さすがだね~と言いながらの帰途。


翌朝は1キロの増加!!!
でもそのうち収まるでしょう・・・と思う。
行けて良かったなあ。




4月からはこちらのお店「里山 かわしも」で新展開。



場所はこちら(クリック)です。

うちからはちょっと遠くなるけど期待しましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政-ラーフェス-カーブ・ド・リュニー

2018年03月21日 | ワイン ~2020年
「ラーメン家 政」へ。



今月のクーポンは「塩キャベチャー」。


結構塩辛い。ゴマと塩でさっぱりはしているけれど、しょっぱい。
今まで通りの普通のキャベチャーが美味いと思う。


最近トッピングの「バリ辛みそ」がなくてすごく淋しい。
何とか復活お願いします。




さあ、今日から「全国ラーメンフェス」(クリック)
だよ!

最近ラーメンはかなり自重しているのになあ・・・。(といって食べてるじゃないか?!)

1、2店舗は食べてみたい。




今夜はこれ。




2013 ブルゴーニュ ピノ・ノワール(カーヴ・ド・リュニー)
  (仏、ブルゴーニュ、ピノ・ノワール種、赤、千円台)


造り手のカーヴ・ド・リュニーというのは生産者の協同組合です。
2013年は難しい年で、生産量も少なく、造り手によって味がまったく違います。


このワインですが、淡い色合いに、香りはイチゴ、チェリー、フランボワーズのような
明るいベリーフルーツがメイン。開けたてはハーブや青っぽさが強いです。
時間が経つと徐々にフルーティーになってきます。

味わいも同様で、最初は青い茎っぽい、野菜っぽい風味が強めですが、時間とともに徐々に
ですが、フルーティーになってきます。果実味が弱く、軽やかで、酸味やタンニンの方が
勝ってしまうパターンでもありますが、少しづつ美味しさも出てきます。
5年間ですが、熟した感覚はほぼありません。


私が大好きな有名ドメーヌとはかなりの実力差がありますが、その分お安いです。
でもお奨めかと言うと・・・これだったらチリやニューワールドのピノの方が
美味しいと思います。ただ、「俺は今ブルゴーニュを飲んでるんだぞ!」という意識は
持てますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガ盛り&普通-落差すごすぎ

2018年03月20日 | 美味しいもの
大島、崎戸方面へ行くとお魚が美味しいので、やっぱりトライします。






西海市西海町太田和郷にある「小安丸」。


さいかい丼フェアでお世話になりました。
その後時々来ています。


こちらがメニュー。







さあ、どれいこうか?





やはりこのお店へ来たら「メガ盛り丼」でしょ!

でも多分食べきれないので、奥さんとふたり、ひとりは普通の「海鮮丼」をオーダーして分けよう
というせこい作戦。そうでもしなければ完食できないからさ。



さて、来ました。




丼から溢れて落ちんばかりの海鮮丼こそが「メガ盛り丼 1780円 味噌汁付き」ね。





そして注目すべきは普通の「海鮮丼 970円」。
ついでに味噌汁付けました。(+250円、つまりは1220円でこれ)




あまりの差に現代社会の格差を見る思い。
正直言って、何と貧相なこと!
ちなみに丼の大きさは同じです。


ギャップってすご~~~!!!


そんで、それを二人で分け合って食べるという・・・穏やかな決着に至ったわけであります。

まあね、世の中そんなもんよ。

そのギャップも楽しく受け入れながらのランチでございました。





そして夜はこれ。





2014 ロンボ ビアンコ
  (伊、トレッビアーノ、マルヴァジーア種、白、600円台)

お昼が豪華だったので、夜は安ワインね。しかも最後の1本。(汗)

柑橘に青リンゴ、青さと果実感のフレッシュ感。酸味が柔らかくてバランス良いです。
これって結構当たりじゃないでしょうか。しばらく置いていたので(といっても2014年)、
膨らみが出てきています。こんなお手軽ワインでもちょっとだけ寝かせてやるとすごく
コストパフォーマンスが良くなります。ワインの不思議。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの崎戸-大島の超穴場

2018年03月19日 | マイナー探訪


久々の角力灘。
晴れ渡ってはいないけれど、バイクで走るぜ~!


まずは崎戸へ。

ホッパーがなくなっているとの情報を聞き、確かめに。



大丈夫だった。草ぼうぼうで中へ入るのは無理だけど、健在で良かった。
これ壊して運び出す費用があるなら、ぜひ観光資源として生かせないものだろうか?
と常々思う。


その後「崎戸歴史民俗資料館」へ。


昔の崎戸炭鉱の様子を写したフィルム(輝く石炭というタイトルだった)が壊れて久しい。




しきゃ~し、ひとり駐在している職員さんに声をかけると見ることが出来る!
しかもその職員さんが新たに編集したフィルムなのだ。









素晴らしい!
久しぶりに浸ることが出来ました。
こんな穴場スポットはなかなかないと思われます。

大人の社会科見学、軍艦島も有名になりましたし、廃墟もメジャーに。
炭坑探索や見学もいつかメジャーになるかもね。





さて、隣の大島ですが、こちらにも超穴場のスポットがあります。




それはゴルフ!!!

ゴルフといっても家族で出来る「パークゴルフ」。
女性も子供も出来ます。






ちゃんとコースがあるとです。



全部パー3 or パー4です。全部芝でパターだけを使います。



ルールもちゃんと書いてあります。




18ホールを3回まわって(この日は27ホールしました)500円。(クラブとボールを別途100円で借りる)
1ラウンドまわると1時間程度はかかると思う。それ3ラウンドだと相当なもんだし、体力もかなり必要。


地元のおじちゃん、おばちゃんたちが、もう知り尽くして手慣れたものなのだろう、すいすいと
やっていらっしゃる。アドバイスもしていただきました。





すご~く久しぶりだったので勝手がわからずOBもいっぱい打つ。

でもすごく楽しい。
私は70で回ったのだが、地元のプロフェッショナルな方々は・・・?!



恐ろしいくらいなギネス記録。
「41」。もうここ数年は更新されていない。
行くとこまで行った感もある。

さあ、これをお読みのどなたか、ギネス記録を更新していただきたいですね。


今度ワイン仲間と一緒に回ってみたいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のだ屋-ベルズ

2018年03月18日 | 美味しいもの


ハンバーグが最強と言われるくらいのお店なので行ってきました。


興善町にある「のだ屋」。






本日のランチはこちら。







店内のメニュー。






もちろんオーダーはハンバーグです。

前回に来た時にハンバーグにチーズハンバーグを450円でトッピングしたいと書きました。

でもよく考えたら、ハンバーグ自体の味も知らないのでとりあえず普通のハンバーグを
1度いってからと思い直し、来た次第です。




待つことしばしで噂のハンバーグが来ましたよ。
WOW!




肉汁がすごく溢れてきます。肉自体はそんなに固くごつごつした感じがなく、むしろしなやかさ
や柔らかさもあって、その上で旨味が溢れてきます。とても美味しいと思います。

さすが。噂に聞いただけのことはありました。




割ると出てくる出てくる肉汁とデミグラスソースの合わさったところ、メチャウマです。


もちろん吸い物やキャベツ&ドレッシングもとてもさわやかで良いです。

これはまた行きたい!
有名店ですもんね。私当たり前のこと書いてるだけでしょう。






夜はこれ。




千円台半ば程度のウィスキーね。

Bell's(ベルズ・ブレンデッド・スコッチ・ウィスキー)というラベルだけど、
いくつかの醸造所のブレンドみたいです。


香りは意外とピート香がしっかりとしていて私好み。これは良い!
これだけしっかりとエスプリを感じるなら
千円台は安いと思う。これしばらくはマイデイリーウィスキーとしてがんばってもらいましょう。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドナート・ダンジェロ アリアニコ

2018年03月17日 | ワイン ~2020年
今夜はこれ。







2012 ドナート・ダンジェロ アリアニコ・デル・ヴルトゥレ
  (伊、アリアニコ種、赤、2千円台)


コミック「神の雫」にも登場したらしい。少しお安めの価格で入手出来たのでとりあえずのお試しです。


香りはプラム、ブラックベリーなどの沈んだフルーツ、黒糖や鉛(エンピツの芯)、
甘草、黒革、シナモン、アニスなど。


味わいは黒くて、沈んだ果実味はどっしりときます。ボリューム感もあります。
酸は結構ありますがワイン大きさで釣り合っています。タンニンもしっかりとあります。
がっしりとした構成は長寿の予感がします。寝かせていくとイタリア特有のダシのような
風味も伴うでしょうが、まだそこまではいかない程度の若さです。

しっかりと若く重い状態です。これ好きな方は好きだと思われます。ある意味ブルゴーニュ
と対極的な感じでもあります。

私はブルゴーニュ好きではありますが、こちら側のワインも好きだったりします。
ワインって幅の広い世界何ですよねえ。ただし、旧ワールド、つまりはヨーロッパ的
味わいはどこかクラシカルな部分で共通しています。




そしてこれだけでは終わらない。今日は真面目。
ヴィンテージ違いでこちらも。







2009 ドナード・ダンジェロ アリアニコ・デル・ヴルトゥレ
  (伊、アリアニコ種、赤、2千円台)


香りはプラムやブラックチェリー、黒糖、甘草、クレヨンなどで、開けたては明るいフルーツが
覆いますが、時間が経つと徐々に暗め、キノコや黒革っぽい香りに変わります。


味わいはしっかりと濃く充実した果実味、細かくしっかりと乗ったタンニン、酸もしっかり
しています。どこか奥の方にダシを感じる部分もあってイタリアらしいと言えばそうなのかも
しれませんが、ブラインドではまったく分からないでしょう。


2012年ものと比べても、ポテンシャル的にもほぼ近いと思われます。パーカーポイントなら
2012年よりも1~2ポイントだけ高めかも知れませんが、比較せず、単体で飲むと
それがどうした?ってくらいどうでも良い感じになります。多分92~94ppくらいを予想します。

イタ~リアンのお好きな方、おすすめいたします。



おお、今日は真面目にワインのおはなし。



だって、ワインが山のように入荷。
来週もまたひと山きます。がんばって売らないといけません。
よろしくお願いいたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする