手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

三浦方面へゴー、ゴー!!〜イタメシ屋パッポーナ(横須賀市・逸見)〜

2024-11-07 | ぶらぶら編





ウィークディでしたが、

お互い休みの日でしたので、

友人宅に遊びに行きました。


リフォームもし、

断捨離をしてかなりスッキリした彼女の家。

自分仕様にどんどん変えていってるようです。

片付けコーディネーターの方にもお世話になったようで。

いい感じです。



実は夏のうちに、

彼女のうちで、

そのコーディネーターの方にも来ていただいて、

片付けのお話を聞こうと予定していました。

その時は、

友人の体調が思わしくなくて

キャンセルになってしまいましたが。


わたしたち世代にとっては、

一つ大事なこと。

いずれ色々お話聞きたいなあ〜。


夫もお休みでしたので、

まーさんのことを全部夫に任せ、

夜までゆっくりできる日、

半日、コーヒーや紅茶を飲んで、

購入したクッキーやドーナツを食べたり、

近くのお弁当屋さんでお弁当を買ってきて

お昼をとりながら、おしゃべり。




こちらのお弁当もめっちゃおいしかったです。

介護事業のお店のやってるお弁当屋さんらしく、

ご近所の一人暮らしの高齢者の方々へ、

宅配もしてくれるそう。










そして夕方、

逸見にあるイタリアンを予約、

ディナーに繰り出しました。


彼女は何度も足を運んだお気に入りのレストラン。

わたしは初めて!


外見はガラス戸のレトロな和風のお店なのですが、










中は、ピンク?オレンジ?の素敵な色合いの壁で

とてもあたたかい雰囲気。










彼女、

「なんでも美味しい」と言いながら、

「これ、いい?」「これ、いい?」と言いながら、

どんどん彼女の定番を挙げていく。










「ワインもね」と、

二人で一本を注文。














まあ、素晴らしく美味しい。

本当に美味しい。


ちょっと遠いけど、

わたしにとっては星5つのリピートしたいお店

の一つとなりました。



午後7時に逸見の駅で解散。

横須賀土産は、こちらのクッキーとケーキ。

こちらもおいしかったです〜〜。











↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次には、りんご煮作りを! & ... | トップ | むかごご飯、還暦過ぎて初体験! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (れお)
2024-11-07 19:45:19
まんじゅう顔さん
こんばんは。

レストランの外の雰囲気は昭和の映画のセットみたいですね。お値段もお安い!

私も「捨てる事」を考えています。まだ体力のあるうちに
やりたいと思っています。えぇ思っているだけなんです!着物の帯などは、お着物が趣味のお若い方がいるので、受け取ってもらえたらと考えています。
旅だつ時は風呂敷ひとつにしておきたい。友達のお祖父さんがそうでした。
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2024-11-08 10:08:13
れおさん、おはようございます。
ほんとそうんなんです。メイン道路に向いた商店街にあるお店。レトロ感満載。
でも中はガラッと雰囲気が変わるんです。このギャップも面白い。
赤ワインボトル1本も注文し、割り勘で一人分が5000円ほどでした。リーズナブルです。
そして何より美味しい!!!

着物、難しいですよね。わたしのも、嫁入りの時に祖母や母が持たせてくれたのものですので、なかなか手放せない、でも着ない・・・。
着る人に着てもらうのが一番。
それも知ってる人に手渡したいところですよね。
風呂敷一つの旅立ち、憧れます。このお話を聞いたときは田中正造を思い出しました。彼のずた袋の中には、聖書一冊と日記、鼻紙が少々入ってただけと。
返信する

コメントを投稿