手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

考えもしなかった今年夏のコロナ再拡大

2022-07-25 | 手帳・雑感


(↑夕方のウォーキング。空はキラキラ透明感があり、その空に向かって百日紅が咲き始めていました)



昨年今頃は、東京オリンピックの真っ最中(随分昔のことのように思います)

そのこともあって、感染者が増えないかドキドキしていた頃。



でも、

まさか次の夏にさらに大きい波が来るとは思ってませんでした。

徐々に弱毒化し、

インフルか風邪くらいになっていくのではと簡単に想像してましたので。


いやいや、もっと最近、

今年の6月ごろには、

「もう今年の夏は大丈夫なんでは??」と思ってましたっけ。


ところが、

ここにきての未曾有の感染者数。

政府は(いつも以上に)何もしないし、

わたしたちの間でも、

長く続くコロナ禍にヘキヘキもしてるし、

気も緩んでる。


でも実は病院の方は大変みたいで、

そこのところがあまり報道されてないのでは・・・。


子供たちの感染の噂を周囲でもあちこちで聞きますから、

いい時期に学校が休みになって良かったなと思いました。


これからは何でもかんでも学校の責任にはできません。

子供の感染は、まさに親の責任です!


第4回目のワクチン接種、我が家ではこれから2週間くらいの間に

まーさん、わたしたち夫婦と続きます。

さらに、8月下旬にはわたし自身の手術も控えてる。


様子を見ながら、人混みの中に出ていく機会を減らし、

感染リスクをできる限り減らしたいです。



と、こんな環境でやれることと言ったら、

家事三昧とキルト三昧、そして今年は運転三昧??


家事とキルトはいつも通りだけれど、

運転はというと、

息子が免許を取ったにもかかわらず、家で乗るチャンスがなくて、

このままだとペーパーになりそうなので、

できるだけ休みの日は運転に付き合うということにしたっていうことです。


そこで、昨日も昨日とて、

マックのドライブスルーまでというのを付き合って・・・。

付き合うたびに肩が凝る??!


今年の夏、

息子の運転での長(長は無理でも中)距離ドライブ、

さてさて実現するでしょうか?


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 還暦すぎて初めてのネイル〜... | トップ | 「キルトダイアリーetc.」の... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (edel)
2022-07-25 12:56:18
息子さんの運転につきあって、肩こり・・・
めっちゃわかります!!

私も、娘が免許を取って、次の日に(!)
香川から高知まで、娘の運転する車の助手席に乗りました。
1週間、全身の筋肉痛が取れませんでした。笑

今から考えると、けっこう無謀ですよね。^^;

娘はその後にも、うちの車を家の玄関の手すりにぶち当てたり、なかなかの武勇伝があるのですが、今は大阪の街中で大きめの車でスイスイ走ってますから、まあ、経験でしょうかね・・・。

お気をつけて、頑張ってください!!
返信する
Unknown (sweetpotato)
2022-07-25 16:25:11
免許取りたての試運転は、まず親が付き合わされますよね。私もかつて父を隣に乗せて練習しました😄 きっと父もハラハラしていたと思います。うちの子供たちも2、3回付き合ったのちは、それぞれ独立していきました😅
今でも慣れないのは夫の運転。煽り運転と間違われないか?いつもハラハラしています。
息子さんも、すぐに慣れることでしょう。この夏は、みんなで交代ドライブして楽しめるのでは?
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2022-07-25 20:37:43
edelさん、そうですか、edelさんも??
こういうコメント嬉しいわ〜。みなさんどうされてるんだろう〜って思ってました。自分の時のことはあまり覚えてないんですね。
やはり肩がこりますよね??
でも、娘さん、すごい。取った次の日に香川から高知まで・・・。それに付き合ったedelさんもすごい!
そっか、今ではあの大阪で大きめの車にブイブイ乗ってらっしゃるということ、なるほどそんなものなのですよね〜。
かなり安心しました。ありがとう〜〜。
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2022-07-25 20:44:26
sweetpotatoさんはご自身の免許取り立ての頃のことをちゃんと覚えてらっしゃるんだ〜。きっとそうですよね。わたしもちょっとは親が付き合ってくれたんだろうと思います。
でもわたしの場合、次の日から職場に乗って行ってたと思うので、そうやって親が隣に乗ってる記憶がなかったのです。
sweetpotatoさんちは、どちらも2、3回で独立??確かにね・・・。わたしもそういえばそうだったな・・・。
ご主人様、どちらかというと、走り屋さんなのですね?うちの夫は、逆に超安全運転なので、逆にわたしがせっつきますよ(笑)。
仕事をしてる息子には夏休みがないですけど、どこかの休みで、おっしゃるような交代ドライブができればいいな!
ありがとうございます〜。
返信する

コメントを投稿