魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

安ウマの新ヴィンテージ

2008年07月31日 | ワイン ~2020年
試飲を再開いたしますよー。

実は夏場はワインの動きはおとなしくて、(ビールや中元がメインでしょう)
9月頃から試飲会の流れとなります。
8月くらいまではワイン関連は、正直ヒマで動きも悪いものです。


さてそんな中で、安ウマで有名なこのワイン、早くも2007年ものが
入ってきました。


2007 ラッチ・デ・ライム
(スペイン、赤、千円台前半)


まず色が濃い! そして若い色合いです。
香りはビロードのように、厚手のフルーツ、焼けたお菓子、煮詰めた
ジャムやコンポート、さらにはクリーニングや揮発性のスパイス、
開けたてはキンモクセイやジャスミンなどの芳香剤も。


味わいは、やはり価格のわりに濃くて、しっかりしています。
ただ、千円台のワインですので、濃い割にはシンプルな方でしょう。
タンニンもしっかりとあり、酸もいくぶんかはあるのですが、
あまりに濃くジューシーなので、その陰になってしまいます。

翌日の方が開きが出て美味しいと思います。
つまりやや早いのでしょう。


ガルナッチャ、シラー、カベルネ、メルロ種の混醸でフレンチ&
アメリカンオークが使われているようです。


外交的過ぎず、いや、むしろスパニッシュにしてはやや内向型なの
かも知れません。それはむしろ好結果で、媚びないし、食べ物にも
合わせやすいし、飽きもきづらいでしょう。

2007年って、まだかいもくわかりませんが、スペインに関しては
濃いけどニュアンスはややあっさり目かな~??
当然1本だけで断は下せません。これからたくさん飲んでいくのです。

この高騰している時代でも、スペインは良いですよね~。
ヨーロッパの最終兵器はスペインだと思う。

サッカーも強いしね。ソレトハチガウケド


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日もない!

2008年07月30日 | Weblog
オリンピックまでもう10日を切ったよー!!!


実は今が一番楽しい。
盛り上がっている。


アテネ五輪のときは、開会式の前日にサッカーが始まり、
負けてしまって、「もう予選リーグ突破はほぼ無理!」状態だった。

開会式前だというのに、すでに私の中の五輪は終わっていた。
開会式が閉会式だった。(サッカーが五輪の魅力の半分を占めていますから)

今回はせめて、せめて・・・・・最低、「引き分け」くらいで
開会式を迎えてほしい。


で、サッカーが始まるのが8月6日、女子、なでしこJapanでスタートだ。

本当はメダルなんてどーでもいい。
ワクワクしたい! とにかくワクワクしたいのだYOー。


さて、本日のアルゼンチン戦、がんばりはしましたが、リードされて
からは、かつてのW杯のブラジル戦を思い起こさせました。

ゆとりでボールを回すアルゼンチンに、必死に向かおうとするも、
体力的にも疲労して追いつけない・・・・・悪夢だった。


こういう強敵には絶対に先取点を与えてはだめで、何とかラッキーでも
いいから、泥臭くてもいいから、先取点を取って、あとは堅守で
最後まで集中する。カッコよくいうとイタリアスタイルですか。
それしかないんじゃないかなあ。


しかし、収穫もありました。
内田選手の輝きは素晴らしかったし、香川選手も良かった!
梶山選手が遠藤選手だったら・・・・・なんて悔やまれます。
敵ながらリケルメ選手、上手かったですね~。


しかし今さらどうのこうのもないでしょうから、良い試合を期待しましょう。
実は女子、なでしこジャパンが結構期待させてくれそうです。


女子が勝ったから、今夜はなでしこジャパンに祝杯を!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏と暑さとデイリーワインのディフェンス

2008年07月29日 | ワイン ~2020年
最近、ワインの感想を書いていない。

まあいろいろと、とめどなくバカになっているのも原因ですが、
ほとんどデイリーワインばかり飲んでいます。
ですからわざわざ書いても・・・・・ですね。


うちではワインは基本的にセラーに入れるわけですが、
来店されるお客さんのうちで、「セラーに入って見てもいい」という方は
1割くらいだと思います。ほとんどの方はセラーに入ると・・・、

きっと、高いワインを買わされる!コワイヨー


と構えてしまうであろうから(もちろんそんなことはありません)、
無理にお奨めもできないのです。



そうなると、少なくとも、お手軽でよく出るであろう価格帯のデイリーワインは
店頭に並べておかなければなりません。手にとってもらえる位置でなくては
商品が売れなくなります。


店内はクーラーは入ってはいますが、それでも夏場はワインにとって高温。
しかもお手軽ワインはポテンシャルも弱いので、熱にもさして強いわけでは
ありません。

またワインたちも、まんべんなく回転してくれればいいのでしょうが、
やはりむらがあるのです。

そこで、私がディフェンダーとなって、ちょっと回転の悪いワインを
デイリーワインとして消費し、救っている・・・・・というわけです。

なにせこの暑さです!

ほとんどの場合大丈夫なのですが、先日やはり熱のダメージなのか?
味わいが少し平坦に感じたワインがありました。(もともとのボトル差なのか
判別は難しいです。)

ちょっと目を離したすきに・・・って子供みたいでもあります。

とにかくそうやって、目を光らせてはいるのですが、正直なところ
完全な品質管理は難しいでしょうね。
もちろん最初から1本、1本、微差がありますし。


もちろんセラーにさえ入っていればいいか?というと、
飲み頃というのも難しくて、年や品種、造り手によって、ワインの
熟成速度が違います。早すぎて失敗、遅すぎて失敗、これもいろいろと
ありますねえ。

ただ、出来ることだけはやっておきたいと思います。
そうしないと、ワインの良さをフルに発揮できないまま、
「あのお店で買ったワインは美味しくなかったよ!」って思われたら
やはりショックですしねぇ。


いやはや、手のかかるやつです。ワインって、どこぞのエバった俳優や
歌手???の方より始末が悪いのかも。オイオイオイ!


ところで、明日は(もう今日)サッカー五輪代表の壮行試合、
アルゼンチン戦。こちらのディフェンスもしっかりしないと
やられるよー。多分。ボロボロかも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンチ丼ってどうやったらいい?

2008年07月28日 | 美味しいもの
少し前に「フレンチ丼」(クリック)のおはなしを書きましたが、
やっと待ちに待ったシェフから打診がありました。

売れっ子シェフですし、とてもお忙しいようですので、時間がとれるまで
ゆっくりと待つことにしましょう。
(もし、これをお読みでもresも不要ですよ)


本日は妄想の世界です。


「フレンチ丼」の「フレンチ」の定義って考えれば考えるほど、
迷ってしまいます。
例えば普通「ジャパン丼」なんていわれても、どうしていいか分から
なくなりますよね。


私なりにちょっと・・・思いついたことがありますので、アイデアとして
書いてみましょう。採用できなくても一向に構わないです。


10年ほど前のワインブームの時に、「赤ワインで炊くワインごはん」と
いうのがちょっと話題になり、うちでもやってみました。

結構美味しかったのですが、炊く時の水の半分~1/3程度に赤ワイン
を使います。あまりワインが多いとくどいでしょうし、少ないとワインの
風味も出ないでしょう。


それを下地にすれば、上に肉類を乗せるとしても相性が良くなると
思いました。ワインはあまりタニックでなく、フルーティーなものが
いいでしょうかね。メルロかカベルネ・フラン種かな。ピノは薄いし、
CSやタナ種ではタニック、シラーはくどい気がする。グルナッシュや
マルベックも悪くはなくアリかも。

魚介系でいくなら白ワインごはんもアリかも。
(ゲビュルツごはんとか考えただけで良くも悪くもトリハダものです。)


そのワインごはんの上に、フォンが染みて、香草を生かした子羊や
仔牛、牛などいけそうな気もします。薬味(香草)のきいた「クック・
オー・ヴァン(鶏)」とか「ブフ・ブルギニヨン」ならピノご飯も
ありかも?

うわー、そうなると原価が高騰するのでワインは私が用意しましょう。



なーんて妄想をしてしまいました。


想像だけで口の中が唾液でじゅるじゅるしてきました。

こういうの、想像するだけで「贅沢」って思います。
実際食べなくても楽しいです。(想像だけならタダですしね~)


やっぱり、「いぢきたない」かな~。

この世界は突き進むと、奥深く、難しいですね。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の夜のホラー?その2

2008年07月27日 | ちょっと怪しい
近所にある「外人墓地」に数日前触れましたが、続編です。


「外人墓地」のことを地元では「オランダバカ」と言います。

これはオランダがバカではなく「オランダ墓」のことです。

さて、最近「墓地マニア」になった怪しい私ですが(うんにゃ、
なっとらんて!!!)、ちょっとご案内しましょうか。
ヒッヒッヒッ・・・コワー!


最初の写真のお墓は、「夜な夜な二人のおじさんの石像が動き出す!」
と子供が噂をする、有名な(あくまで地元の子供たちだけの間で)墓石です。



さらに




「アゴスティノ・パンニョニ」なるオペラ歌手の墓まで。(解説板の写真です)

遥か遠く長崎の地で「カンツォーネ」が鳴り響いた昔がしのばれます。
「帰れソレントへ」とか歌ったのか?




そして、恐怖を見事なまでに笑いに変えてしまうこのお墓。



これはお墓ではなく、ミッチェルの兄弟の記念碑です。

高さが4~5m程度もあります。高いです。

おっさんが遠くを見つめていますが、よく見るとやっぱり石像ですので
ダサいです。


朽ちていく趣のある墓もいろいろとありますが、正直「面白いか?」と
問われると・・・???でしょうか。

人が訪れているところを見たことがないほど、超マイナーなスポット
です。マイナーフリークの心をとらえること間違いないです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとお願いしようか。

2008年07月26日 | Weblog
今日はコンビニで「toto Big」を購入した。

たった1枚だけど、レジで店員のおばちゃんが、


「どうか当たりますように!」


と言って渡してくれた。

宝くじ販売所じゃないですよ。コンビニのレジですよ。

素敵なおばちゃんのおかげで気持ちよく買うことができました。

何だか当たりそうな予感すらする~。



私もワインを売る時に言いましょうか?

「どうか当たりますように!」


・・・あれ?

「どうかお口に合いますように!」


・・・かな?

おいおい、どこか無責任に感じませんか~~????


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうせなら

2008年07月25日 | 美味しいもの
最近、微妙に血圧が高い!

ので、塩分控えめのため、我慢しているラーメンはすでに2週間。

それでも数値は高めの値で安定しています。
(下が80~90台前半くらい、上は120~130台)

逆にいくらラーメンをやめていても、たいして変わらないようだ。

どうも食生活が原因ではないと断言しましょう。

運動不足かも?それなら運動しますよ~。ってホント?


たまになら、月に2、3回程度なら・・・・・、あぁ、これくらいなら
ちょっと行ってもいいよね~!




さて、どうせ行くのなら最も好きなお店へ足を運びたい。

そんなわけで、白状します。
ここへ行ってきました。




思いっきり佐賀県まで遠征しましたよ。2回目の出撃です。

今のところスープでは一番好きなお店だからです。

出てきたラーメンはこちら。




「ラーメンが食べたいぞ~!」って勇ましく、はやる気持ちで向かって、
それにガツーン!と応えてくれるのなら、長崎では久留米スタイルの
「隆砲ラーメン」あたりが最適かもしれません。家系だってありでしょう。
ニンニク入りや、ピリ辛系だってあります。

しかし、ここのラーメンのスープは、そんな思いをあくまで優しく
受けとめてくれます。
こちらが「ガツーン!」と押しても、それにとても優しく応えるのです。


スープは白濁で、味わいはトンコツ。どこまでも純粋なトンコツで、
クリーミーで、エキス分からの甘みに溢れ、嫌味にならず、ずっと
吸っていたいくらい、重たくなく実に優しいコクのあるスープです。

トンコツなのに攻撃的ではなく、実に包容に満ち、聖母のように
ハートを包んでくれるのです。


多分、世の中にはもっと複雑で、技量的にも上回るようなスープも
あるでしょう。しかし、それらは必ず攻撃的な部分があり、
「どうよ?」とか、「オレ、美味いだろ?」とか語りかけてくる
ようなものかもしれません。

来久軒は、確かに美味いし、主張もあるのだけど、上記の押しつけ
がましさがなくて、優しいのです。

私がほれている理由はそこにあります。

しかし激戦が必定のラーメン戦争において、改善の余地はたくさん
あるとは思います。例えばメニューを増やしたり、麺やチャーシューを
改善したり、サイドメニューももっと増やすとか・・・。

変わると嬉しいけど、変わらないのも良いのでしょうか。

多分、このお店は・・・良くも悪くも、変わらないだろうな・・・。

それもまた良いかな。

さて、次はいつ行ける???


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

い・ぢ・き・た・な・い・ぞ

2008年07月24日 | Weblog
最近食い物の話ばかり書いている。
何のブログが分からないかも?ですよ。

自分で読み返してちょっと「い・ぢ・き・た・な・い」気がする。

まあ、もともとワインのブログですから、食べ物とも結びつくし
仕方のないことかもしれない。
人間の楽しみの大半は「食べ物、飲み物」に集約もするわけだし。


実は今日も食べ物の話を書こうかと思っていたのだけど、
さすがにためらったのですよ。



で、本日はクラガンモアを開けてみた。

悪くはない。

でも惚れるところまではいかないかな。




今日は夏らしい、とても夏らしい日だった。

その中をバイクで配達してまわった。

焼けて皮がむけた。

でも、夏は大好きなのです。エネルギーがあります。



そうこうしていると、岩手で地震だ。
映画「Uボート」を見たいと思っていたら、特番に変わった。

そういえば、今日は(もうすでに昨日か)1982年に「長崎大水害」
があった日だった。もしかして厄日?

大した被害がなければいいけど・・・。



何だかんだで、明日は五輪代表の「オーストラリア戦」だ。
正直あまり期待してはいないけど、形になってるといいなあ。
サッカーこそ「意地汚くても」勝って欲しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいまめーーん!

2008年07月23日 | ちょっと怪しい
あなたは、

「トマト」なの?
「カレー」なの?
「焼きそば」なの?


というわけで、面白そうな食べものです。


食べてみますと、トマトとカレー味のする(ソース味は弱い)
焼きそばでした。スパイシーでちょっとピリピリ。
もちろんおこちゃまでも食べられる程度です。

ちょっと怪しく、でも案外美味しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西海市の超人気スポット

2008年07月22日 | 美味しいもの
西海市にあります海の駅船番所(クリック)へ行ってきました。

カレーで有名な「ウッディライフ」よりもさらに人気がありそうです。
おもに佐世保方面からのお客さんが、近いので多いんだろうなあ。
海上自衛隊の制服組も見かけたりもしますよ。


バイキング形式には滅多に行かないのですが、ここはちょっと特別かも。

まずお客さんがすごく多いです。入口で順番待ちしていました。
20~30分待ってやっと入れました。盛況です。

ロケーションがなかなか良い。

こんな感じです。佐世保港が見渡せました。



前に見える島は「八ノ子島」といって、てっぺんに十字架が立っています。

窓際の席、もしくは屋外の席だとこの風景とともに味わうことができます。

さて、料理ですが、



地産地消の野菜や海の幸がたくさんです。

玄関先に、ちょっと話題の「緑色のちょうちん(しかも5星)」が
付いていました。

エライ!ですよ。


またそれを多くの方たちが支持されているようです。


美味しい刺身が食べ放題で(寿司もあります)1500円ってのは
少ないと思います。ドリンクもアルコール以外なら飲み放題です。

郊外店やホテルのバイキングとは違って、地元のものですので安心して
食べられるので嬉しい。生産地や農薬などを気にせず、思いっきり
チャレンジできます。


HPのメニューにもありますが、あまりにたくさんあるので
食べきれなかったものもありました。

それでも、お昼をあまりにいっぱい食べたので、夜はお腹もすかず、
バナナ1本しか食べなかったほどです。(逆に食べ疲れ?)


いつかまたリベンジに行きたいなあ。


ただ、この店は良いですが、私のようにバイクでツーリング中に
寄るってのは無理かな。(今回は家内と出かけました)
必ず誰かといかないと楽しくないでしょう。

ひとりでも行く強者っているのだろうか?


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の夜のホラー?

2008年07月21日 | ちょっと怪しい
本日は夏なので怖~いおはなしを。


うちから歩いて2分程度のところに極めてマイナーな観光ポイント
「外人墓地」があります。(横浜も有名ですよね)

長崎の場合、稲佐町や坂本町にもあって、そちらの方がかなり有名で
うちの近所は超穴場で取材や本に載ることもまずありません。
数10~約100個くらいあります。

1860~1890年程度に作られた墓で、今やその外人の遺族も
存在すら忘れられているでしょう。船員を埋葬したものが多いそうです。


写真の傾いた墓石ですが、原爆の影響かもしれません。
長崎の古い家は結構傾いているのですが、原爆が原因というのも
いまだに残っていたりしますよ。


さて、どうです?
キャリーが出て来そうでしょ。(昔のホラー映画です)

中からゾンビやキョンシーが出てきても知りませんよー。


もしもワインバカの私が死んだら、こんな風にお墓の中から、

「赤ワインをくれ~ ピノをくれ~」

って蘇るかもしれません。

そん時はみなさん、よろしくお願いします。



実は他にもユニークなお墓もありますので、またご紹介します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこが問題だ!

2008年07月20日 | ワイン ~2020年
本日の試飲は難しいです。

2004 ローガン アップル・ツリー・フラット シラーズ
  (オーストラリア、シラーズ、赤、千円台前半)

若い赤、ピチピチしたイチゴ、そしてブラックチェリーやスパイス
が乗った香りです。

味わいはミディアムボディーで元気でフレッシュな果実味、
飲んで感じるスパイシーさは、さほどでもなく、むしろ酸の方が
はっきりと感じます。きれいですっきりとした味わいです。
親しみやすい、フレンドリーさが特徴だと思います。


さて、実はこのワイン、2002年がとても素敵でした。
誰にでも親しめる適度な軽やかさと分かりやすさが魅力でした。

しかし、04年にヴィンテージが変わり、ちょっと濃くなってしまい
クセ(といってもさほどのものではないのですが)が強くなって、
私がこのワインに期待するところの「誰でもに親しみやすい」という
魅力が欠けていたのです。

そういえば
このワインをかつて書いた記事(クリック)がありました。

やはりローガンのワインは、若いうちは果実味が元気ですが、たった数年で
ピチピチ感がなくなり、おとなしくなるようです。

このシラーズも02年のような熟成をたどるとすると、もうちょっとで
同じようなスタイルになるかと思います。
そうなると“しめしめ”です。

しかし、日本中のどのお店も、このワインを買い込んで、数年寝かせて
までして販売しようとは思わないでしょう。商売としては・・・・・

そこが問題だ!
あと半年待つか・・・???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインは飲むもの

2008年07月19日 | ワイン ~2020年
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/drink/wnews/20080717gr06.htm

中国でもワイン投資ファンド(クリック)

こんな記事を読むと「何か違うよな~」という感じがします。

今の高値にしたのはおたくの国。だから値上がっても買うのは
おたくの国じゃなきゃ~いかんのですよ。
つまりおたくの国の誰かが儲かって、誰かがババを引くんじゃ
ないのかな~???

日本では投資対象になるグランヴァンは動きがほとんどないようです。
お金持ちがゆとりで買っている程度で、投機の対象にはなりませんし、
ワインをよく知っているので、逆にそんなことはしないでしょう。


・・・なーんて、投機の対象のワインはほとんど持たない私が
書いても説得力がないでしょうか。


でもワインマニアなら全員思っているはず。
せめて10年前でいい。20年前なら最高にいい。
全財産でグランヴァンを買って、今売ったら・・・・・と。

実は商売ですから、うちにもそんなワインありました。
はい、確かにありました。

そのワインどうしてるかって?


はい、ご想像通りです。
ワイン会などで全部飲みました!

これこそ健全なワインマニアの姿でしょう。エッヘン!

でも心の中はトットクンダッタ~


でも美味しいワインこそ、ワインを愛する人が集まって飲もうよ!
って言いたいです。


最後に「飲もう」と言えば「野茂選手」ですよ。
あのフロンティア・スピリッツは見事で偉大した。
モノが違っていましたよね。

お疲れさま。

いつか一緒にワイン飲みましょう。
って一応書いておく。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにラリラリミュージシャン?

2008年07月18日 | 音楽
たま~には、音楽のはなしもしましょう。

どーでもいいことですが、久々に音楽魂がよみがえり、
最近取り組んでいる曲があります。

「Samba do Avião」(Samba do Aviao、ジェット機のサンバ)
というナンバーです。
知っている人はよく知っている~
知らない人はまったく知らない~(まあ、曲ってそんなもんですよね)

メロディー出だしから、5度の音が半音づつ下がってまた昇る動きが、
何ともいえない浮揚感を醸し出すボサノバの名曲です。

youtubeで検索すると数多くの猛者がトライしています。
それをコピーして(楽譜なんてないので便利ですねぇ)夜な夜な
楽しんでいます。


本来なら、
「飛行機に乗って窓から見下ろすリオの街、そしてキリストの像。
もうすぐリオに降り立つよ。私の心の中のサンバが鳴り出すよ~」

って意味合いの曲なのですが、私の手にかかるとどうしても

「立つんだジョー! ゴールまでもう少しだ。おれの中の酔っぱらい
ラリラリ魂がヘロヘロの千鳥指でエンディングまで辿り着くのだ~」

って感じになってしまいます。

・・・・・・悪あがきはやめるべきだろか。


親しい方にはいつかお聴かせし・・・・・・

なに、そんなヨレヨレはいらない?
美味しいワインの方が良い?


確かにデイリーワインを飲みながら、私もそう思います。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このローカルさが好き

2008年07月17日 | 美味しいもの
ご紹介するのを忘れていました。
長崎ダービーの試合会場で数個買ってきたのですが、
長崎にしかない特別スナック菓子があったのです。


写真のこれです。

V・ファーレンスナック
(ヴィファーレンと発音します)
こいつはなかなかのヤツです。

そのまま食べられるとんこつ味の皿うどんスナック。
「ヴィファー麺」と言ってもいいでしょうか。100円です。


中身はどうなっているかといいますと、



こんな感じです。
Jリーグチップというポテトチップがありますが、同様に選手カードまで
入っているんですよー。
マイナーだけど?V・ファーレンの愛すべき選手たちです。

味わいはベビースターラーメンをもっと軽やかにして、皿うどん味にした
もので、食べだすとやめられなくなります。
この細さを手で持って食べるので、こぼしやすいのはたまにキズだけど
ポリポリと歯応えがするたびに長崎人を自覚します。

しかも製造元は「東洋軒」。
あの「給食パン」の、「レストラン」のあった東洋軒です。

・皿うどん
・V・ファーレン
・東洋軒

とくれば長崎っ子の「三種の神器」???とまではいかないでしょうが、
実にこのローカルさが良いじゃありませんか!

写真のカード、田上渉選手も好きな選手だし、応援してるよー!


ところで五輪代表メンバーはあれで良いのでしょうか?
ちょっと心配ですね。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする