みなさま、お正月の準備はおすみでしょうか?
美味しいワインはご用意できましたか?
まだの方、本日までしっかり営業中の当店にてよろしくお願いいたします。
というわけで、今年最後のアップとなりました。
そこで「2013年アウォーズ」をやりたいと思います。
まず、最優秀コストパフォーマンスワインです。
ダダダダダ・・・・・・・・ダン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f6/18bcd012c40e4ed7fe64b4b550ba876c.jpg)
「2011 コノスル シングル・ヴィンヤード ピノ・ノワール」
(チリ、ピノ種、赤、千円台半ば)
これに決定!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
やはりこのピノの完成度の高さは素晴らしいです。
11月に結構多めに仕込んでおいたのですが、全部出てしまいました。
また年明けに仕込んでおきます。飲んでいらっしゃらない方はぜひ一度
お試しください。
続きまして最優秀シネマ大賞。
ダダダダダ・・・・・・・・ダン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0e/f867394d4eedb0475f0064a378138c22.jpg)
「ペコロスの母に会いに行く」
もう分かっとろうもん、って感じですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
作品もそうですが、ペコロス(岡野雄一)さんのブレークにはとても元気付け
られました。
原作本が出来、読んでるうちに長崎市内で売れ始め、facebookを通じて
広まり、TVドラマ化、さらに映画化。その企画、制作から封切りまで
一連の騒動が完結しました。
「あまちゃんロス症候群」と言われましたが、今度は「ペコロスロス」に
なるのか? いや、第2作目を期待しましょうかね。
ここで気分を変えて、「最優秀ネコ大賞」。
ダダダダダ・・・・・・・・ダン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ed/ebe2251d2aadd670389a7a40fe1b6e5f.jpg)
片渕町にある心田庵のネコさんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
人馴れし過ぎているのですがまあ・・・いいかっ。
さらに「最も残念賞」は
ダダダダダ・・・・・・・・ダン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ad/f0f0669b56ca3f3a932891550d7a1441.jpg)
小浜温泉の茜の湯のそば、最も近いソフトクリーム販売のお店。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
(もう1店、足湯に近い方のソフトクリーム店は真面目です。お間違いなきよう)
これはクリームの量というより、信用の問題です。
大好きな小浜温泉を訪れる観光客の方々にとっての裏切りと思います。
コンビニのアイスの方がよっぽどマシです。
もう一度だけトライしてみて、同じ状態だったら観光協会の方へメールを
送る必要があるでしょう。
また今年の「最も怪しい賞」です。
ダダダダダ・・・・・・・・ダン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7f/91fb41fbe6b2c59ffcc1c8b6aa8b88bf.jpg)
この右側のウサギらしき物体。(特に右側。西海町みかんドーム内)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
なぜかわかりませんが、ずっとずっと見ているとだんだん欲しくなってくる
不思議な欲求を抑えるのに必死です。思い切ってこれを買って、製作者を驚か
せてやりたい!何かとてつもない衝動に駆られそうな気がします。
さて本筋に戻りましょう。
2013年「ワイン特別賞」です。
ダダダダダ・・・・・・・・ダン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/79/b428c841a1651a8c1170e6ddc97bbd58.jpg)
「1996 ラビットリッジ メルロ ワインメーカーズ・グラン・リザーヴ」
(USA、メルロ種、赤)
もう日本には残っていないであろう最後の1本だったかもしれません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
若い頃のクレッシェンド感は落ち着いていたものの、美味しさの伸びは
失われていなかった。 よくぞ、うちのセラーで頑張っていてくれた。
そして最優秀ワイン、「ワイン・オブ・ザ・イヤー」の発表です。
今年はさんざん悩んだ挙句、ふたつのワインを選びました。
まずこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5c/b38053ff1097a82b053c64397a6f71a8.jpg)
写真いちばん左側の「2001 ミュジニー(ジャック・プリュール)」です。
シャンボール・ミュジニーワイン会にて飲んだのですが、さすがでした。
今一度仕込もうかと思いましたが、とても簡単に仕込める価格ではありま
せんでした。(5万円以上します) これを飲めてその美味しさをご理解いた
だいた方には素晴らしいプレゼントとなったことと、胸を張って言いたい
くらいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
最後にもうひとつのワイン・オブ・ザ・イヤーです。
ダダダダダ・・・・・・・・ダン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1a/f73915624e3691c35f14c80e624bb947.jpg)
「2011 ドメーヌ・エデン ピノ・ノワール」
(USA、ピノ種、赤、4千円台)
これですね。誰にお出ししても鉄板で、天国のワイン。素晴らしいです。
2度飲みましたがメチャウマでした。忘年会でも飲みましたが、その笑顔の
振りまきっぷりにはたじろぐほど。誰にでも素晴らしい味わいだと思います。
コスパもとても良く、またお奨めしたいアイテムです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
未飲なのですが、実はこの上のクラスもあって、仕入れてみたい衝動に駆ら
れます。きっと素晴らしいんだろうなあ・・・・・そんな味わいを想像しながら、
今年最後のブログといたします。
そんな希望に満ちた2014年がみなさまに訪れることを心よりお祈りいたします。
このブログは数日お休みして、気が向いた時からまた書き始めます。
2013年はお世話になりました。ありがとうございました。
2014年もよろしくお願いいたします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
美味しいワインはご用意できましたか?
まだの方、本日までしっかり営業中の当店にてよろしくお願いいたします。
というわけで、今年最後のアップとなりました。
そこで「2013年アウォーズ」をやりたいと思います。
まず、最優秀コストパフォーマンスワインです。
ダダダダダ・・・・・・・・ダン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f6/18bcd012c40e4ed7fe64b4b550ba876c.jpg)
「2011 コノスル シングル・ヴィンヤード ピノ・ノワール」
(チリ、ピノ種、赤、千円台半ば)
これに決定!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
やはりこのピノの完成度の高さは素晴らしいです。
11月に結構多めに仕込んでおいたのですが、全部出てしまいました。
また年明けに仕込んでおきます。飲んでいらっしゃらない方はぜひ一度
お試しください。
続きまして最優秀シネマ大賞。
ダダダダダ・・・・・・・・ダン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0e/f867394d4eedb0475f0064a378138c22.jpg)
「ペコロスの母に会いに行く」
もう分かっとろうもん、って感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
作品もそうですが、ペコロス(岡野雄一)さんのブレークにはとても元気付け
られました。
原作本が出来、読んでるうちに長崎市内で売れ始め、facebookを通じて
広まり、TVドラマ化、さらに映画化。その企画、制作から封切りまで
一連の騒動が完結しました。
「あまちゃんロス症候群」と言われましたが、今度は「ペコロスロス」に
なるのか? いや、第2作目を期待しましょうかね。
ここで気分を変えて、「最優秀ネコ大賞」。
ダダダダダ・・・・・・・・ダン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ed/ebe2251d2aadd670389a7a40fe1b6e5f.jpg)
片渕町にある心田庵のネコさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
人馴れし過ぎているのですがまあ・・・いいかっ。
さらに「最も残念賞」は
ダダダダダ・・・・・・・・ダン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ad/f0f0669b56ca3f3a932891550d7a1441.jpg)
小浜温泉の茜の湯のそば、最も近いソフトクリーム販売のお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
(もう1店、足湯に近い方のソフトクリーム店は真面目です。お間違いなきよう)
これはクリームの量というより、信用の問題です。
大好きな小浜温泉を訪れる観光客の方々にとっての裏切りと思います。
コンビニのアイスの方がよっぽどマシです。
もう一度だけトライしてみて、同じ状態だったら観光協会の方へメールを
送る必要があるでしょう。
また今年の「最も怪しい賞」です。
ダダダダダ・・・・・・・・ダン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7f/91fb41fbe6b2c59ffcc1c8b6aa8b88bf.jpg)
この右側のウサギらしき物体。(特に右側。西海町みかんドーム内)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
なぜかわかりませんが、ずっとずっと見ているとだんだん欲しくなってくる
不思議な欲求を抑えるのに必死です。思い切ってこれを買って、製作者を驚か
せてやりたい!何かとてつもない衝動に駆られそうな気がします。
さて本筋に戻りましょう。
2013年「ワイン特別賞」です。
ダダダダダ・・・・・・・・ダン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/79/b428c841a1651a8c1170e6ddc97bbd58.jpg)
「1996 ラビットリッジ メルロ ワインメーカーズ・グラン・リザーヴ」
(USA、メルロ種、赤)
もう日本には残っていないであろう最後の1本だったかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
若い頃のクレッシェンド感は落ち着いていたものの、美味しさの伸びは
失われていなかった。 よくぞ、うちのセラーで頑張っていてくれた。
そして最優秀ワイン、「ワイン・オブ・ザ・イヤー」の発表です。
今年はさんざん悩んだ挙句、ふたつのワインを選びました。
まずこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5c/b38053ff1097a82b053c64397a6f71a8.jpg)
写真いちばん左側の「2001 ミュジニー(ジャック・プリュール)」です。
シャンボール・ミュジニーワイン会にて飲んだのですが、さすがでした。
今一度仕込もうかと思いましたが、とても簡単に仕込める価格ではありま
せんでした。(5万円以上します) これを飲めてその美味しさをご理解いた
だいた方には素晴らしいプレゼントとなったことと、胸を張って言いたい
くらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
最後にもうひとつのワイン・オブ・ザ・イヤーです。
ダダダダダ・・・・・・・・ダン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1a/f73915624e3691c35f14c80e624bb947.jpg)
「2011 ドメーヌ・エデン ピノ・ノワール」
(USA、ピノ種、赤、4千円台)
これですね。誰にお出ししても鉄板で、天国のワイン。素晴らしいです。
2度飲みましたがメチャウマでした。忘年会でも飲みましたが、その笑顔の
振りまきっぷりにはたじろぐほど。誰にでも素晴らしい味わいだと思います。
コスパもとても良く、またお奨めしたいアイテムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
未飲なのですが、実はこの上のクラスもあって、仕入れてみたい衝動に駆ら
れます。きっと素晴らしいんだろうなあ・・・・・そんな味わいを想像しながら、
今年最後のブログといたします。
そんな希望に満ちた2014年がみなさまに訪れることを心よりお祈りいたします。
このブログは数日お休みして、気が向いた時からまた書き始めます。
2013年はお世話になりました。ありがとうございました。
2014年もよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)