
(↑セット価格1080円で購入した果物たち。↓それをすっぽり入れられるカルディのエコバッグ「カルディ伝説」。ちょっと小さめの縦が短いサイズで、底がほぼ真四角に近い形のマチたっぷりタイプ。買ったお弁当を入れるのにいいサイズです。今はカルディで3000円以上購入に一つついてきます。)

2月突入です。
よく言われるように、1月はあっという間に行ってしまいました。
寒い、寒い2月はあっという間に逃げてくれるでしょうか。
年度末までの今の仕事もあと少し。
元気に全うしたいなと思います。
この月は通院も色々ありますし。
向こう3ヶ月の手帳をくりながら、3月後半のお楽しみをぶら下げる。
今回は幼馴染が上京します。
実は思い返せば約10年ほど前、彼女は上京する予定でした。
当時はまーさんも地方で元気に一人暮らしをしていて、
我が家に泊まってもらおうと思っていた矢先、
夫が緊急入院をしてしまい、すごくバタバタして、
彼女との再会をキャンセルせざるを得ませんでした。
その後、彼女も忙しく、わたしもまーさんの受け入れ後は
落ち着かずそのままになってしまいました。
そしてやってきたコロナ禍。
さらにさらに遊びにきてもらうのが後回しになって。
もう10年以上会ってません。
今は彼女は現役を退き、
旅行も気楽にできるようになって、好奇心満々の日々。
ようやく機が熟した感じです。
今回は我が家に来てもらえる状況ではないので、
二人でホテルに泊まり、横浜・東京観光をすることにしました。
そのことで色々やりとりをしてたここ10日ほど。
まーさんの介護のことで夫とすり合わせをしないと、外泊はできないので、
じっくり打ち合わせ、彼女の都合とも擦り合わせて日にちを決定。
ホテルを予約し、
2泊3日のスケジュールを大まかに考え過ごした週末。
春休みあたりのホテル料金って、やはり高くなりますね〜。
びっくりだ!
また、
交通費をできるだけ安くできる方法を色々考えてましたら、
ふと「ジパング倶楽部」のことが頭をよぎりました。
これって、うちのまーさんがよく使ってました。
高齢者のためのものと思ってましたが、ふと気がつくと、
自分達もその年齢に入ってるじゃあないか〜。
女性は60歳から入れるそうな。
旅行好きさんだったら、これに入るのもいいかも!
とにかく、
たったこんな簡単な旅行でも、
50年来の友人との旅行には力が入ります!(笑)。
今回は一応わたしがホスト役ですからね。
一応大まかな予定が立ってホッとしたわたしたち。
彼女からはラインで、
「その日まで体調を整え、家事頑張り、ダイエットと節約に励みます」と。
その言葉そのままわたしもいただくわ〜。
年度がわりの3月。
これまでのお疲れ様と、次の年度への景気付けのための人参。
ワクワクすることを色々考えながら、
それを楽しみに
この寒さの中、それぞれにやるべきことを頑張っていきたいです。
ああ、ほんとダイエットもね!
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。
最高のニンジンですね!
楽しみがあると日々の生活も頑張れますよね。
楽しい春が待ち遠しいですね!
息子が最初に神奈川に行ったときに夫婦で入ってもう何年目かな~
のぞみにはのれないけれど3割引は大きいです
このコロナ下で昨年度は夫は使用歴ゼロ
でも私は結構使いました
旅(たとえホテルに泊まるだけでも)は計画してるときがとっても楽しい
お二人はもちろん、周りのご家族も元気でその日を迎えることができますように・・・
ブログで紹介してくれて ありがとうございます!
本当 もう十数年会ってないんだね~。
息子ちゃんと帰省して 一緒に高原にドライブに行った頃のことがなつかしく思い出されます。
もう息子ちゃんが26歳だもんね~。横浜と東京のことりっぷガイド本買いました。私なりに研究して 気合い入れていきますね。おのぼりさんの私を 素敵な場所に連れて行ってください~!!
月日って本当にあっという間に過ぎますね。
目の前に人参ぶら下げて寒い季節を突き抜けていきたいです。
なおさんも何か春の楽しみがありますでしょうか?
とりあえずは、暖かくなってほしいですよね。
3割引って助かりますね。年会費なんてあっという間にチャラになるかな。
この特典は使わないと勿体無いです。
わたしも今度帰省する時には入っとこうと思いました。
男性の方は65歳から?? ずれているのはちょっと困りますが。
そうそう、旅行を楽しく行けるのは、自分を含めて家族が元気であればこそ。体調管理が一番ですね!気をつけていきたいです。
そっか、あの時以来なのですね??
息子、中学生くらいだったかな。
甥、姪もその時いましたね〜。
後2ヶ月ほどありますから、しっかり東京・横浜を研究して、行きたいところをピックアップしといてくださいね〜。
実はわたしもお上りさんなので、偉そうなことは言えませんが、一緒に楽しい時を過ごしましょう〜〜。