手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

トーンチャイムの初回やいかに??

2025-02-24 | 手帳・雑感






わたしの仕事であった出席カードも無事仕上げ、

土曜日夜に、

パウチした角を「角丸くん」で丸くし、

教会にあったカードリングをつけて、

教会に持っていきました。


教会学校の親子礼拝の後、

いよいよトーンチャイム教室がスタートです。


3連休の中日で、

集まりの方も心配でしたが、

幼稚園児、小学生低学年が5名。

残ってくれた中高生が1名。

ご夫妻で子供さんを連れて来られた方が3組。

子供さんの後ろに親御さん一人が待機。

楽譜を押さえて子供に教える役目を担ってくださいました。


その方々も入れ、

総勢15名での演奏練習を30分。












わたしはそばから写真撮影と応援。


最初に取り組む曲は、

「星に願いを」。


子供たちもよく知ってる曲なので、

取り組みやすかったと思います。


トーンチャイムの扱い方、

音の出し方、

音の止め方などの指導を牧師夫人から受けたのち、

少しずつ少しずつ練習。


最初に8小節、

次に16小節と少しずつ長くなり、

3回目には何とか最後まで。

4回目は完全に通して終わりました。



最初はちょっと力が入ってしまってたり、

タイミングがずれたり、

わからなくなってしまったりということもありましたが、

子供ってすごいですね〜。


すぐにできるようになる。

お家の方のサポートも受けて

音が重なり合い、

曲が仕上がっていく楽しさをかなり満喫したようでした。



最後の方は、

礼拝に早めに来られた何人もの方々が、

いい音に釣られて集会室を覗きに来られて、

彼らの演奏を聞いていてくださり、

拍手もしてくださいました。



片付けた後は、出席カードの今日の部分にシールを。


子供たちそれぞれに

親御さんたちと元気に帰っていきました。


次回は3月の第4週の日曜日です。





↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の2月は、「温めて」元気... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿