カレー週間の週末はこれで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b0/ceffaccc5b9cb42e042861a353a66575.jpg)
ご存知でしょう。「チャイ屋マドゥバニ」の定食700円です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
最初はこの形で出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8a/cf2bf13eccd870218303e2cf1e7a4e64.jpg)
まぜまぜの仕方がキモです。あまり激しくやると冷めてしまいます。
チキンをスプーンでほぐし、ほどほどに混ぜ混ぜします。
とにかく長崎では辛いけどオンリーワン過ぎるくらいのオンリーワンの味です。
スパイスが稲妻のように走ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
さあ、夜は花火でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
写真を撮ろうかと思いましたが、1枚だけ撮ってやめました。
コンパクトデジカメでは映りが情けないとです。
どれくらい情けないかというと・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/74/1b65e19fe8593a7a2bec2c4da47355cf.jpg)
こちらが1枚だけ撮ってみた写真です。
今後一切花火は撮らないぞと思うくらい情けないです。もうよか・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ネットから拾ってきた方が遥かにマシです。
さあ、花火も見終わって、さらに月末の雑務も終え、ひと息はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f7/3539762f725ed68f8d8f3f28b883d976.jpg)
2014 ブルゴーニュ ピノ・ノワール(レシュノー)
(仏、ブルゴーニュ、ピノ・ノワール種、赤、3千円程度)
いよいよ2014年のブルゴーニュピノ入ってきましたのでワクワクしながらのテイスティングです。
しかもこの造り手はかなりのスターで、私も大好きです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
香りはチェリー、イチゴ、フランボワーズ、スモモなどのフルーツがチャーミングにきます。
パッションフルーツや桃っぽさも感じるフルーツの甘さ、そして赤い花の蜜のようなエッセンシャル
な華やぎを持った香りです。シナモンやナツメグなどちょっとだけスパイスもあります。
味わいはとても優しく、柔らかく、きれいな赤系フルーツがきれいな酸味と一緒に口の中で
弾け、またどこか優しい酸は刺々しくなく、ソフトさもあり、明るい輪郭を与え、きれいに
果実味を浮き立たせています。旨味が伸びやかです。
ああ、若くて美味しいブルゴーニュだなあ、としみじみ思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b0/ceffaccc5b9cb42e042861a353a66575.jpg)
ご存知でしょう。「チャイ屋マドゥバニ」の定食700円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
最初はこの形で出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8a/cf2bf13eccd870218303e2cf1e7a4e64.jpg)
まぜまぜの仕方がキモです。あまり激しくやると冷めてしまいます。
チキンをスプーンでほぐし、ほどほどに混ぜ混ぜします。
とにかく長崎では辛いけどオンリーワン過ぎるくらいのオンリーワンの味です。
スパイスが稲妻のように走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
さあ、夜は花火でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
写真を撮ろうかと思いましたが、1枚だけ撮ってやめました。
コンパクトデジカメでは映りが情けないとです。
どれくらい情けないかというと・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/74/1b65e19fe8593a7a2bec2c4da47355cf.jpg)
こちらが1枚だけ撮ってみた写真です。
今後一切花火は撮らないぞと思うくらい情けないです。もうよか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ネットから拾ってきた方が遥かにマシです。
さあ、花火も見終わって、さらに月末の雑務も終え、ひと息はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f7/3539762f725ed68f8d8f3f28b883d976.jpg)
2014 ブルゴーニュ ピノ・ノワール(レシュノー)
(仏、ブルゴーニュ、ピノ・ノワール種、赤、3千円程度)
いよいよ2014年のブルゴーニュピノ入ってきましたのでワクワクしながらのテイスティングです。
しかもこの造り手はかなりのスターで、私も大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
香りはチェリー、イチゴ、フランボワーズ、スモモなどのフルーツがチャーミングにきます。
パッションフルーツや桃っぽさも感じるフルーツの甘さ、そして赤い花の蜜のようなエッセンシャル
な華やぎを持った香りです。シナモンやナツメグなどちょっとだけスパイスもあります。
味わいはとても優しく、柔らかく、きれいな赤系フルーツがきれいな酸味と一緒に口の中で
弾け、またどこか優しい酸は刺々しくなく、ソフトさもあり、明るい輪郭を与え、きれいに
果実味を浮き立たせています。旨味が伸びやかです。
ああ、若くて美味しいブルゴーニュだなあ、としみじみ思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)