魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

小値賀紀行

2018年10月30日 | マイナー探訪
出発はここから。

長崎市を早朝に起き、やって来た佐世保港。






さて、ここからしゅっぱ~~~つ!

今日は日常からの逃避行です。



高速船で1時間半ほどで小値賀港に到着。




まずは桟橋からほど近い音楽友だちのベベンコビッチ氏の経営する食堂「おと家」へ。





中はこんな感じ。






メニュー。







実はとてもちゃんぽんの評判が良いらしいので、さっそくいただきましょう。
ちゃんぽんと皿うどんいきまーす。





ちゃんぽんスープはしっかりとコクのあるダシ。あごだしは前面には感じませんが、バックボーン的
にコクを与えているようです。濃厚でしっかりとした味わい。
とても美味しかった。野菜の美味しさ、魚介系の味も混じり合ってとても良い出来だと思います。


実際多くのお客さんが付いており、みなさん美味い、美味いと声を出していました。
正直私も驚きました。




こちらは皿うどん。



細麺にしました。長崎市とはちょっと違って、ちぢれの具合があまりなく、ストレートに近い
タイプです。麺の主張は強くなく、上手に全体と混じりあってほど良い感触。
そして餡はちゃんぽんスープで作られたコクがあり、まったく飽きずに最後までガンガン進めます。

甘さは(長崎市民ならもっとあっても良いと思うけど)控え目。でもやはりその甘さに釣られ
ガンガンいってしまいます。


ミュージシャンでありながら、センスがあるのでしょう、よく考えて作られた味わいです。
美味しくいただきました。さすがでした。



その後中心部を探索。







この民族資料館は意外と見ごたえがあってこちらも驚き。



赤いお堂。






歴史も古くて、いろいろあるとです。


路地ばかりでそこがとても良い。コンビニもないし、ぶらぶら歩くと楽しいです。
昭和の30~40年代って感じがします。











どこか癒されます。

普段からマイナー探訪が大好きなので私にもぴったりです。

マイ・バイクで来られたら申し分ないところね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るい公園へ-魚雷

2018年10月10日 | マイナー探訪
このブログで、今まで「マイナー探訪」、「ちょっと怪しい」のカテゴリーに入れていた
「片島魚雷発射試験場跡」ですが、今や明るい「片島公園」になってしまい、私、ちょっと
戸惑っています。


久しぶりの片島魚雷発射場跡(勝手に通称 魚雷)です。




何ということでしょう!

明るい公園状態です。

順路とか書いてあります。


案内板もすごいことになってます。



分かりやすいですよね。
かつては幻だった山の上の観測所跡にも道案内が。



ほらっ、明るく公園となった魚雷がこの姿!




中も相変わらずですが、どことなく明るい。




それでもコスプレの方々が写真撮影をされていました。

個人的にはう~~~んと思いますが、その嗜好は人それぞれだよね。




まっ、いいかと。

いろんな世の中で、いろんな歴史の中で、この場所が平和にみんなに愛されることこそ
一番良いに違いない。








廃墟好きとしては、どこか淋しい気もします。
でも明るく開放的になり、誰でも楽しめるのは良いことなんだと自分自身に言い聞かせています。
数々の廃墟が無残に壊されていく中で、奇跡のようにその存続が意味あるものとして世間に
認知されたわけですもんね。

それにしてもやはり美しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口之津-瀬詰崎灯台

2018年09月02日 | マイナー探訪
ええ、歩いて先まで行きましたよ。もちろんです。

いや~、暑かった!




ここは瀬詰崎灯台。





見渡すのは橘湾、天草灘。

幸せなことに長崎は海に恵まれています。
海がいっぱいあります。



この日は口之津へやって来ました。

まずは南島原市口之津町にある「くちのつ巷珈琲焙煎所」(口之津巷珈琲焙煎所)。













アイスコーヒーを飲む。

しっかり美味しく味わう。



ここのご主人は「SNSを止めた、多分そのうちなくなる方向へ行く」と仰いました。

なるほど。


分かる気がする。でもそこは人それぞれの考え方、判断だろうなあ。


私はSNSは使い方次第であって、上手に利用する(できる)のが良いだろうなと考えます。
リテラシーの問題だと。ネット情報を操るか、操られるか?


・・・そんなことを考えながら美味しいコーヒーを飲んでボーっとなる。



しかしあらためてこのような場所、偶然発見はしなくて、情報を得て来なければわからない
場所でやっているその心意気がすごいと思う。

かくいう私もネットで発見してやって来たわけなのだけれど。
来てみればネット嫌いの店主さんのいるお店だったりするわけです。(笑)
確かにネットみたいな面倒くさいもの、なくて済めばそれが良いわけで。






ボーっとできるのは今や贅沢なのでしょうか。
毎日ボーっと生きていきたい! それはなかなか世の中が許してくれないけれど。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなりひっそり-楠本邸

2018年08月31日 | マイナー探訪
佐世保市針尾中町「楠本端山旧宅」というスポットがあります。
ハウステンボスからそう遠くない距離です。

ハウステンボスがあまりにメジャーすぎるのでこちらはかなりシブい存在です。






もうね、古いので門自体から傾きが見られます。





中も古~い。

管理人の方もいらっしゃいましたが、中はボロボロで白蟻にやられ、畳も床もひっくり返した
状態で、屋敷には上がれませんでした。適当に見れと。




かなり傷んでいて、これ補修するのにはかなりの金額がかかりそう。
しかしこのままだと廃屋状態になる・・・。
訪れる人もほとんどいなさそう。




楠本端山とは平戸藩の儒学者だったらしいです。







そして寺子屋のようにこちらで千人以上の門下生が学んだということ。




ハウステンボスへお越しの際は「針尾無線塔」と、このほぼ誰も来ない?「楠本端山旧宅」、
そして佐世保市城間町にある「無窮洞」を訪れていただきたいです。
いずれもすぐ近くで、無料でガイド付きです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐世保~東彼杵

2018年08月27日 | マイナー探訪
V・ファーレン長崎がただ今最悪だ。
なかなか勝てない。


7月からは10戦中1勝1引き分け。そして8敗!


そんな中、佐世保へやって来ました。




お~い、ジャパネット~さ~ん、一緒に元気ば出そうで~!


J1は残り10試合あるわけですが、ここでがんばってJ1に残るのと、J2でまた42試合戦う
のと、どっちが厳しいか・・・な~んてことを考えるとね、今からの10試合を、“ここから
スタート!”と新鮮な気分でやることの方がきっと良い。絶対に良い。


サポーターもさ、チームはいつも勝ち続けるわけじゃないし、辛い時もある。応援は鬱憤晴らし
じゃないとやけん、あまり暴言を吐いたり、暴れないようにして欲しいな。
多くの方は分かっているはずだけどね。辛いけど支えていきましょ。





さて、佐世保にやって来て、まずは名物の冷やしカレーチャンポン食べんば!
ってことで京坪町の「音食亭」さんへ。



なに?!看板がない!

どうやらこの日はお休みで、中でドラム教室のレッスン中でした。

そんな訳でとある別のお店へと向かったのだが、それはまた別の日に書きます。





そして帰りがけにまたここへ来てしまった。


なぜか忘れられない風景だったので寄ってみました。





なんだろ、ノスタルジー的何かが引き寄せたんだと思う。







ありふれた風景が良い。

何でこんなに良いのかよくわからない。



まっすぐ海の方へ出て、海沿いを歩く。



心地良い風で心も休まる。


何てことない1日こそ素晴らしい。


それにしてもよく走ったぞ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁港めぐり-冷やし担々麺

2018年08月02日 | マイナー探訪
夏となれば海だ!





海水浴も多くなってきましたが、この時期巡って面白いのは・・・
漁港ね、漁港。








水辺はいいねえ。






猫のあくびのような午後は漁港ならではかもね。


穏やかに自然の奏でる風や波のリズムで時間を数える。








しかしながら今年の夏は暑すぎかもしれない。







ちょっと衝撃!



なぜか海辺の堤防に打ち捨てられたピアノ。
ピアノを(音楽を)好きな人間からすると、これは悲しすぎる。

儚くももっと穏やかで、優しく奏でるべき音があったのではないだろうか。

屍となった今後どうなるのかは誰も知らない・・・。




こんな暑い日にはこれだ。




「冷やし肉味噌担々麺」

シビれる辛さと書いてあるが、まったくシビれない。
でも冷たくて美味しい。


夏だ!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西有家町探索

2018年07月08日 | マイナー探訪
いろんな路地に入ってみることは最高だ。


国道を通って便利にスピーディーに行くのも良いが、たまに裏道や旧道を通ってみよう。
いろんな発見が待っている!


看板類も良い。






普段見ないものを見つけると嬉しくなる。

新しい道に入る瞬間、道を曲がる瞬間、どんな風景が待っているのかワクワクするんだ。





そして趣きがあるのはかつてメインだった旧道や商店街。

西有家の街並みだ。








昔の町にはほぼ神社がある。






こちらはかつて肉屋さんだったようだ。

今では店内になぜか卓球台が置いてあった。





こちらは今もしっかり営業されている食料品店。






酒屋さんだ。嬉しくなる。






こんな看板にはやられてしまう。もう営業してないと思う。






どこにでもありそうなそんな路地がいいよね。







商工会館だがバス停でもある。
デザインが大胆だ。




こんな場所をとろとろと天気の良い穏やかな日に回ろう。

この日は別のところで食べてきたが、地元の食堂があったらぜひ食べてみよう。
ちゃんぽんやラーメン、焼きそば、焼きめしなどがいい。ラジオが流れていれば
なおさら雰囲気が出る。

そんな午後をゆっくりとゆっくりと噛みしめたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布津の町~布津駅

2018年07月05日 | マイナー探訪
超有名店「鶏の白石」のある南島原市布津町は農業もだが漁港がある。



のんびりして良いじゃないか。




小さな公園も、年季の入ったシブイお店も。





かつて賑わったであろう旧道を行くと落ち着いた気分になる。



いいよね。

そして旧布津駅。後ろに見えるのは雲仙岳。





旧島原鉄道の駅で、今駅舎は空っぽだ。





向かいの駅舎もこんな感じ。






線路の跡はもう草でいっぱい。




寝転がってもだれにも迷惑かけない???

虫に噛まれてもヘビに噛まれても良いならどうぞ。




かつて島原鉄道が大活躍していたころが偲ばれます。

天気が良くて良かった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一麺亭-世界遺産決定-キリシタン墓碑

2018年07月02日 | マイナー探訪
麺週間なので行ってきたのはこちら。

長崎市西琴平町にある「一麺亭 小菅店」。(小菅町じゃないんだ)




ランパスたまには使わなきゃ元すら取れないかも。



そんなわけでラーメンとミニ丼。(チャーシューマヨ丼)



結構油が多くてあとからちょっともたれそうになる。

背脂入ってるんですよねえ。(嘆)

正直ここのラーメンは特に好みではありませんが、この日は前に食べた時よりは良かった
と思います。




さて、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(長崎、熊本)の世界文化遺産登録が
決定しました。(12か所となっているようです)


昨日は島原半島をバイクで走ったのですが、キリシタン墓碑がいくつもありました。



西有家にあるキリシタン墓碑。












そして加津佐にあるキリシタン墓碑。









う~、これは読めん!



他にもいくつもあります。

全部回ると大変です。そしてあまり面白くもありません。
地味すぎます。

「島原の乱」は有名ですが、島原半島や西彼杵半島にはそれはそれはたくさんの
キリシタンの痕跡がこれでもかというくらいあります。
もちろん平戸や五島列島も同様です。

世界遺産になろうがなるまいが、それぞれの場所にはそれぞれの思いが眠っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの崎戸-大島の超穴場

2018年03月19日 | マイナー探訪


久々の角力灘。
晴れ渡ってはいないけれど、バイクで走るぜ~!


まずは崎戸へ。

ホッパーがなくなっているとの情報を聞き、確かめに。



大丈夫だった。草ぼうぼうで中へ入るのは無理だけど、健在で良かった。
これ壊して運び出す費用があるなら、ぜひ観光資源として生かせないものだろうか?
と常々思う。


その後「崎戸歴史民俗資料館」へ。


昔の崎戸炭鉱の様子を写したフィルム(輝く石炭というタイトルだった)が壊れて久しい。




しきゃ~し、ひとり駐在している職員さんに声をかけると見ることが出来る!
しかもその職員さんが新たに編集したフィルムなのだ。









素晴らしい!
久しぶりに浸ることが出来ました。
こんな穴場スポットはなかなかないと思われます。

大人の社会科見学、軍艦島も有名になりましたし、廃墟もメジャーに。
炭坑探索や見学もいつかメジャーになるかもね。





さて、隣の大島ですが、こちらにも超穴場のスポットがあります。




それはゴルフ!!!

ゴルフといっても家族で出来る「パークゴルフ」。
女性も子供も出来ます。






ちゃんとコースがあるとです。



全部パー3 or パー4です。全部芝でパターだけを使います。



ルールもちゃんと書いてあります。




18ホールを3回まわって(この日は27ホールしました)500円。(クラブとボールを別途100円で借りる)
1ラウンドまわると1時間程度はかかると思う。それ3ラウンドだと相当なもんだし、体力もかなり必要。


地元のおじちゃん、おばちゃんたちが、もう知り尽くして手慣れたものなのだろう、すいすいと
やっていらっしゃる。アドバイスもしていただきました。





すご~く久しぶりだったので勝手がわからずOBもいっぱい打つ。

でもすごく楽しい。
私は70で回ったのだが、地元のプロフェッショナルな方々は・・・?!



恐ろしいくらいなギネス記録。
「41」。もうここ数年は更新されていない。
行くとこまで行った感もある。

さあ、これをお読みのどなたか、ギネス記録を更新していただきたいですね。


今度ワイン仲間と一緒に回ってみたいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん、デコポンを求めて-ラウンドヒルCS

2018年03月14日 | マイナー探訪
みかんが最近市場から少なくなったので、探しに行ってみました。


やはり無人販売所が楽しい。



例えばこんなところ。





そしてこっちも味がある。



「ヘウスビワ」ってすごいよね。

あっちこっちでいくつも買ってきました。

デコポンが美味しい。そして青島みかんなどなど。
みかんは1月くらいまでと思っていたら、シーズン過ぎてもまだまだいろいろとあるんです。

100円玉を握りしめて、みかん(ビワ)街道を走るといろいろとお得に買い漁ることが出来ます。
結構長崎はミカン大国であることも感じます。

伊木力あたりも楽しいだろうなあ。
天気の良い日にバイクで走ると最高です。





そして夜はこちら。

みかんと赤ワインは???だけどね。





2012 ラウンドヒルCS
  (USA、カベルネ・ソーヴィニヨン種、赤、千円台前半、税込み価格は写真参照)


美味さいっぱいの果実味、オーク樽からのバニラや甘さがほど良く、くどくなく(これ大事)、
実にバランス良く感じることが出来ます。残りも少なくなりましたのであるうちにお試しください。

USAの良いとこどりをしていて、多くの方に喜んでいただける味わいになっております。





途中シブい光景があったのでパチリ。

これ好き。時代が変わり、もうこういう感じの風景もかなり減りましたね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな大好き岩屋山-みんな大好き大人の甘いもの

2018年01月06日 | マイナー探訪
長崎に住んでいながら人生初の「岩屋山」へ。


私のように長崎市南部の住人にとっては案外遠い山であり、うちの近所でも
行ったことないという方が多いのです。
逆に唐八景や鍋冠山、八郎岳の方がメジャーです。同じ市内でも地域差があります。
北部の人は遠足やピクニックなどで必ず行く山かもしれません。



さて、地図で確かめて、とりあえず最短ルートで登ることに。

小江原の警察学校の脇道を登ります。

するとこの標識のあるところでストップ。




ここからなら大したことはなかろうとたかをくくっていました。



まずはこんな道を進みます。





しきゃ~し、世の中はそんなに甘くなかった!





急な階段があらわれた! え~、そんな~~~!!!

頭の中でドラクエの戦闘音楽が流れる~!


懸命に登る、登る、登る・・・・・ゼイゼイ・・・・・


しばし登ると到着。







しかし山頂は人が結構いました。


10人以上。お正月には人気のようで、犬の散歩とか、軽装でとか、夫婦や家族で・・・

すごく人気が高いことがよく分かりました。



稲佐山を除けばこの山が一番人気があるのかもしれません。
下手したら鍋冠山より人多いかも。



なぜかというとね、眺望が素晴らしい!
(私の愛する鍋冠山も眺望は素晴らしいけど、何せ高度が足りないもんなあ)




上の写真は長崎市中心部を望む。
奥には天草も見えます。




こちらは東部方面。奥には九千部岳や雲仙岳。





そして南部方向。



長崎半島の先まで!

香焼、伊王島、高島、中ノ島、端島(軍艦島)まで。



この日は天候にも恵まれましたが、見える日はホント、見えるとね~。(しみじみ)

ちょっとした感動。

みんなから愛される山です。

ブログのカテゴリーを「マイナー探訪」にしておりますが、きっとそれは違う。(他にないのでとりあえず)

他にもいろいろとルートがあるようなので、ちょっと調べてみたいと思います。
楽しみながら登れるルートとか、この道の先輩がたくさんいるので教えていただこう!





夜は糖分の補給を。


長崎市浜町にある「ソムパテ」へ。




チョコレートのテリーヌ。





リンゴのミルフィーユ。




甘いのは得意ではないけど意外と食べてしまった。

お酒を飲みながら大人の甘~い時間。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船着き場&想像力をかきたてた小さな団地

2017年12月07日 | マイナー探訪
う~ん、なんてことない場所なんだけど、ちょっとした哀愁はある場所。

誰が来たから、誰が通ったから・・・な~んて言い出したら世の中きりがない。


でも、とりあえずは東彼杵のこの地より、二十六聖人殉教の地とされる長崎市の西坂町へ
向けて、船に乗ったわけだ。かつての長崎街道から脇道に入った場所になります。




やたらとデカい。こんなデカいの作ってどうすんの?(高さ2m以上、横は3mくらい?)
もっと厳かにささやかに作る方がシブいとは思う。(マイナーマニアの意見ね)




石碑の下の説明版がこちら。






この石碑の場所のすぐ先が海岸です。





海へ向かいます。





この場から船に乗ったということです。



とりあえずどんな権力者が国や土地を支配したとしても、人の心の中までは支配できません。

私はクリスチャンではありませんが、同様に他の宗教でもまったくありません。

でもこの時代はきっと状況が違うのでしょう。何かにすがることが生きていく上で必要だった
のかもしれません。




案内板がありました。





果たして、今現在のこの地でも、昔の切なかった船乗り場でも、
同じように光は射し、海は輝いています。


このマイナー度がなかなかシブいです。





ところでこのすぐそばの団地が、私は味わいがあって、船着き場よりも興味を覚えました。



私が映画監督なら、こんな場所、何かのロケで使いたいと思ったくらいです。


刑事が聞き込みに来て、

「そうですねー、A子さんなら、1年ほど前まではあのお店にいたけど、それから先はよう
知りません。たしか当時、彼氏がおったようですけど、私はそれ以上は・・・」
なーんて答えつつ、ホントは昔を忘れて暮らす重要参考人の知り合い?!みたいな・・・


もしくは昔結婚するはずだったが、やむを得ない事情で結婚できず、離れ離れになって別々の人生を。
しかし歳を取ったある日、その彼女がここにひとり住んでいるのをたまたま聞きつけ、訪れることに。
再会し見つめ合う。彼女はハッとし、持っていた洗濯物を落として・・・

そんなシチュエーションってどうよ。(笑)

なかなか想像力をかきたてる探訪でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名もなき山と名もなき展望台

2017年11月23日 | マイナー探訪
名前のない「展望台」そんなとこってありますよね。

名もなき山の中にあったりするわけですが・・・。


例えばここ。




すぐそばにこれも。




前に戸町岳に登った時に見える不思議な展望台を見つけました。
どうやらここらしい。


ではその脇から登ってみましょう。





え~~~!

こいはきつか!




そうねー、ビルを20階分くらいは登ると思う。

ゼイゼイ・・・。

やっと到着。





そうねー景色ねー・・・。

長崎港方面。






遠くに伊王島が見えます。







正面には戸町岳。




そのとき、ガサッ、ビュ~ン!!!と飛び出したのは大きな1頭のシカ。

モウスグクリスマスデシカラ~


いつもこのあたりではシカと遭遇する。ビックリします。



展望台だけどここは小さな山の頂上でもあります。
どなたか何という山か教えて~!(戸町岳と市民の森の森林体験館の間にある山)

取りあえず登頂成功です。





さらにこの市民の森一帯には、山の中なのにネコがいっぱいいる。



人が近寄っても逃げずに、むしろニャーニャーと鳴いてエサを要求しているようだ。
きっと誰かが餌付けしているのかもしれない。ダメやろー!

でもこれは山にいるからヤマネコというのだろうか??? 怪しいぞ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虚空蔵山-面白いぞ!冒険コース

2017年10月02日 | マイナー探訪
川棚町にある虚空蔵山に登ってみました。


実は「虚空蔵山」ってたくさんあります。
日本国内にどれだけあるか想像がつきません。西海橋近くにも同じ名称の山が2つあります。


とりあえず九州の(長崎の)マッターホルン?(笑)と言われている、川棚町にある虚空蔵山です。


木場登り口から。



ここで写真に写っている杖を借ります。ひざガクガク予防には必須。
(今後のためにスポーツ店で杖買おうと思います。どなたかあまった杖があったら下さい)




さて行きますか。

最初はこんな感じ。






しばらく登っていくと分かれ道が。



ここは「冒険コース」が面白そうなので、意を決して右へ~!



行ってみると冒険コースは面白いです。いろいろと崖登りや怪しい危なさがあります。

途中こんな看板。



何でこんな超不便な山の中に寺屋敷が?
よく分かりませんね。




さて、いよいよハードな崖登りです。





チェーンを伝っていくのですが、急でも足場はあって、ちゃんと登れるようになっています。

ゼイゼイ言いながら進みます。



そしてやっと家族連れコースとの合流地点へ。





ここから頂上はすぐ。



そして・・・



バンザ~イ! 虚空蔵山608m。


ここからの眺望は素晴らしい!
登った甲斐もあるってもんです。




川棚、片島方面。





東彼杵方面。





波佐見方面。






下りは「家族連れコース」で。
こちらも頂上近くはロープゾーンばかりで結構ハードでした。
その部分を過ぎると階段ばかり。



膝も注意しながら慎重に。

そして出てきました。



これ見てまた右側行こうとは思いもしません。(汗)




そして間もなく登り口へ到着。


ヘビとウリボウと出会いました。


きついけど面白かったので、また元気が出たら来てもいいなと思いました。
身近で冒険気分。良いと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする